goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

京都 地蔵院(竹の寺)

2021年07月17日 | 写真

西芳寺「苔寺」近くに一休さんが育った寺「地蔵院」がある。

歩いて苔寺から10分程だろうか。

こちらを訪れるまで、一休さんは安国寺で育ち僧侶になったと思っていた。

山門から、緑一色「竹」の色。

笹の葉が擦れる音が何とも言えない風情を添えてくれる。

 

丁寧な説明に、歴史の時間を思い出してしまい、苦手だった南北朝時代の部分が理解できたと同時に、母が楠木正成の話を良くしてくれたのを思い出してしまった。

 

お茶室に猪の目窓があり、その向こうに竹林。

これもまた「静」いい雰囲気でした。

さぞ美味しくお茶をいただけたかも・・・?

いい雰囲気でした。

沙羅双樹咲くお庭で、花を愛でながらのお茶は格別でしたから、ここもきっと、なんて思えてしまった。

 

細川元総理の襖絵が展示されていたが、上品で控えめな感じが好きですねぇ。

苔寺からきつい坂を上がってきたが、満足 まんぞく。

こちらも事前予約が必要かもしれません。

 

撮影地  京都市 「地蔵院」



最新の画像もっと見る