文化調査船「ガラクタ号」 プログ版

ツイッター連携・まとめ投稿機能が終了してしまったので、体調と気分次第で転載するしか・・・とほほ

6月16日(土)のつぶやき

2012年06月17日 03時33分32秒 | 個人的な感想とか意見
18:33 from Echofon
国民の意見を直接問う方法が法制度的に確立していないということが、これだけもどかしく感じるのは何故だろう。住民投票条例が利用される機会もあるが、地方議会の協力が必要だし、結果は拘束力の無い参考意見に過ぎない。このまま国民投票法ができたとしても、国民の声を反映できるとは限らない?

18:41 from Echofon
形式的に民主主義を取り入れていても、歓迎しない人は今でも多い。勘違いも多い。主権が国民にある事と多数決原理を民主主義だと決めつけている。議員や首長を国民から選ぶ間接民主制に不満が出るのも、自分の意見の代弁者だけでない人が政治を行っている状態への不満なのだろうか。

18:47 from Echofon
総理大臣や内閣、各政党国会議員の行動に不満が募る状況はとても不幸だ。だがその基盤になっているのは間違いなく国民なのだ。議員を送り出す直接の責任はその選挙区の有権者であるが、間接責任はこの制度を維持している国民全体だ。「国民」は自分の意見と同じ人ばかりではない。

18:53 from Echofon
政治的課題に対して無関心を装う人も多いが、本当に無関心な人も多い。関心のレベルも様々であるし、好き嫌いだけの反応をする人もいる。それらの総体が「国民」なのだ。自分と同じ意見の人だけを国民扱いする訳にはいかない。民主主義は庶民主義でも選民主義でもない。

18:56 from Echofon
その国民は、住んでいる地域のコミュニティを始め、複数の対立する利害関係のコミュニティに属しているのが普通の状態なのである。「自分の意見」を確立することすら困難ではないのだろうか。

19:00 from Echofon  [ 1 RT ]
多数決という決定手法だけを身につけていても、その前に必要な意見の交換や交渉という概念が欠如していると、妥協のようなやり方を否定することになるだろう。今国会で行われていることは、どの政党支持者にとっても「裏切り」に見えるだろう。これは本当に不毛だ。(内容のことではない)

19:08 from Echofon  [ 1 RT ]
大河ドラマ「平清盛」でも、多くの為政者が政治改革に真摯に取り組むものの、反発を受け失脚して浮く様が描かれている。それぞれ自分の理想の政治の有り様を持っていたが、万人の支持どころか近親者とも理解し合えない。人口は数十倍以上、政治参加者は数万倍になっている現在の困難さは如何ほどか。

19:19 from Echofon (Re: @mukobiaoi
@mukobiaoi テレビ漬けだと、"Free from ○○" という感覚を持つことができない、その感覚を持つ必要があるというアイデアすら持たないでしょう。北アフリカではマスコミ不信があったから、フェイスブックやツイッターを利用した政治運動が盛んになったのでしょうね。

23:22 from Echofon  [ 1 RT ]
「店外に大量の煙が出て周囲の店舗から苦情があったため、換気扇はすべては回さないよう従業員に指導していた」意味ないじゃん! "中日新聞:換気扇使用ふだんは半分 岐阜居酒屋CO中毒":社会(CHUNICHI Web) - chunichi.co.jp/s/article/2012…

23:27 from Echofon  [ 1 RT ]
まあ最初のボタンの掛け違いをずっと引きずってしまうと、後でこういう結果になることはある。対処の方向が"明後日に向いている"というやつですな。国はもっと酷い対応しているけれど。

by superspeed1963 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