goo blog サービス終了のお知らせ 

beauty and harmony

ひとひらの雪




庭の白い梅が
ぽつぽつと咲いている。

あたりには
春めいた色があふれてきたけれど
きれいだなって思うけれど

白い梅の
この静けさの方が
こころが落ちつくことに
ふと気づく。

華やかさは淋しさを
賑やかさは寄る辺なさを
明るさは悲しみを
助長する。

だからきっと
この静けさにほっとする。




花つきはいまいちで

雪のひとひらのような
しん、とした白。

庭の反対側には
桃色のしだれ梅が咲いていて
ぽんぽんと弾むような愛らしい花が
まるで笑いさざめくようにたくさん揺れている。
とてもきれいだけれど。

シレネやムスカリの
鮮やかな彩りに目を見張り、
ミモザや花桃が
待ち遠しい気持ちはたしかにあるけれど

ひそやかな白い梅に
ほっと息をつくわたしがいる。












コメント一覧

sukekaku5th
harumatidoriさま、こんにちは~
タンポポのアイコンに癒され、
やさしいニュアンスのコメントに癒されました^^@
ホット ですね…♪
ありがとうございます。
__桐花
harumatidori
こころ
ほん の すこし
おつかれ
でしょうか

あたたかい
飲み物 など で
ほっ と 
なさいますように … 

ホット だけ に ˘m˘*
sukekaku5th
三冬さま、こんばんは。
いろんなブログで美しい梅の写真が見られますね^^
日本各地の、さまざまな梅。その人その人の目に映った、いろんな思いのこもった梅…!
わたしのは、このとき逆光で少し暗めだったのですが、光と調和していてとても美しかったのです。感じてくださってうれしいです。
写真はぜんぜんわからなくて自信もないのですが…。褒めてくださってありがとうございます^^@
__桐花
mifuyu2019onyourmark
桐花さん、こんばんわ。
今は沢山のブログで梅の写真が見れますけど、桐花さんの写真は特別な雰囲気ですね。
光との共鳴と言うか・・・うまく言えませんけど。
いつも素敵な写真と文章に癒されてます。
from三冬
sukekaku5th
越後美人さま、こんばんは。
梅は気品がありますけど、白はとくに際立って、凛とした感じが孤高を感じさせるのでしょうか。美しいですね~
そばに佇んでいると、静かな気持ちになりますね^^
__桐花
越後美人
白梅は孤高の美人といった風情ですね。
静かで、凛としていて私も好きです。
気品があって素敵な花ですよね。
ほっと息をつく、分かる気がします(^_-)-☆
sukekaku5th
ケイさん、こんにちは。
映画をご存じだったのですね~。わたしは小説も映画も知らなくて💦 記事タイトル変えておこうかな?って思っています。
梅と桜、どちらも常に美しいですけど、最もその魅力が醸し出されるのは「桜は満開」で「梅はちらほら」なときのように感じています。好みがあるかもしれませんけど。
河津桜も咲いてきて、いよいよ春が近づいてきましたね。
__桐花
sukekaku5th
attsu1さん、こんにちは~
渡辺淳一は名前は知っていますが、一冊も読んだことがありません。五木寛之とかも。
知っていたら使わなかったです(;^_^A 言葉のイメージがだいぶ変わってしまいますね。タイトル変えようかな(笑)
梅は和の女性のイメージがありますね。和服の似合う感じが^^

