睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

勝手に次の総理を三択・「銀の龍の背に乗って」KAIZO RYOTA・ロシア軍の損耗

2023-02-10 20:05:00 | 唄は世につれ風まかせ



キッシーの後釜を考えていた。
自民党にこれといった人物がいないのが悩ましい
デビューしてからしばらくは総理候補とまで言われた
小泉進次郎はすっかりツライチ議員になってしまった。
嫁さん選びを間違ったなw

自民党にめぼしい人材が少ないのだが、
野党は自民党の二枚落ちだから仕方がない
河野太郎・菅義偉・高市早苗の三択にした。

1.河野太郎の英語力は総理を含め内閣の中でピカイチ
英語圏の首脳と私的に通訳なしで話せる強みがある、
モノオジせずに言うことは言う。

2.菅義偉元総理はそのへんにいるおっさんタイプで
押し出しも派手さもないが、アタマは切れる、
一隅を照らすタイプだから参謀のほうが向いてるかも。

3.高市早苗は緻密な計算力に欠けていそう
威勢と実直さだけでは政界は渉れない、
清濁併せ飲む度量と百合子並みの腹黒さが必要。

これが10年前だったら軍事通の石破茂なんだが、
一匹狼タイプのゲルは敵が多くて政治が廻らない。
なんであんなになったんだ?
ぼくは彼のファンだったのに...
防衛大臣のころが華で今は過去の人になりつつある。


ながーい昼寝から覚めて
わくわくしてカーテンを開けた
みぞれだった。

JALは昨日のうちから34便の欠航を伝えた
一時は23区に大雪警報が出たんだよ( ゚Д゚)

道路が凍結しそう
通勤の人は気をつけて
無事にお帰りを。

Have a nice day!



10個のビー玉があればいい・玉置浩二✖沖仁(フラメンコギター)
1分1秒が過去になるならぼくは後ろを向いて歩きたいこういうときは前を向いて歩くのが定番なんだろうがぼくは後ろを向いて歩きたいほんの数年や数か月や数日が愛おしいそんなときがある......



2/9ロシア軍の損耗
兵士910名、戦車2両、戦闘装甲車10台、榴弾砲8門、
UAV(無人機)6機、巡航ミサイル迎撃0発、他車両9台
多連装ランチャーシステム2機、防空ミサイルシステム4基


 

作詞:中島みゆき
作曲:中島みゆき
編曲:瀬尾一三

あの蒼ざめた海の彼方で
 今まさに誰かが傷んでいる
まだ飛べない雛たちみたいに
 僕はこの非力を嘆いている
急げ悲しみ翼に変われ
急げ傷跡羅針盤になれ
まだ飛べない雛たちみたいに
 僕はこの非力を嘆いている

夢が迎えに来てくれるまで
 震えて待ってるだけだった昨日
明日僕は龍の足元へ崖を登り
呼ぶよ「さあ、行こうぜ」
銀の龍の背に乗って 
届けに行こう命の砂漠へ
銀の龍の背に乗って 
運んで行こう雨雲の渦を

失うものさえ失ってなお
 人はまだ誰かの指にすがる
柔らかな皮膚しかない理由は
 人が人の傷みを聴くためだ
急げ悲しみ翼に変われ
急げ傷跡羅針盤になれ
まだ飛べない雛たちみたいに
 僕はこの非力を嘆いている

わたボコリみたいな翼でも
 木の芽みたいな頼りない爪でも
明日僕は龍の足元へ崖を登り 
呼ぶよ「さあ、行こうぜ」
銀の龍の背に乗って 
届けに行こう命の砂漠へ
銀の龍の背に乗って 
運んで行こう雨雲の渦を

銀の龍の背に乗って 
運んで行こう雨雲の渦を

銀の龍の背に乗って
銀の龍の背に乗って
銀の龍の背に乗って
銀の龍の背に乗って


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumaneko48)
2023-02-11 01:46:59
次期総理大臣に菅さんと言いたいとこだが、菅さんは参謀のほうが向いてそう。

総理大臣となると、この人!押しがいなくて、日本大丈夫か?と不安になる
Unknown (睡蓮)
2023-02-11 17:17:38
今どきの総理にはバイリンガルの素養が必須。
公式な会談は通訳を通すのが一般的だが、
私的会話はnativeな英語できめて欲しかったりする。

英語で自然にジョークが出る太郎氏の英語は
さすがに留学(大学)していただけのことはある。
菅氏は何いってんだかよくわからないw
発音がどーにも。

ほんとにこれっという人がいない。
安倍元総理は中東・アフリカ・アジア諸国に金をばら撒いたが、
日本はそれらの国からキックバックの恩恵を受けている。
法的な軍隊がなく装備もない日本はエネルギー資源国や発展
途上国と友好関係を結ぶことはとても大事なこと。

キッシーも真似して8兆円超をばらまいたらしい、
泥棒に追い銭にならなければいいが...。

コメントを投稿