木綿街道カフェ&日本酒「結」

出雲市平田町の古民家で日本酒の飲めるカフェを経営する女性きき酒師のひとりごと。

東京報告 その③ ~季礼文字~

2011-08-29 | 日記
私が通う教室には、北は北海道から南は九州まで、たくさんの生徒さんがいらっしゃいます。
島根から通っているのは私一人なので、結構珍しがられています(*^^*)

私は今まで、書道、華道(小原流)を習っていましたが、東京の教室に通うようになってから、
それらが一つに結ばれている気がしています。

今まで何の目的もなく、ただ続けていたこと。
でも、それが無駄じゃなかったんです!

今は東京で、書もお花もコーディネーションの一環として学ぶようになりました。

東京で学ぶ書は「季礼文字」。
書道ではなく、どちらかというとデザイン文字。
今回は、秋をイメージして書きました。


私は花を生ける時間が好きなんですが、「季礼文字」は、花を生けるように書く。
ですから、「季礼文字」を書く時間も、とても好きです。

書も花も、目の前のことに向き合う時間は、例えまわりが騒がしくても、
とても静かに流れていきます。

あらゆる情報が飛び交う時代。
自分をニュートラルに出来るものがないと辛くなってしまいませんか?

9月30日19時半から
「結」で季礼講座を開催します。
心静かなひとときを感じていただければと思います。
参加費2千円(お茶・お菓子付き テキスト代別 予約制)

ご予約・お問合せ
電話(0853)27-9228





東京報告 その②~テーブルコーディネート作品展より~

2011-08-29 | 日記
3年に一度のテーブルコーディネート作品展。
100点近くが出品され、会場はとても華やかでした。

先生が生けられた「蓮の花」には圧倒されました。

これを10分で生けられたんです。
花にも迷いを感じず、生き生きしていますよね。

会場の入り口には、ワインボトルに入ったお煎茶の試飲もありました。
最高級の茶葉を丁寧に水だししたもの。
お洒落ですね!


会場にはオープンとともに、たくさんの方々が来て下さいました。
素敵な作品の数々の中で、私のテーブルはどんな風に感じてもらえたのかドキドキ・・・
聴き耳をたてていたら、「日本酒が美味しそうね」「日本酒、飲みたくなった」
「爽やかで、こういうの私好き」という声が。嬉しかったです(;;)

コーディネーションの中でワインクーラーに入れたお酒は出雲市旭日酒造さんの「秋あがり」。
女性蔵人さんがかわいいラベルをデザインしていて、そこにも注目いただけたのではないかと思います。

初めての経験で、勝手も分からず、前日の準備も当日も大変でしたが、
臆することなく出品してみて良かったと思いました。
島根のお酒も少しはアピール出来たかな。


(秋篠野先生と)

秋篠野先生の「美しく生きる」と題した講演も同時開催されましたが、
講演の10分前に先生に呼ばれて「司会してくださる?」
うわ~もう、先生にニコニコしながら言われたら断れないじゃないですかぁ~(><)
というわけで、急きょ司会もすることに・・

でも、何でも与えられたことは大事な機会だと思い、させていただきました。

他の生徒さんから「会が引き締まったわ。やっぱり司会は必要ね」と言っていただき、お役に立つことが出来てほっとしました。

次の作品展は3年後。
その時は今よりも成長していたいと思います。



東京報告 その① ~テーブルコーディネート作品展~

2011-08-29 | 日記
私はきき酒師になってから、日本酒を楽しむ空間づくりを学ぼうと思い、
定期的に東京のスクールに通っています。

今回、ホテルニューオータニで、スクールのテーブルコーディネート作品展が
あるということで、初めて出品させていただくことになりました。

お昼に東京に到着。
私が師事する秋篠野安生(あきしの あき)先生が期間限定で空間コーディネートをされている
ホテルニューオータニ内のフレンチ「トュールダルジャン」で友人とランチ。


テーブルクロスは青のストライプ。
各テーブルにフランス製のパラソル。
シャンパンを飲みながら、東京に居ながらにして、ヨーロッパリゾート気分を楽しみました。

ランチ後、教室へ。
持参した物に先生からお借りした物を加えて、コーディネートのイメージ作り。

中央にあるのはアンティークの煙草盆セット。
母の知人から戴いたもの。「なでしこ」の柄が旬で、これを中心にイメージを膨らませました。
これにお花を生ける予定です。

私は「秋あがり」をテーマに、初秋に日本酒を楽しむ空間を表現しようと思いました。

さぁ、本番では、こんな感じになりましたよ。


お花が入ると随分印象が変わるでしょ!?