goo blog サービス終了のお知らせ 

This is Jimmy

Jimmyの一期一会 
 文化・歴史・自然・食べ物・釣り・他
四季島号、毛渡沢橋梁
  

バスキア展 Jean-Michel Basquiat

2019-10-27 | Jimmy散歩
メトロの中吊り広告に、ひらめき


ギロッポンStaで下車
足はいつしか、ヒルズへ

チケット購入に1H
ELVで43Fまで30分

嬉しい事に、10枚ほど
PHOTO可

この国のミュージアムも
国立西洋美術館を始め


文明開化


1979年のニューヨーク。黒人青年バスキアは「セイモ(SAMO)」と名乗り、バンド活動もするマイナーな画家だった。彼はドラッグを吸い、ホームレス生活をしているが、スラム育ちではなく中流の家族を持っていた。母親は、幼い頃のバスキアに絵画への興味を植え付けたが、離婚後は精神病院に入院していた。

ウェイトレスで画家志望のジーナと親しくなり、彼女のアパートに転がり込むバスキア。画廊で電気工事のアルバイトをしたバスキアは、人気アーティストのマイロを見かけて声をかけ、虚勢を張った。若いバスキアは、アーティストとしての成功を熱望していたが、売れなければ目の前の電気技師のように、「本業はアーティストだ」と自分に言い聞かせながら、年老いて行くはずだった。
中略
1988年8月12日にヘロインの過剰摂取で死亡した。27歳だった。
 
撮影可能の作品





小画面はクリックで拡大します











43F展望フロアー





私は、音楽と図画の時間は腹痛が??

ようやく天気も落ち着き?
お出かけ下さい



巾着田(曼珠沙華)

2019-10-06 | Jimmy散歩
念願の開花時期に、来るまで10年の歳月が?


フェイクだと、言う人も

仕事で
体調が
法事が
慶事が
など等

友人と、時間がとれ

はれて、今日
晴天までは・・・
雨は池袋Staで上がり

三日前がベストらしく
もう少し花持ちが
・・・・

最後の花見を
楽しんだ、多くの人たちと



地元では川原田と呼ばれている。8世紀にこの付近に移り住んだ高句麗からの渡来人が、大きく湾曲した高麗川を利用してこの地を開墾して田を作り、稲作を伝えたと言われている[要出典]。

昔は文字通り水田が広がり、その面積は約17ヘクタール(17万平方メートル)に及んでいた。昭和40年代に当時の日高町が巾着田を取得し、昭和50年代~60年代ごろに草藪の草刈りをしたところ、大規模なヒガンバナ (彼岸花、曼珠沙華)の群生が見られるようになり、報道が始まったことで、有名スポットとなった。河川の蛇行や氾濫により上流部から土砂とともに球根が流れ着いたものと考えられている。1996年には日本一の木製トラス橋「あいあい橋」が完成した。グラウンドや駐車場など観光地として設備されるようになった[1]。











画面クリックで拡大しま




高尾からのご夫妻<?>
チャーミング.レディー2人
シーユーアゲイン


One teams
One four All
All four one



奥沢神社(大蛇神輿)

2019-09-16 | Jimmy散歩
歴史が語る、江戸時代の世田谷?

一度は見たい
知ってから、早5年

訪れた祭りは
本番が明日

世田谷区内の神社は
秋祭り、本番

暑い夏も、終わりに?
曼珠沙華の便りも

Mt Fuji の冠雪も近く
紅葉の便りも、そこへ

<今年は、巾着田へ・・・・>


江戸時代中頃、奥沢地方に疫病が流行し病に倒れる者が多かった。奥澤の大神のお告げにより大蛇を巡行させたところ直ちに疫病が治ったので、以来秋の大祭に新しい藁で大蛇を奉製し、万民の厄除開運を願うようになったという祭り。全長10m重さ150kgの藁で作られた大蛇を、十数人が担いで町内を練り歩く。




















台風被害の皆様へ
お見舞い申し上げます。







尾山台、ハッピーロード<世田谷>

2019-08-23 | Jimmy散歩
夕立<ゲリラ豪雨>の前に、

会計が済み
突然の雨音
出るに出られず

オーナーが、声を
とうり雨ですよ と
少しお待ちに???
甘えて待つこと、30分

涼を置いて
過ぎ去り

街画家?の作品に
穏やかな散歩が出来ました








小画面はクリックで拡大します
      







尾山台児童館<商店街中程>
隣です、立ち寄って見られては??