『人生はZOOっと楽しい!』
ちょっとした隙間時間にぱらっと読んで、笑ったり、そうそう!って思ったりできる本ですよね。気に入っていただけてよかったです。
__桐花
sukekaku5th
fukurouさま、こんにちは。
そちらもあたたかいのですね。
梅は寒さの中で、一輪二輪咲いている風情に惹かれますね~雪にも似合いますよね。
白は特に凛として清々しいですね。
こちらではこのあたたかさで咲く勢いが早く、梅らしくなくて、なんだか戸惑ってしまいます。
__桐花
sukekaku5th
赤石さま、こんにちは。
少しずつ咲いていくのを眺めるのが素敵ですが、このあたたかさで梅が一気に咲いてしまい、なんだか戸惑っています。
桜も早そうですね^^
アクセス元をみると、赤石さまのサイトからご訪問くださる方がいらっしゃるようです。ご紹介くださってありがとうございます。
__桐花
kei-kei-2020
桐花さん、おはようございます。
私もタイトルにビックリしました。
映画を知っているもので (^^;
梅の花は一凛一凛は可愛く清らかな感じがします。
香りも貴賓があるような・・・(´艸`*)
満開の時よりポツポツ開き出した時の方が個人的にはスキかもです♪
breezemaster
おはようございます^^

ひとひらの雪、ご存知じゃなかったんですね
ご想像どおり、不倫です^^
もし映画を知っていたら、違う印象のときに、
書いたタイトルなのかも、なんて、思いつつ(^^ゞ、
一輪の梅に、和の女性のイメージがしたりもします。
昭和を感じさせてくれる、印象的な映画だったりするんですけどね
桐花さんのひとひらの雪から、優しい梅を知ることができました^^

人生は、ZOOっと楽しい
そうだって思うこと多々あり、楽しく少しずつ読んでいます
良い本を紹介していただき、ありがとうございます^^
fukurou
桐花様
こんばんは。
ここ二日ばかり開田高原も暖かな日が続いています。
暖かさにつられて梅の花もどんどん開いていきますね。
満開の梅ももちろんいいのですが、サクラと違う所が梅らしいと思っています。
梅の花は特に白梅は、凛とした寒さの中で咲いている姿に心動かされます。
花の側に行っても香りもしない、そんな梅が梅らしくて好きです。
赤石
こんばんは。
梅一輪咲くごとに、春が近づいていることを静かに教えてくれますね。
ほっとします。
sukekaku5th
小父さんKさま、こんばんは。
コメントありがとうございます。
どちらかというと文章の方がすらすら出てきて、写真はよくわかっていないのです。ほめていただいてうれしいです。ありがとうございます。
せっかくのお写真、止めないでアップしてください~^^
__桐花
sukekaku5th
attsu1さん、こんばんは。
あたたかかったですね~。春を通り越してショカ、いえ初夏でした^^
花も見る人の気持ちでいろんな表情になりますね。

たくさんのなかから美人さんを探して…すてきですね~。
こちらでも河津桜が咲いてきました。色が濃くてかわいいですよね。

『ひとひらの雪』という小説があるのですか!しかも映画になっているんですか!全然知りませんでした💦
秋吉久美子と津川雅彦…親子?いや不倫?
わたしは、白い梅の花びらが雪みたいだなーって。恋愛は関係なくて色っぽくないですね^^;
__桐花
sukekaku5th
シマさん、こんばんは。
去年は梅も桜も無理でしたね。今年も…無理っぽいですね。せっかくここまで感染者数が減ってきたのに、お花見で感染爆発とかイヤですよね。変異株もありますし…。

