goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

目。

2009-08-19 21:08:00 | ノンジャンル
火、水と点眼して働いた。結構厳しい。右目が涙目ではないがそんな見え方です。それでいて集光率が良いので工場内から外へ出ると ヤバイ!

自然と細目にしているが日差しが強いと右目はつむってます。休憩毎に点眼しますがその後が「瞳孔全開!」目にかなりの負担をかけている感じが体感出来ます。。

4~5時間すると薬の効き目が薄れてくるので鏡で見ると半分ほど瞳孔が狭くなっているのが確認できます。ガツン!と効いて長い時間薬が威力を発揮してます。

本当は朝起きてからすぐ点眼してください。とありますが運転しないといけないので会社に到着してからの点眼にしてます。寝ぼけて片目では危なくていかんですゎ。

帰り道は 御安全に御安全にトコトコ....

皆さんも目の違和感を感じたら眼科一度行ってみるといいですょ。それほど怖いこともありませんし歳を重ねると問題が発生しますので一度のれんをくぐってみては?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽方面と今現在のオヤジ。

2009-08-17 13:22:00 | ノンジャンル
この前、久しぶりに鳥羽へ向かう道中・・・24hのスーパーオオクワがディスカウントショップになっていた。大きなお店が...お客としては同じ様な店の出店なので問題ない?

しばらく走っていると釜揚げうどんの店が閉まっていた。ちょっと怪しい感じだったので問題ない?その反面、白子にある遊の向かいの亀屋だったか釜揚げの店は繁盛していた。

その白子の遊は北区の遊より陳列してある物が見やすい。店が広いのか??レイアウトが良いのか??不思議である。ただ餌の青虫をパックに入れて置いてあったのは×。

まだいろいろとアレッ!と思う事があったのだが思い出せない~それ以前に目の不調でそれどころではなく 運転に気をつけていました。

右目の視力低下に加えてメガネが曇ったような見え方だった。お盆で眼科もお休みになってしまいジッとしていても微妙なので海に行った訳です。

その釣りが良い方向に傾くとは!?月曜を休んで眼科へ走ると1軒目はまだお盆休み…頼むワッ!なら比較的新しい眼科へ行ってみる。

全てが女性で皆丁寧な対応をしてくれて助かる。ちょっと丁寧すぎるか...一通り眼圧や視力検査を行い瞳孔が開く点眼をする。見えにくい割には視力がある。(もともと視力は悪いが)

やっと先生の診断に入る。サッと見て まだ原因はわからないけど瞳孔の茶色い部分が炎症を起こして その瞳孔の動く部分が後ろの水晶レンズ部分に癒着してしまうんです。と指摘。

もう一度瞳孔を開く薬でしっかり開いて見てみましょう。と言われ待合場所で点眼を5分置きに4回(本当は3回だが瞳孔の開きが悪く+1)行い あらためて診察。

今度は眼球の撮影で パカッ!隣のモニターに大きく写った瞳孔が現れる。すると右下の部分が確かに広がっておらず円になっていない。そこが癒着部分なのが一目瞭然!

処置としては 癒着部分を剥がさないといけない訳で---瞳孔をしっかり開いて安定させ癒着部分を剥がすらしい。と言う事は瞳孔を開く薬を一定の時間を置いて続けて使用。

点眼で治るみたいだが右目だけがボヤケて見える + 明るい場所では眩しい などの問題も起こる。運良く?仕事場は構内なのと朝の通勤は早いので会社に着いてからの使用でOK帰りはサングラス使用で問題ありません。

何とか対応できる範囲でよかった。あまり休まされると給料に響くのでね…一週間以内に眼科を訪れないといけないのは困るが土曜が休みなら午前中に行けるので助かる。

助かる??なにが助かるのか??釣りに行けそうで助かる!訳です。一安心。

話は戻って 久しぶりの鳥羽は遠く感じた。もう少し近かったらなぁ、そうだ思い出した!DVDを売っている店も閉めていた。ちょっと人気がないと家賃で駄目になる場合が多いですね。どんな仕事も大変です。

眼科の帰り道、遊に向かい偏光グラスの安い物を買って来ました。今使っているのは傷だらけなので交換です。

今回は駐車場問題の無いカブで走ったのですが~家の前の交差点を2信号で曲がろうと左へ寄りつつ信号の角へ!!!白バイが停止ラインの後ろ気味に居た!!

