◇悟りと合理性◇
今回は、悟りと合理性について書いてみたいと思います。
私という存在は意識であり、この世界そのものなのですが、その意識は意外なほど合理的に出来ています。
おそらく正しくは、もともとの意識の特性として合理性に相当するものが先にあって、そこから我々の考える合理性という概念が生じたのだろうと思います。
ともあれ、私という意識は合理的に出来ています。
そのため、自ずと悟りにも合理性があり、理に適っているか否かという観点は、悟りの行程を歩む際にも非常に役に立ちます。
例えば、「悟りとは私(自我)を滅することである」なんてことがよく言われますが、理の観点から観れば、自我を滅するということが理に適っておらず、そもそもあり得ないことであることがわかるのです。
あるいは、理の観点が育っていれば、自我を滅しようとするのは筋が悪い、もっと言えば無理筋であることがわかるのです。
私たちは、どうして迷うのか。
それは、私という存在の根本に迷いの衝動があるからです。
その迷いの衝動が、考えを自らに囚われとして握り締めさせることで、起こってくる現象にその囚われが連鎖的に反応するからです。
根本の迷いの衝動とは、苦を何とかしようとする、苦から抜け出そうとする衝動です。
私という存在の根本では、この迷いの衝動が激しく振動するように常にうごめいています。
ですから、悟りの行程を歩む際は、まずは自らが握り締めている囚われを手放していくことになります。
その際、自覚等のやり方で私に意識を向けることで、自らが握り締めてしる囚われに気づきやすくなります。
自らが握り締めている囚われに気づけば、解けるようして囚われの手放しが生じます。
そして、凡そすべての囚われを手放し切ると、私という存在の根本と向き合うことになります。
その際も、自覚等のやり方で私に意識を向けることで、自らに生じている迷い衝動に気づきやすくなります。
その衝動に気づくことができれば、迷いの衝動がすっと収まります。
これが解脱です。
理に適っているか否か、理の観点から違和感はないか、本当に納得できたか否か等、自分をごまかさないよう慎重に確認し、歩んでいただきたいと思います。
◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇自覚の要領をひとつにまとめた有料記事「自覚のヒント」のご案内はこちらです。
◇有料のスカイプ個人セッションのご案内は、こちらです。
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
哲学・思想 ブログランキングへ
今回は、悟りと合理性について書いてみたいと思います。
私という存在は意識であり、この世界そのものなのですが、その意識は意外なほど合理的に出来ています。
おそらく正しくは、もともとの意識の特性として合理性に相当するものが先にあって、そこから我々の考える合理性という概念が生じたのだろうと思います。
ともあれ、私という意識は合理的に出来ています。
そのため、自ずと悟りにも合理性があり、理に適っているか否かという観点は、悟りの行程を歩む際にも非常に役に立ちます。
例えば、「悟りとは私(自我)を滅することである」なんてことがよく言われますが、理の観点から観れば、自我を滅するということが理に適っておらず、そもそもあり得ないことであることがわかるのです。
あるいは、理の観点が育っていれば、自我を滅しようとするのは筋が悪い、もっと言えば無理筋であることがわかるのです。
私たちは、どうして迷うのか。
それは、私という存在の根本に迷いの衝動があるからです。
その迷いの衝動が、考えを自らに囚われとして握り締めさせることで、起こってくる現象にその囚われが連鎖的に反応するからです。
根本の迷いの衝動とは、苦を何とかしようとする、苦から抜け出そうとする衝動です。
私という存在の根本では、この迷いの衝動が激しく振動するように常にうごめいています。
ですから、悟りの行程を歩む際は、まずは自らが握り締めている囚われを手放していくことになります。
その際、自覚等のやり方で私に意識を向けることで、自らが握り締めてしる囚われに気づきやすくなります。
自らが握り締めている囚われに気づけば、解けるようして囚われの手放しが生じます。
そして、凡そすべての囚われを手放し切ると、私という存在の根本と向き合うことになります。
その際も、自覚等のやり方で私に意識を向けることで、自らに生じている迷い衝動に気づきやすくなります。
その衝動に気づくことができれば、迷いの衝動がすっと収まります。
これが解脱です。
理に適っているか否か、理の観点から違和感はないか、本当に納得できたか否か等、自分をごまかさないよう慎重に確認し、歩んでいただきたいと思います。
◇「私」に意識を向ける自覚についてのご紹介は、例えばこの文章をお読みください(「自覚を始められる方へ」)。
◇自覚の要領をひとつにまとめた有料記事「自覚のヒント」のご案内はこちらです。
◇有料のスカイプ個人セッションのご案内は、こちらです。
コメント大歓迎です。気軽にお書きください。
読んで頂いてありがとうございました。
哲学・思想 ブログランキングへ