goo blog サービス終了のお知らせ 

レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1860 富士登山日記2015 (その3)   (Photo No.12826)

2015年07月29日 16時00分08秒 | 風景
山中湖に映る御来光の光。まるで山中湖の中央から炎が上がっている
みたいですよね。毎年富士山に登っていても、こんな光景には、そう
出会えません。この日はラッキーでしたね。感動する光景というのは
ほとんど偶然性のものなんですが、やはり注意して風景を見ていない
と見過ごしてしまう事が多いのです。「偶然性の非日常的な風景」これ
が感動する風景という事なんだろうと思います。さて今年の夏は、一体
どんな風景に出会えるでしょうか。楽しみですね。

【撮影日】2015/07/25 05:07:43.69
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/4.5 1/1250秒

今日も昨日に続き、東京は雲の多い一日となりました。猛暑日には
ならなかったようですが、それでも外に出ると蒸し暑さはいつもと
変わりませんね。あと2日間で7月も終わります。この調子だと8月も
きっと、あっと言うまに過ぎ去っていくのでしょう。大事に過ごして
いきましょう。

今日からマイクロソフトの新OS、Windows10の無償ダウンロードが始ま
りました。今お使いのOSがWindows7、Windows8なら、これから1年間だ
け無償でWindows10にアップグレードできます。ただパソコンにイン
ストールされているアプリケーションソフトが正しく動作するかどう
かは保障されていませんから、必ず事前に調べてからアップグレード
しましょう。特に注意が必要なのは銀行のWebサイトです。振込み、振
り替えがうまくできない銀行のWebサイトもあるようですから、しばら
く待った方がいいでしょう。秋ぐらいになって、問題もなくなって落ち
着いてからWindows10にアップグレードしても遅くはないと思いますよ。

さて今日のお薦めの焼酎は軸屋酒造の「麗Black」という焼酎です。
鹿児島の芋焼酎です。名前の通り、黒麹を使用していてとてもキレがあ
ります。さっぱりと飲みやすい中にも、芋の味わいがよくわかります。
バランスが良い焼酎です。なかなか手に入りにくい焼酎ですが、見つけ
たらぜひ飲んでみて下さい。

今日のお薦めの曲はばんばひろふみの「Sachiko」です。私の女友達
には、Sachikoさんという名前の人はいないように思います。もちろん
同級生にはSachikoさんは何人かいたでしょうが、仲の良い友人という
意味では、いないという事です。「サッちゃん!。」ってとても親しみ
のある呼び方ですよね。歌にもありました。♪サッちゃんはね、幸子
って言うんだ 本当はね♪。

御来光が差し込む模様を縦にして撮ってみました。 (Photo No.12825)

2015年07月29日 16時00分07秒 | 風景
「富士登山2015」の初回の最初の写真の縦型版です。これだと御来光と
光が差し込む風景と山中湖がすべて写り込みます。日の光りが拡散する
様子って本当に幻想的ですよね。


【撮影日】2015/07/25 05:09:30.30
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:75mm f/4.5 1/3200秒

御来光と雲海 (Photo No.12824)

2015年07月29日 16時00分06秒 | 風景
今年の御来光も、そして雲海も規模的にはちょっと淋しい感じでした。
両方とも「これは凄い!。」って感動する御来光と雲海には、そう簡単
には出逢えないようです。だからこそ出逢えた時の感動が素晴らしい
のでしょう。

【撮影日】2015/07/25 05:02:34.52
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/2.8 1/4000秒

河口湖に下りてゆく雲海 (Photo No.12823)

2015年07月29日 16時00分05秒 | 風景
中央に河口湖大橋が見えます。写真の右側には三つ峠も見えていますね。
昨年の5月に、三つ峠に登って、尾根づたいに河口湖まで歩いて来たの
ですが、そのルートが富士山から、よくわかります。

【撮影日】2015/07/25 05:09:42.00
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/4.5 1/320秒

スジ状の雲が出てきました。(Photo No.12822)

2015年07月29日 16時00分04秒 | 風景
ちょっと手を伸ばせば宇宙に手が届きそうな、そんな富士山から見える
大空に、スジ状の雲がたくさん出てきました。綺麗ですね。これから
秋になってくるとこんな雲も多くなってくるでしょう。ウロコ雲に
はやく出逢いたいですね。

【撮影日】2015/07/25 05:17:30.84
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/2.8 1/5000秒

最後の鳥居が見えてきました。S君がお出迎えです。 (Photo No.12820)

2015年07月29日 16時00分02秒 | 風景
残り、あと15mくらいでしょうか。S君がカメラを持って、私を待って
いてくれました。写真を撮ってくれるようです。いつも私がカメラマン
役なので、彼が気を利かしてくれたのでしょう。ありがとうS君!。

【撮影日】2015/07/25 05:43:52.68
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/5 1/1250秒

あと5m、山頂の記念碑が見えていました。 (Photo No.12819)

2015年07月29日 16時00分01秒 | 風景
ガンバレー!。最後の階段を登りきります。長い長い上りがようやく
終わります。本当に、ヤッターという気になります。山頂でシャワー
を浴びて、冷たいビールが飲めたら最高なんですけどね。もちろん
山頂にビールは売っていますが、下山するまではグッと我慢するのです。


【撮影日】2015/07/25 05:46:22.08
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/5 1/1600秒