goo blog サービス終了のお知らせ 

都会の生活全部捨て、、、阿蘇の山奥暮らし

父の友達、、に、、採用された、『赤』 気ままな雄猫

タイのポリスマンから、今回の水害の地域の高低差を示す地図を、送ってもらった。

2011-10-26 17:48:39 | バンコク 洪水
洪水!!


10月26日  定休日

タイ時間  16:30  快晴です。


タイの政府は、10月27日より、クローズです。
とうとう逃げ出すのか!!

大型ショッピングセンターなども、クローズするのではと、、、{未確認}


タイのポリスマンから、今回の水害の地域の高低差を示す地図を、送ってもらった。

相当がっかりした、私を想像してほしい、、、。


*タイの地図



*①バンコク、アユタヤ、、今回の洪水被害地域付近




*①の地図にほぼ近いグランドライン{O}とした、高低差




 
  
* 水色の所は、海ではないですよ!!、、、残念ですが、そこがバンコクです。
 -69cm??です、インチでないことを願っています。




*濃い茶色の中にぽつぽつと白い所があるところで、4m、、、
  そして、この茶色い所が、既に大被害になっている、アユタヤ地方があります。




その水が、当然のごとく低い所に流れ込みます、、、、、バンコクです!!

さらに、28,29日は、大潮、、その水は、大潮で塞き止められてしまいます。


*バンコクの中心部です。




左に蛇行して流れているのが   『チャオプライヤー川』
王宮から道のようにあるのは、センセーブ運河、、

住居と記した所が、私のアパート、、WASABI,あたりになるだろうと思います。


タイ人お客さんの一人が、、、
『すべての水は、バンコクを通らないと、海に出れない!!』 と、いう。



運河は
アパートから、直線道、、徒歩6分
WASABUから、直線道、、、徒歩10分、

チャオプライヤーからは、蛇行した、頭の部分は、いつも問題を抱えている場所、、ここからは、直線距離で、多分2km位、、、



2ヶ月ぐらい前のチャオプライヤー川








山口から、従兄弟が観光に来た時に撮ったもの。




2ヶ月ぐらい前の、センセーブ運河、、、、






いいお天気なので、隣のお姉さんところの、「ゆうきくん』、と、撮影散歩に出かけた時のもの。


どちらの川も、こんな日が来るなどと思って、撮影したのではありません。



たいしたことにならないのであれば、政府、その関連が、クローズすることにはならないでしょう!!