SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

新春の松本城

2021年01月14日 | 野歩き
お正月の志賀高原横手・熊の湯からの帰り、松本城に寄りました。お堀の工事中でした。

北西から


南から


黒門の門松


東から大天守を見上げました。漆喰の白と漆塗りの黒板のコントラストが美しいお城です。戦国時代から時代の波を幾度も乗り越えてきた貴重な天守。

小笠原牡丹の冬囲い(城を追われて去る時に小笠原長時が地元に預けたとされる株を藁の帽子「わらぼっち」が守っていました)


北から(樹齢400年と言われるエノキ。道路の拡張の時移植して守られたとのこと)

エノキの大木はこの松本神社境内にもたくさんあるようです。


・・・・・

リンゴ園も雪の中



車窓から南アルプスの山並みがきれいに見えました



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月レッスン④とオーダー | トップ | 傘の壁掛け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野歩き」カテゴリの最新記事