SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

アオスジアゲハの幼虫

2021年11月05日 | 生きもの
素早く動くアオスジアゲハはさわやかな色合いで美しい蝶です。


(2018/07/09)

幼虫がクスノキにいる姿を今年初めて確認しました。
8/31
裏庭のクスノキ


葉っぱに擬態しているような、葉をくるりと巻いているのかと見間違えそうでした。もうすぐ蛹になりそうな大きな幼虫。

他の個体は見つけることができませんでした。けれど、長年探していたので感激!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニチニチソウのウォールバス... | トップ | 9月の寄せ植え、お勧め »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴぴん)
2021-11-06 07:31:08
アオスジアゲハの食草はクスノキなのですね。
終齢の幼虫、本当に、まるまった葉のように見えますね。

近所にクスノキはありますが、枝の位置が高くて自分では幼虫や蛹を見る機会はなさそうです。
でも、この上の方でアオスジアゲハが育っているかもと思って、
見上げてみることにします。
返信する
ぴぴんさま (ミセスサニー)
2021-11-08 23:36:17
コメントありがとうございました。大木では見ることができない気がしますが、案外オヤッ!となるかも~
返信する

コメントを投稿

生きもの」カテゴリの最新記事