人生色々、人も色々

2008年07月10日 23時47分54秒 | Weblog

今日も一日、お疲れ様でした。

嫌な事も嬉しかったことも両方ありましたが、嬉しかったことのみメモ書きしておきましょう。

教室へバスで向かう途中の出来事です。

私は いつもバスセンターでバスを乗り換えます。

 

エレベーターに乗ろうと 地上で待つこと1分。

ようやく降りてきたドアが開くと同時に、それまで中に乗っていた70歳前後の女性がエレベーターを降りながら、慌てて私に聞きました。

「向こうへ渡るには、ここで・・・いい・・・!?」

キョロキョロしながら言い終わらない内に、エレベーターを降り、急いで歩き出しました。

残念ながら、向こう側にあるバス乗り場へは ここからは渡れません。

もう一度、エレベーターに乗り、2階へあがり、エスカレーターで降りるしかないのです。

それが一番の近道。。。

 

このバスセンター。

地元っ子にも ややこしいんですよね・・・。

「そっちからは向こうへ渡れませんよ。私も向こうへ行く途中ですから、一緒に行きましょう」

運良く、声が届き、一緒にエレベーターに乗りました。

 

大阪から数年ぶりに来たんですよ。夜になると全く分からなくなって・・・それで、今回は明るい内に・・と思って、この時刻に来たんですよ・・・」

 

まぁ・・・大阪からですか? 遠いところから・・・。そうでしょうね。

昔はお店が入っていたのに、今は何もないですし・・・夜は地元の人でも めったに来ないと、分からないでしょうね・・・」

 

職場の飲み会で、自宅の方角が一緒だったから、たまたま同じバス乗り場まで行くことになった ある方も、迷子になりそうだったんだわ・・・そんなことを思い出しつつ・・・

つい、お喋りしてしまいました。

大阪というだけあり、気さくで話しやすいです。

初めて会った人と言う感じがしないご婦人でした。

 

エレベーターからエスカレーターへ・・・。

そして、反対側のバス乗り場に到着!

「どちらへ行かれるのですか?」

「**です」

「えっ・・・?

それは・・・先ほど居た、あの・・・向こう側のバス乗り場で良かったのでは・・・?」

ご婦人が行きたかったのは、南副店長のご実家と同じ地名です!

 

ごっ・・・ごめんなさい。

先に行き先を聞くべきでした・・・。

私のせいで、無駄足になってしまい、

遠くまで歩いて来てしまった可愛そうなご婦人・・・。

 

しかしー。

西鉄バスの人に確認し、確かに向こう側が **まで行くバス乗り場だと知り、元来た道を戻ることになったご婦人。

すみません・・・と血の気が引いた私に、

お世話になりました。助かりましたよ」

エスカレーターを上りながらも、笑顔で私を見ていました。

 

おっちょこちょいで すみませーん。

でもー。

ありがとうございました。

私に非があるのに、全く嫌な顔をせず、笑顔をありがとうございました。

 

この後、起こった嫌な事も・・・(こちらは自分に非は全く無いのに

ご婦人のお陰で傷口も小さくて済みました。

 

自分の非を責任転嫁して相手を責める人とー。

相手の非をとがめず、お礼を笑顔で言える人とー。

 

人生色々、人も色々ですね・・・。

 

おやすみなさいませ。

 

すず 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(^m^)ぷっ (Thai otodo)
2008-07-11 15:40:22
すずさんが。。ウッカリ!(笑)みたいに見えるけど、

発端は ⇒ ご婦人の・・「向こうへ渡るには、ここで・・・いい・・・!?」
って問いから始まったわけですから、すずさんはセーフですよね!
返信する
Thai otodoさんへ (すず)
2008-07-11 16:42:26
発端は・・・そうでしたね。
でも結果的にはご婦人にとっては無駄足になってしまいました。

ほんの5~6分の出逢いと別れでしたけど・・・
私にとって良き思い出となりそうです。
これがパスポートを紛失するような海外巡業の旅の途中なら、尚更ですね・・・!(苦笑

ご婦人も福岡を満喫して欲しいです。
娘さんを訪ねてきたようでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。