涼を求めて

2019-08-03 | Jimmy散歩
ミュージアムで、炎天下をしのぐ


知り合いの作品が・・
エアコンがフル稼働
電気代が・・

電車とバスを乗り継いで
公共の避暑地???
ここは軽井沢

二時間ほどの・・・
皆さん、

入るなり
ウァー・・天国だー
高齢者には・・・

どうか無理をせず
?????







         











中庭のゴジラ
まだ、正常には
程遠い
我が、コンピューター??


自由が丘GREEN MARCHE

2019-05-26 | Jimmy散歩
三日続きの、夏日<レコード>


ワイフの用事に、付き合い
自由が丘へ

駅前が賑やか
何事かと?

女神祭りは、秋だし
グリーン・マルシェとか

用事が済み
レーコー<アイスコーヒー>で喉を潤し
会場を散策

今日はダービー
急いで帰宅
TV観戦
馬券は買わず、予想のみ
外れました!!

















街中<画像クリックで拡大します


ラジオかNETかの番組?


ミュージシャンも



まだまだ続く夏日
熱中症には、注意してください。


旧古河庭園

2019-05-19 | Jimmy散歩
古河財閥のバラ園、見頃です

1956年(昭和31年)4月30日に都立旧古河庭園として開園。面積は30,780.86m2(平成26年10月1日現在)。公園種別は特殊公園(歴史)。平成25年の年間利用者総数は237,257人。1982年(昭和57年)8月、東京都名勝指定。2006年(平成18年)1月、国指定文化財(名勝)指定

初夏を思わせる、中
私鉄を乗り継ぎ
一時間半

駅を出て、歩くこと10分
早いせいか、短時間で入場

子供連れは皆無
薔薇の観賞にはGood
邸内の説明も、簡潔で
汗をふきふき
先人の偉大さを学ぶ?

午後二時を過ぎても
入場の列は・・・

近くに食事処が、少なく
帰路の途中で、ランチ









美智子上皇后陛下のバラ




雅子皇后陛下のバラ




愛子様のバラ


画像クリックで拡大します
        

庭園


茶屋
  

前庭

今年二月の更新時、ライセンス放棄しました。




十日町きものまつり

2019-05-04 | Jimmy散歩
雪国は、今日が成人式

越後湯沢から
ほくほく線にゆられ
飯山線との、ターミナル

雪まつり、雪下ニンジン、星峠の棚田、他
レスリングの合宿地

穏やかな、GW
山ウドの天ぷら、へぎそば
まいう〜






画面タッチで拡大します





















これから、田植えのシーズン
予報では5/4.気温17度ぐらい?




雪国の春

2019-04-29 | Jimmy散歩
越後湯沢の春

久しぶりの、第二の故郷
満開のソメイヨシノ
色鮮やかな、紅山桜
雪代多き、魚野川
谷川の山並みも、残雪に映え
今日は湯沢の、花祭り
地元の友人達と、再会の宴?

明日は二年ぶりの、太公望
一昨日かぐらSKI場は
30cmの降雪とか
昨日は真冬の寒さ

皆様は平成の終わりを、何処で
来たる令和に、期待して?


















明日は平成最後の、さすが名人
お楽しみに

氷の芸術?

2019-02-10 | Jimmy散歩
自分へのご褒美


池袋から、特急で
秩父のツララ撮影を兼ね
一人旅

飯能を過ぎて
向きを変えた、電車
ここからが、山間をぬいながら
揺られること、多分30分

隣にいる、青年から情報
臨時停車する、次で降り
氷のアート


あしがくぼの氷柱



































帰り道飯能迄の一期一会の、山ガールさん
無事お帰りに、成りましたでしょうか?
ホットな楽しいひと時、有難う御座いました。
this is Jimmy をお気に入りに‼️


寒さに負けず、お出かけ下さい。

今年もお付き合い、お願い致します。
From Jimmy