私を知る

自覚を中心に悟りのヒントを書いています。自覚とは「私」に意識を向け、一切は「私」の考えであることを自覚していくことです。

近況など

2020年09月01日 16時53分39秒 | 個人的なこと
◇近況など◇

久しぶりに近況など書きますね。

前回の記事アップの後、結局、大きく方向転換をしまして田舎へ移住し、農業をやることにしました。
その後、あちこちを探し回って移住先を決め、引っ越ししました。
現在、国内の某所(結構な田舎というか、山です)に引っ越し、農業の準備をしています。
(すみません、具体的な引っ越し先は伏せさせてください。)

元気にやています(一応、苦笑)。
猛暑の中、農業の準備(いまは主に農地の草刈り)をやっているので、熱中症寸前といいますか、フラフラになってまして、夏の農作業の厳しさを噛みしめているところです。
もう歳は五十もとっくに超えていますし、これまで肉体労働も殆どやったことないものですから。
体を壊さないよう少しずつやっていこうと思っています。

あと、何を書かこうか...
頭もポーっとなっていて、文章が出て来ません(苦笑)。

またできれば近いうちに、近況など書ければと思います。


◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇セッションのご案内はこちらです。
※現在は講話会や対面セッションはやっておりません。
スカイプを使った無料の30分程度(最大1時間)のセッションのみ行っています。
ご希望の方は、suiku2013☆yahoo.co.jp(☆を@に替えて下さい)へご連絡ください。

コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。

哲学・思想 ブログランキングへ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近況など(農業やる?) | トップ | 近況など »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (箱)
2020-09-07 00:45:41
お体に気をつけてお過ごしください。

私もこれといって書くことはないのですが、慧空さんの近況は楽しみにしています(^^
箱さんへ (慧空)
2020-09-07 06:32:56
コメントありがとうございます。
近況、また書きますので暫しお待ちください^^
Unknown (Mitsuru)
2020-12-19 14:11:02
げんきですか?
Mitsuruさんへ (慧空)
2020-12-19 19:01:10
コメントありがとうございます。
元気ですよ。
農業の準備や住んでる古民家の整備で忙しく、ブログの更新が疎かになっています。すみません。
耕作予定の農地は、殆どが荒れ放題の耕作放棄地で準備が大変なのです。
古民家も築130年くらい(?)のとっても古い家で、整備の必要な場所が沢山あって、これもとっても大変なのです。
手が付けられない程やることが沢山あって、1週間、1カ月があっという間に過ぎていく感じです。
悟り関連のことも時々は、記事にしたらいいなぁと思うようなことがらが思い浮かぶことがあるのですが、なかなか手が回らない感じです。
せめて近況記事だけでも書ければいいのですが、、、。
いま時間が少しあるので、やってみますかw
慧空さんへ (うっさん)
2021-04-12 21:10:41
自覚のやり方が正しいか教えてください!

考えの自覚というか瞑想?のやり方がやっと飲み込めました。
座って、意識を私というか中心のような所?に固定しておいて、湧いてくる想念を見て受け流す?
というやり方でいいんですかね。
やっていると心が落ち着いてきます。
しかしある程度すると座った状態が疲れたり眠くなるので横になって続けようとすると集中できず寝てしまいます。
眠気は無視してやった方がよいでしょうか?
あと意識を私に向けると頭の中に意識が集中するのですがそのまま集中してよいでしょうか。
うっさんさんへ (慧空)
2021-04-13 08:16:53
>座って、意識を私というか中心のような所?に固定しておいて、湧いてくる想念を見て受け流す?
というやり方でいいんですかね。

受け流すだけだと自覚としては少し弱いです。
湧いてくる考えを観るだけでなく、「これは私の考えなんだ」ということを意識して一つ一つ丁寧に確認するようにします。
考えが浮かぶ度にいちいち確認するのは大変ですが、その作業は自覚にとってとても大きな効果を発揮します。

>しかしある程度すると座った状態が疲れたり眠くなるので横になって続けようとすると集中できず寝てしまいます。
眠気は無視してやった方がよいでしょうか?

自覚という作業は、無理してやるものではありません。
どうしてもやりたいとか、やらずには済まされないというような強い動機や衝動が必要です。

>あと意識を私に向けると頭の中に意識が集中するのですがそのまま集中してよいでしょうか。

はい、大丈夫です。

コメントを投稿

個人的なこと」カテゴリの最新記事