日本ってすごく変わった国だなって思っています。良くも悪くも。
__桐花
sukekaku5th
ひるがおさん、こんばんは。
きょうは本当にあたたかかったですね。
庭仕事は楽しいですが、いきなりあたたかいと妙に体がだるくなったりもしますし、あまり根を詰めないようになさってくださいね~
お雛さま、そうですね^^ ありがとうございます。それに、しまいっぱなしは可哀そうですし… がんばってみますね^_^;
__桐花
sukekaku5th
さおぺんさん、こんばんは~。
梅って可憐ですよね。桜と違って香りもありますし。
そっか、梅と桜って、枝とのくっつき方がだいぶ違うんですね!がぶりつき!いいですね^^ わたしも、「しべ」まで見つめるようになりました。
桜は、満開のほんの一瞬を楽しむ刹那な感じがなんとも言えませんね。
__桐花
sukekaku5th
ショカさん、こんばんは~
ほんとうに初夏のようでした。あつ~っ💦 て、どんどん服を脱いでしまいました。
水辺の白、すてきですね!
水辺はまた雰囲気があっていいですよね。うちの周りには水辺の白梅は見かけません。河津桜がきれいです^^
ホンノウとウンメイの春… 来るといいな~
__桐花
sukekaku5th
さとちゃん、こんばんは。
派手さはないけれど、楚々としてきれいですよね。
たしかに南高梅だったら言うことありませんね^^
白い梅のような女性…ううーん、ステキです。憧れますね。
__桐花
sukekaku5th
マトンさま、こんばんは。
コメントありがとうございます。写真も褒めていただけてうれしいです。ありがとうございます^^
花は癒しの名人…ほんとうですね!わたしもいつも癒されています。
平等に、そして人間の社会でなにが起きていても変わることなく、惜しみなく与えてくれますね~
__桐花
小父さんK
写真、お上手ですね。

今日、昼から梅の花を撮りに行ってブログに載せようかなと思っていたところでしたが、恥ずかしくて止めるかも知れません(笑)

有難うございました。
breezemaster
こんばんは^^
今日は、暖かい日差しでしたね。
日差しを浴びながら、咲く色々な花たち、見る人それぞれが
感じている思いで、印象が変わりますよね。
今日は、桐花さんの文章をしっとりと読ませてもらいました。

暖かい日差しに誘われ、私ものんびり散策にでかけました。
桐花さんとは、少し違いますが、
白い梅を一輪、河津桜を一輪、
たくさんの中から、美人さんを探して、撮ってきましたよ。

また今日の話題を一つ(笑わないでくださいね)
ひとひらの雪って、
映画にもなった、渡辺淳一の恋愛小説なんです。……ご存知ですか?
秋吉久美子と亡くなった津川雅彦が、主演の映画と言えば、
雰囲気分かりますでしょうか
まずタイトルを見て、これを思い浮かべたんですが、
桐花さんさのひとひらの雪は、素敵な詩のようでした
skeletonsima
二月は梅の時期。綾部山の梅を見にいったり、よくしたものです。昨年と今年は新型コロナウィルスが怖くてどこにも行けません。
  
そんな折、民主国家であるはずのわが国の制度に疑問を持ちました。
ひるがお
今日はとても暖かくてほとんど暖房がいりませんでした
ふんわりと咲いた白梅がとてもいいですね
今日はそんなところで庭の花の移動をしたりで
疲れました。
お雛様を飾ってあげてください
ぜひ見たいです
hayane-hayaoki
華やかな桜🌸もいいけど、梅の可憐さがわかる年齢になりました😊
桜って華やかなのに寂しげと感じていたほですが、花に茎(さくらんぼの軸の部分)がついていて下向きに咲くからかしら🌸
梅は枝に直付きなので、下がらない印象。
なんて、お花にがぶりつきでみています😁
tsn24502 ショカ
桐花さん、こんにちは~。
まるで初夏のような日に。
気温だけじゃ、僕の初夏にはならないけどね。

白い梅の花、うん、シンとした雰囲気が。
水辺の白を毎年投稿してる。 
明日♪

ホンノウとウンメイの春が来ないかなぁ~。
satochannoniwa
白い梅の花 地味やけど、、私も好き、、
南高梅だったら、、さらに、、アハハハ  ダメですね、、えへへ

ほんまに 白い梅の花は 気持ちがざわつかず 良いですね
若い頃 そんな女性になりたかった、、
マトン
シーズン真っただ中の白梅上手く撮れていますね。
私は常日頃より花は癒しの名人と崇めまつっています。
どんな人にも平等に優しさを与えてくれますもの・・ね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花と鳥。想い。いろいろ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事