SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

菊とキイチゴの琳派調

2018年10月28日 | 小原流

小原流の研究会でした。

練習の時、一回目。琳派調初めてです。

 

研究会作品95点、今年やっと。その後、手直ししてもらって納得でした。

 

帰って生け直し、黄菊が失敗です。また直します~。

 

・・・・・

講師の先生の参考花💛

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野茨の実の瓶花

2018年10月10日 | 小原流

ノイバラの実を使った瓶花の練習でした。ピンクのリンドウが自然な雰囲気を出していました。ドラセナゴッドを客に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴミスキの瓶花

2018年09月21日 | 小原流

サンゴミズキ、中菊、シャガの取り合わせで直立型瓶花でした。

シャガの葉は、大変難しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーベラのまわるかたち

2018年09月13日 | 小原流

倉敷支部の研究会でした。研究して行ったにもかかわらず(?)わかっていなかったという結果

これはいまいちで、↓のように配置したらましになっていたそうです。徳島の先生、わかりやすかったです。

・・・・・

先生の参考花、目の保養

 

・・・・・

 

帰って大きい水盤にチャレンジ、写真に撮るとダメなところがよくわかります。

がっくりするってことは、そんなはずではないと思い込んでいる傲慢の証、かもしれないと振り返るように。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレカヤシとユリ

2018年08月12日 | 小原流

夏らしいいけばな、アレカヤシとユリ、斑入りイボタで瓶花。

 

アレカヤシ、留めるのがむずかしいです。ご用心。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリの花奏

2018年08月10日 | 小原流

ヒマワリとニューサイランで花奏(ハナカナデ)を習いました。

・・・・

鳴門の大塚国際美術館でもらったヒマワリの種が育って見ごろとなり

 

大きめの花や

 

小ぶりな花を使って

何回も飾りました。切りたてのヒマワリは暑さにも強く、日持ちしました。花って、自然光でないときれいに写せません、私だけでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツハゼとキキョウの盛花

2018年07月30日 | 小原流

7/5 ナツハゼとキキョウ、ナルコユリの盛花・傾斜型でした。

 

キキョウの花持ちがよく、逆にナツハゼはあまり良くなかった今回。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイの自由表現

2018年06月24日 | 小原流

アジサイの季節らしいいけばなです。新緑のビワと、シャガとの取り合わせでした。

 

ビワを高く使う場合は多いのですが、今回は枝ぶりの都合で、アジサイを高く使いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキツバタ、春の挿法

2018年06月11日 | 小原流

ショウブと共に毎年この時期の定番カキツバタ、初夏ですが春の株の生け方を練習しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブの様式

2018年06月04日 | 小原流

花菖蒲の様式を練習しました。決まりに合わせることに気を取られ、思わず小声になって葉組と格闘。ビシッと決まらず苦しい・・・来週はカキツバタですって💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする