sushi's home

HMSレインボー埼玉限定バイク談議の投稿は2013年から停止中です。
関連の記事を探したい人は、カテゴリー「目次」へ

07年10月27日HMS 雨の上級

2007年10月29日 | 上級レイアウト
 台風が来ていて、誰が見ても大雨間違いなしという週末ですが、今日も多くの参加者が桶川に集まりました。  今日の担当イントラはM川さんと和光から異動してきたK田さんです。  M川さんの今日のテーマは、雨の日のライディングということで、旋回の際にハンドルを上から押さえ込むようにして、前輪の荷重=グリップを維持しながら回り込み、早めに丁寧にアクセルを開けていくという練習を場面を変えながら進めていきます。 . . . 本文を読む

07年10月14日HMS中級の追記

2007年10月17日 | 中級レイアウト
 先のエントリーで紹介しましたが、わかりにくい話なので、もう少し詳しく説明してみようと思います。  パイロン③と④の間隔は約3.5mと狭いので、やはりそこをどのように抜けるのかが優先事項になります。ちなみに④と⑤の間は4m位、⑤⑥⑦の間隔は6m位だったと思われます。  ②と③の間を通るときに③に近い位置を通ると③④の間が物凄く狭く感じられるはずです。そこでスピードを落として切り返していこうとする . . . 本文を読む

07年10月14日HMS中級のコースレイアウト

2007年10月14日 | 中級レイアウト
 今週は土日ともに上級の開催がなかったので、この日の中級には上級の常連さんも多数流れ込んできました。担当のM本イントラの配慮で中級としてはかなりテクニカルな細かめのコースレイアウトになりました。  もちろん、中級ですから、細かくてもスピードを落とせばちゃんと通れるようにマージンをとってあるので、挑戦し甲斐があったのではないでしょうか。  午前のこのコースは、バリアブルの基本コースをちょっといじく . . . 本文を読む

07年10月6日HMS上級

2007年10月11日 | 上級レイアウト
 遅くなりました。  先週の上級のレイアウトです。  この日の担当はY下さんとKさんです。大変によい天気でした。  今日のレポートは午前中の市街地+新コースだけです。  朝一番ですが、600メートルを越す長いコースで所要時間は80秒くらいです。市街地セクションとしては平均的なスピードでしょう。  コースの中での課題というと、難しいという意味では、⑥のコーナーがパイロンの設定なんですがRが難しくて惰 . . . 本文を読む

07年9月30日HMS貸切のコースレイアウト(速報)

2007年10月02日 | 新しい受講録
30日の日曜日に行われた某貸切のコースレイアウトです。 とりあえず、ご参加者の参考のために、レイアウトを速報で載せておくことにします。 この日のイントラはT木さんとY福さん。天気はどうしようもないほどの雨です。 それを前提に‥‥‥‥。 上図が午前のコースです。 ドライであれば、いけいけムードのコースでしょうが、この日のコンディションでは、視界は悪いし、気温は下がるし、かつ、先日の台風被害で定常 . . . 本文を読む