感染拡大への警戒を呼びかける「東京アラート」は都庁を赤に染めるイルミネーションに表現される。(朝日新聞より転載)朝おきてPCの電源を入れる。電源といえば、2足の草履の仕事と趣味に没頭していたころは、PCの電源を落としたことがなかった。PCが立ち上がるまでの時間を惜しみ、身を削るように時間の隙間をひたすら追いかけていた。「そんなに死に急がなくても」と云われた。いまはひがないちにち花と空を見ている「時 . . . 本文を読む
Amazon Fire Stick 4Kが届いた。5/8に注文した時は欠品中、最新納期は6/19とある、それが意外にも今日届いた、よきアバウトさは歓迎。既存の配線は生かして本体のみ4Kに交換した。セットアップは英文だが、経験者なら取説なくても大丈夫、Stickのリモコンを本体に近づけてホームアイコン10秒長押し、このとき付属の乾電池から新品に換えるように案内がある。Wi-Fiの種類を選びキーを入力 . . . 本文を読む
5/31日曜日の午後は曇り空ときどき雨。気分転換を兼ねて山の家と厚木に郵便物を取りに行った。首都高3号下りはがらがらなのに上りは三茶~用賀まで渋滞していた。三軒茶屋あたりで車線規制して工事をしているためだが、帰りのことを思うと憂鬱になる。山の家でメダカルーチンをすませ厚木に向かう途中のスーパーで粗挽き蕎麦と素麺を買うために立ち寄った。スーパーの中に入ってあれっと思った。店内はマスク着用率100%! . . . 本文を読む
去年はヒヨちゃんの定位置だったあの場所に、今年は男前のシジュウカラが来るようになった。ビオラの茎がまっすぐ立たなくなって、竹串に支えられて姿勢を保っている。スーパーの棚に並ぶ焼き鳥の竹串に「秘伝炭焼」とあり、ネギマ・もも・つくねの3種類を買ってみた。味はまあまあの「まぁ」ぐらいかな、冷たい焼鳥をチンして食べるんだからそれなりに微妙。焼き鳥屋の赤提灯にまだ明かりが灯らないころ、カウンターの隅っこで大 . . . 本文を読む