信号の変わり際ではあったが問題ないと思った瞬間 ヒュ~~~~~~~ン!ヤベッ!と思ったと同時に 白バイは私の横をすり抜け右前方へカッ飛んで行った@o@;)

私じゃなかったのね。。。サイレンを鳴らすタイミング良すぎ!の悪すぎ!その後昼食中ずっと 信号の変わりっ鼻狙いで白バイは何回もサイレンを鳴らしていました。朝からずっと信号狙いだったらしいです。。

最後に 釣りが良い方向に影響していた?!とは 今回瞳孔を開く薬をもらったのですから、ナイターで細い竿先を見にくい目を駆使し凝視していた「瞳孔開きっぱなし!」だった訳です。

やはり釣りに行って良かった!と言うことで^-^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詳細。。

2009-08-16 09:11:00 | 釣り

少し前の画像がありました。このマイカは太郎さんが小浜から持ち帰ったもの、その一部をお裾分けしてもらいました。また行かれた際はお願いします。


このハリは今回使用したガマの赤バリ。オーナーを良く使うのですがガマのがハリ先が鋭い感じ(焼きが硬めに仕上げてある?)ですね。ちょっとガマが調子良かったのでしばらく試してます。

今回の釣果は全てこのハリです。セイゴもチンタもキスも全てです。


セイゴ15匹、チンタ1匹、1日目の夜には5匹のセイゴをゲット!2日目は10匹ゲット!計15匹、魚は小さいですけど釣れば釣るほどアタリを取るのが上手くなります!釣って鋭い感覚を磨けるのはいいですょ。。


アジ5匹、キス25匹、アジは1匹大きくて塩焼き、チビは素揚げ。キスは大きめをフライ、チビは冷凍にして後々空揚げになる予定。


下ごしらえ完了!セイゴは塩焼きとフライになりまして美味しく頂きました~^0^)本当にクセがないので食べやすい!!変な場所のセイゴは食べたくなくなります。。

さて、午前中は まな板の裏面を削ることにしましょ~⌒▽⌒;)汗ダク決定!....
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりんの鳥羽。

2009-08-15 09:16:00 | 釣り
越前のメバルも終了~なので鳥羽を見に行くことに。木曜日が仕事で少しだけ早く終わった ちょっと体調不良だったが のんびりゆっくり向かってみた。

まずはいつもの餌屋で1パイ青虫をい購入。23号を普通~に走り白子の遊にて青虫1パイと安売りのワームを2つ見つけて購入。

なぜ青虫を2回も?いつもの餌屋で2ハイ買うと多いので量の少なくて安い遊で少しだけ追加したかったんです。ワームも買ってしまいましたが…

そこからいつもの 二見のぎゅうとらまで23号バイパスを走るのですが、恐ろしいほどのデッドヒート!私は走りたくないのに周囲がガンガン追い立てる!松坂走り健在。。

無事ぎゅうとらに到着して夕食の買出し。半額狙いだが2割引きが多い...まぁ2割でも引いてあるだけ良心的なので助かる。明日の昼まで持てば十分な食料とお茶2L込みの800円ほど購入。

さぁ久しぶりの釣り場へ入る が、やはりポイントには人は居ない。なぜか?それはポイントを知っていてキス限定でないと何も釣れない場所なのです(笑)

で、いきなり車にライトを忘れるが ま いいやのんびりで。と周囲の明かりでメバル竿にラインを通す。一応置き竿と探り各1本。1投目から魚が触った!2投目には小さめだがキスが釣れて一安心。

良かった!キスがいてくれた。三重のキスは好調?!置き竿にもビビビッ!ビョ~ン!と竿が一気に入るが魚がエサを離すと竿が跳ね上がる。笑える^-^)

それにしても風が強い。満潮も重なって三角波ぃ~ラインが風に持っていかれるので置き竿は厳しい、後半は探りだけにしてみる。それ以前に置き竿のトップガイドにラインが通ってなかった・・・恥ずかしっ!

途中を通し忘れるならともかく,,,変な場所からラインが出ているから絡んだと思って竿を振るが一向に直らないので近くて見ると通し忘れでした。やっぱりライトはいります(爆笑)

ぼちぼちキスを追加しているが 風が強くてキスが咥えた瞬間がわからず一気に走られ魚を掛けにくい。なのでスーと引いたらポーズ。スーと引いてポーズ。にしてからは少し掛りが良くなったかな。。

と、ゴン!と来て走り回る~何じゃ?!ハリスはメバルの時と違いナイロン1.5号なので無理はできない、波が打ち寄せる中 顔を出したのはチンタ!一気に抜いてゲット!

