![]() |
おくればせながら、ボストン・レッド・ソックスのみなさん、そしてdabiさん、日本へようこそ!
コネチカットのDiehard sox fanにして、Famous baseball bloggerのPeterから久々にメールがきた。…っていうかくるころだと思っていた。
そーいえばそうだったのさ。レッドソックスの来日が決まった時に「頑張ってチケット取るつもりさ」とメールしたんだっけ。
ヤクルト・スワローズ・ファンとして培われたゆるい姿勢は世界のレッドソックスのチケットを取ることを許してくりれなかった(笑)
人気の試合っていったら、開幕が阪神戦になったときと池山の引退試合くらいしか経験がなかったもんで甘く考えていた。ローソンてロッピいぢくりまわした時には当たり前のようにソールドアウト。
でも今思えばプレシーズンゲームのほうならその時点でもまだ取れたなだからせめてそれでも取っておけば生オルティスや生ブッホルツ見れたんだよなぁ…とちょっと後悔。
今日のテレビ観戦とあとPeterのBlogでも阪神とのオープン戦の結果を紹介してたのを見て、たとえエキシビジョンゲームでも貴重だしちょっとした自慢にもなったかなぁ…と。
なにしろワールド・チャンピオンだしなぁ。それにしてもちょっと前までは、たかが全米選手権で「ワールド」…って、みんなつっこんでたもんだけどな。
ところでdabiさんは無事に着いただろうか?それとおいらのグルメ情報は役に立ったかな?わかりづらかったかな?そもそもおいら自身がグルメでないというのがきびしい(笑)。
ガイドといえばBoston GlobeもBoston Heraldのほうも野球ページトップはタイトルをRed Sox In JAPANとして完全ジャパンモードになっているんだが、Boston Heraldのあの「ごめんなさい投法」でおなじみのマイケル・シルバーマン記者も来日してるようでその道中記をブログで発信していた。で彼の「ニポンの食い物はタカーイデス」という悲鳴に対して経験者とおぼしき方々がよってたかってアドバイスコメントをよせていて面白い。スターバックスやタリーズコーヒーなら日本に何店舗もあるよとか、ホテルを出たら安くてうまいものもあるよとか。ホテルの庭園を泳いでるのは金魚ではなく鯉だよという的確な訂正コメントも(笑)
おいらがdabiさんにあげた情報も「タカーイ」のばっかだけど、dabiさんはアメリカ人ではないし旅行者だからね。
でBoston Globeのほうはといえばお馴染みギャラリーコーナーでも「The Lights of Tokyo」と称して開幕戦を行う東京ドームと東京の注目スポットを紹介している。でも巣鴨地蔵通り…って(笑)。きっと日本人スタッフのジョークに担がれたんだな。
さて、あいかわらず本国のファンは遠征による疲れなどのマイナス要因を心配しているようだ。だからとりあえずは開幕に連戦をSweepしてもらって、本国に戻ってからの最初のシリーズも勝ってほしいな。もちろんBack to BackでWorld Champになってもらいたいのは言うまでもない。
さもないと今後数年ニューイングランド地方の人は海外旅行先に日本を選ばなくなってしまうかもしれない。
それにしても日本のプロ野球のほうは最多勝のグライシンガーと200本安打のラミレスが今年は巨人…って。そんなすごい二人がヤクルトにいたのになぁ…。右打者で200本ってのと子供にも人気のあのキャラ考えたらつなぎ止めて欲しかったなぁ。ノムさん率いる楽天はドミンゴで連続サヨナラ負けかぁ。ところで石井一久のあの「一つ屋根の下」ってコメントは練りに練って用意してたな…(笑)。…と久しぶりの投稿はちょっとネガティブな羅列になりながら終わるのであった。
Tokyo was absolutely wonderful. The food, the people, and everything else were amazing. I am also shocked at how clean the streets are. No cigarettes on the ground and no trash. I'll have to say, it is one of the cleanest city I've ever been to.
I stayed at my friend's house in Asakusa near the Tameike-Sanno Station on the Ginza Line. I went to several places in Tokyo: Omotesando, Shibuya, Shinjuku, Roppongi, etc. I also went to Yokohama's Ramen Museum. I ate 3 bowls of ramen: Hokkaido Miso, Tokyo Shoyuu, Hakata tonkatsu ramen. Onaka ippai deshita.
I will give you more updates once I have time at home.
ゲームのほうはどうでしたか?
グラウンドに近かったですか?
開幕の日の私はブログに書いた通りの有様です(Peterのブログにもメールが転載されてますが)
東京に友達いたんですね。
私の情報はあまり役に立たなかったですかね
私は東京がきれいだと思ったことはありませんが外国に行ったことがないのでよくわかりません
歩きタバコはけっこう多いと思います。
新宿なんて歩いてるだけで服がタバコ臭くなります
でもdabiさんがいい旅をできたんだったら、なによりです
それが一番重要だ
日本人としてもうれしいです
ボストンからきたアメリカ人記者はけっこう戸惑っていたみたいですね
コメントですが別に英語でもno prblem
これくらいだったら辞書なしで読めますし
more updates待ってます!