goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北陸。。

2025-06-02 20:34:08 | 釣り

今回はもちろん北陸で 仕事終わりから走り 道中爆風で 大丈夫かいな--- 敦賀に出てみると

比較的風は大丈夫でしたが 月が なんでやねん 曇り予報でしたが月が出てまして ただ救いは

月の位置で後半で沈むので何とかなるのではなかろうか、とりあえず越前へ走り1ヶ所目

メバルタックルの準備をしてなかったので即済ませ 1投目 イイ感じに飛んでくれたので次は少し右を狙います

思った辺りに落ちたので 巻き入ります 実はもう1つ心中穏やかではなくて 漁火が大量発生!

日曜の夜に何でこんなに出船してるの!ざっと数えたら30艘を越えてまして 月が有っても無くても

周囲が明るすぎる訳です 巻きに入ってすぐ トトトン と来て アワセ!もの凄く遠くからメバルを寄せて確保!

この明るさの中メバルを2投目に捕まえ次を狙います 今度は更に右へ入れてみると

タタタン!と来て即アワセを入れ一気に寄せて確保!今度は左側を探り数投目 コッ と来て乗って来ませんでした

少し休ませる為に右へ投げて様子をみるとコチラでも コッ!と来て乗らず 更に左へ投げて丁寧に巻くと

トトトン!とアタリが出て乗ったので一気に巻いて抜き上げ で マサカの魚が落ちる!あぁ~

ここ足場高いんですけど,,,, とあきらめが悪いのでライトを点けて下を見てみると 岩の上にメバルが!

たまたま最近グーグルマップで下りる場所を知っていたのでワニグリップを持って一目散!

岩を乗り越えメバルに到達して無事確保して3匹目 この後少し投げましたが根こそぎで釣るのではなく

次へ向かい移動して 足場を確認しながら抑え気味に投げる その2投目に トトトン!と来てー

アワセ!パンパンパン と早いシャクリを入れて一気に魚を浮かせ全力で寄せてメバル化確保!

はぁ~ 良くこんな釣りするねー としみじみ思います。

なんて独り言を言いながら徐々に遠投にして トッ と触って乗って来なかった このメバルは置いといて

左を狙ってみると コチラも トッ と来て追って来たのか もう一度 トッ と来て乗って来ない...

これは一端フックをワンサイズ落としてみて 中間を狙います 遠投して 少し巻いたところで

トトン! 鬼アワセを入れガンガンワンピッチを入れて一気に寄せメバルゲット!よし次は右の食わないやつを---

遠投して巻きに入ってラインスラッグが取れて カンカンカン!そこへカウンターのアワセ!

掛かった!一気に寄せにかかったところで根に一瞬突っ込んでバレた 一気にひったくったので

掛かりが浅かった フックのせいにしたくなるがココはフッキングまでの時間が取れなかったのが

一番の原因なので 場所を動きながら探るコトに しかしアタリが出ない しばらくして

カツン!と来たので 一瞬間を空けて 鬼アワセお入れると掛かった 小さいのか と思った瞬間

水面に出てバレた アレ?とリグを回収するとフックがありませんでした。

大き目のフグですね しばらくしてチビフグと大き目フグが釣れましたので移動ですね

このポイントの始めに入った場所で投げれば後数回アタリは出せるのですが休ませます。

次の場所へ移動してみると結構なうねりが それでも投げてみます そう簡単にアタリは出ませんね

遠くまで探れるので つい手前を一気に巻き上げてしまうので丁寧に引くと トトン とアタリが出て

それ以降アタリは出ないので場所移動していきます その移動するときに あの距離ならイケるんじゃね!?

と思ったので以前のリグだったら考えもしない場所に入ってみます。

1投目 海が明るいので 着水がわかるので アソコまで飛べば何とかなるでしょ と2投目を少し右へ

巻きに入った瞬間 トトト 間を空けて 全力!ガンガン寄せて根に行かれてもドラグがフルロックなのに

ズルズルと滑るのがわかるがポンピングはやめません!出た~ 釣れたねー♪こんなところでも釣れるんだ、

初の場所で釣れて嬉しかったですょ そこから1つ根に行かれバラシ 見事にバレますね...

2匹追加して内1匹は浅い場所で釣れて少し小さかったです 水深30㌢ぐらいじゃないかな

次の場所へ移動して これまた結構なうねりが・・・どうしますかね 一応投げてみますか と自分と話

釣り場へエントリー まずは正面 で投げたつもりが少し右へ飛んで岩に触ってー ロッドでパンパン!と外しー

後で思えば魚だったのかも エサが無かったからね まぁ次を狙います 今度は正面へ入れて

巻きに入り30回転ほどしたところで フワフワフワ ティップに出た ホバリングアタリ 全力でアワセを入れ

ナイスメバルゲット!そこから左側を攻めて コチラも30回転付近でアタリ これも掛けてナイスメバルゲット

もっと左でアタリが出ず はうねりが入ってメバルが沖目い居ると判断正面周辺を重点的に攻め

毎回アタリが出ますが 乗って来ないアタリも出てポツポツ追加して6匹でやめておきます。

ラストの移動と言うか メバルは終了して昼間のサッパポイントまで移動しようと走りましたが---

もう運転が危ないレベルの疲れに 45分休憩しますが 起きましたが もうろう感ありありで

明るくなるまで休憩してからの移動にしました。

 

移動してすでに明るい時間なのでサビキを投げまくり サッパを追加していくのですが50匹ほど釣ったところで

群れが居なくなり 回遊を待てば釣れるでしょうけど休憩してます。

昼間にもサビキを投げまくり朝と昼で147匹確保、少し間を空けて午後もサビキを投げ

追加していると 魚が釣れないと言う夫婦がみえ 本来は教えないのですが 釣り方を教えてあげると

4匹釣って こんな楽しい釣りを覚えたので良かったです!と喜んでもらえたのでヨシとしましょう。

 魚はいらないらしいので引き取り私も他の場所調査に向かい 移動した先で38匹を釣り

少しサイズも小さくなりましたが釣れるのがわかりましたので3時に終了して二晩目はキャンセルして帰って来ました。

ペットボトル氷を抜いて軽く満タンでメバル20匹ほどとサッパ200ぐらいなのでさばくのが大変ですね~

酢漬けを大量につりくますょー(笑) 寝ます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナニ。。 | トップ | 詳細。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

釣り」カテゴリの最新記事