その後、キスの反応が今一なのと この風では厳しいので…場所を替わることに。次は鳥羽に来たら必ず見る場所に入る。まずはオリジナルのリグを試すが重い---

いろいろやるが結構大変!しか~し 速巻きからのカーブフォールで何か触る。なのでそれを繰り返して集中していると 掛かった!上がって来たのはアジ!大きくはないがアジである。

アジでは触ってもなかなか掛けられない訳ですゎ。もう1匹追加したが後が続かず、もう少し軽い鳥羽リグに交換する「やはり楽である」ついでにキスを1匹追加。

そこからはいつもの探りにして広範囲に投げる。するとショートバイトでチビメバルが掛かる!やはりメバルはこのアタリじゃないとね!鳥羽で今まで一番沢山掛けたアタリ!

ス~とじゃなくて ス- と咥えてついて来る!クッと来てもその後 ラインにかかる魚からのテンションは微か!それをアワセるのが楽しくて~ でもメバルは小さいのでリリース。

そろそろセイゴも入っている頃だと思うのだが、このセイゴを釣るのも一苦労する---水面直下をかなりのスピードで一定速度をキープして巻いて来ないと反応しない。。

そんな苦労をしてメバルよりショートバイト!大きな口なんだからバクッ!と食えょ~。。なんです。。

久しぶりにやると感じがつかめない~”~)ウ-ン。立ち居地を変えて試してみると見事なショートバイトからセイゴが食った!25㌢ほどではあるが本命ゲット!

居るのがわかれば大丈夫!丁寧に速く!アタリ-----バレた!丁寧に早くアタリ-----バレた!------掛かった!------掛からず抜け、-------離した、------掛かった!なんて繰り返して5~6匹釣るのが精一杯、体力の限界で休憩。

夜のウチに見たい場所があるので場所移動するも1回凄いアタリで掛からず終了。ここで仮眠…風があって暑くないので助かります!!

明けて朝、ちょっと投げるがベラが挨拶に来てくれたので場所移動。キスのポイントに入るが『爆風!』マジ釣りにならないぐらいの風の中10匹ほどのキスを釣り終了。

夜のセイゴが居たのでもう一度リベンジの為ジャスコにて買出し。ここで買った冷やし中華が美味しくて~198円だったかな~もう1個買えば良かった~!安くて美味しいから最高!カラシが効いてウ~~~(泣美味!笑)

木陰に入り夕暮れまで風に吹かれお休み~本当に暑くないので助かります!!5時頃から動き出し違う釣り場も見て回る。有名漁港はキス1匹終了。次!ここも以前は良く通った場所。

しかし、家族連れとその仲間たちが場所を陣取る。その端っこで投げるも小アジ1匹とチビメバル少々をリリース終了!小さいがアジは居てくれたのでちょっと安心。

場所を動きセイゴポイントに入る。いきなりハオコゼ(毒)早速セイゴを探すと~居ました!ショートバイトから一撃!1匹目ゲット!-----抜け!------抜け!-----抜け!あれ?!どうなってる?!

前日より渋い感じ。エサの端だけを咥えてついてくる感じ、そこをアワセるのでエサだけ切れる!結してグ-フ-などではない。

違和感---(リールの巻くスピードを魚に違和感を与えずに落として行く)----アワセ!掛かった!セイゴゲット!素晴らしくシビア@_@;)アタリが違和感なのに魚に違和感を感じさせてしまうと魚は掛からない。

でも それが楽しくて~さすが鳥羽!ボチボチセイゴを追加していくと掛けた瞬間ちょっと違う感じで魚が走る!一気に抜くと良型のアジでした~!こんなのがもっと掛かれば楽しいのに~

でもセイゴより難しいので腕を磨かねば!!。ここでエサも数匹になり今回の釣行は終了です。久しぶりんの鳥羽は 涼しかったけど熱かった^o^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログをしていると~良いこともある?!

2009-08-10 22:14:00 | 釣り
昨年の八月は何をしていたのか??簡単に振り返ることが出来ます。ブログの威力!ホームでチンタを狙っていました!そうかチンタ!濁ってもチンタ!

それとキスで迷っていますね~やはりキスを極めきれていないのが見え見え!やっぱり…いつまでたっても考えることは一緒なんね。。単細胞な訳デス。。

そうなると三重を見て回って不調ならホームのチンタで決まりかな~確かそんなことを考えていたと----思い出しました。。

なら、それをオリジナルの竿を駆使して組み立ててみちゃうのがいいね^-^)情報を仕入れる作戦も少し進歩しているので「読み」「作戦」「情報」をしっかり噛んでどうなるか!?

夏に強くなれたら本物なんですけど。。暑さに めげるんだょなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする