goo blog サービス終了のお知らせ 

渋谷表参道 嵐酔水墨画書道教室~一期一会の墨交流~ Ransui's Sumi Art class

書と中国水墨画を学ぶ 心の模様を墨に託してみませんか。初級から上級まで 一緒に筆を持って楽しみませんか?!

センスを磨いて扇子をつくる〓

2009年07月07日 | Ransui's Activities 活動記
おはようございます。今朝はなんだか湿度も高く夏の暑さがこたえますね 今日は七夕 織り姫とひこ星も天の川で出会いに時をはせるのでは。〓さて 暑さも厳しくなってきますとやはり扇子などの風を起こす小物が重宝いたしますね 私の教室ではみなさんにうちわか扇子をと考えてましてなにかと今 生徒さんにすすめる題材を考えております やはりセンスを磨いてすばらしい扇子をつくりセンスよく暑さを凌ぎたいですよね 昨日はビールなんかのみながらちと作品題材を考えていたところでございます。さて、みなさんもぜひ楽しく水墨画の世界でうちわや扇子を記念にどうですか?やはり自分が作った作品というのは子供のような感覚で愛情も注がれますよね。ぜひ あなたの感性にあった作品をつくってみてくださいねご興味の終わりの方は下記まで お待ちいたしております。
洛陽会
londontottenham32iromance@gmail.com

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんクリックしてね. 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京湾納涼船に乗って | トップ | 健康というおくりもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Ransui's Activities 活動記」カテゴリの最新記事