東冨士道路を御殿場から山中湖を目指しましたが、大渋滞で246を戻って冨士スピードウェイの脇を抜けて三国峠超えで山中湖へ。難民がやっとたどり着いて目にした山中湖。残念富士山は見えませんでした。
今日のお宿はキャスターも泊まれる湖畔のペンション。食事も部屋も満足でしたが、夜遅くまでみなで騒いでしまってご迷惑をおかけしました。
翌日は「昼飯を試食で」と再び忍野八海へ
こんな池が幾つもあって皆地底でつながっているそうです。調査で潜ったダイバーで帰らぬ人もいるとか。
4人でそば、うどんを試食。試食だけの予定でしたがやっぱりそうはいかず。うどんそば土産用買いました。他にも野菜の無人売り場がありました。
安いものを厳選して購入中。
午後から予想に反して太陽がかんかん照り。御殿場、箱根を散歩して帰宅。
疲れきってグッタリです。やっぱり家が一番。極楽極楽。
東海道線に乗っていたら文字ニュースで「またまた(とは書いていないが)人身事故で東海道線全線運転を見合わせております」と流れた。でも乗ってる電車は走ってる。アテンダントに聞いたら後ろの電車はすべて止まっているとのこと。運が良いのか悪いのか大○の花火に間に合った!
家のベランダから。でも500発20分ちょっとと寂しい。隅田川花火にはかなわない。でも音と光がほぼ同時、花火はやはり近くで見るものですな。
ワンコキャスターは花火が大嫌い。ベランダで焼き鳥食べながら花火見物していても出てこない。呼んでも呼んでも出てこない。ねねのベットの下で震えてました。
仕方ないので翌日大好きな○ゲ崎海岸へ。
このところ雨も少ないせいか透明度も高く、海は今年最高の状態。
鯛やひらめがみえる、わきゃーねいけど色づいた小魚がたくさん肉眼で見えました。キャスター大喜び。でも後始末大変。ママコックローチさん