得意技は今も健在なり!

2010年01月30日 23時34分15秒 | Weblog
荷宮vs古川の続き。

得意の面に飛ぶ、空かさず胴を抜く。こちらも得意中の得意技。

面は面金を上り頭上をかすめたような?一本ありか?!

いやいや鮮やかな体捌き、見事に胴を抜いてこちらが一本?!

目の前の光景、剣と体をこうも巧妙に駆使し、判定を悩ませる。

う~ん、タイミングで「今のは、ドウ!?」「いや、メン!?」・・・・

記憶の引き出しから飛び出した光景?!

2010年01月30日 23時12分22秒 | Weblog
今から35年いや36年前?

その頃と同じ光景が、目の前に現れた・・・。

荷宮vs古川。

両者とも私にとって大切な先輩。社会人となってからも良き理解者である。
私の記憶の引き出し「青春時代編」に大切に収まっている兄貴分だ。

我々谷間世代と違い、一つ上のこの世代はとにかく強かった、選手はもちろん控えの方々も蒼々たる実力者揃いで、試合では誇らしげに応援した記憶が鮮明に残る。

今は、他校との交流戦や各種大会出場で生徒も先生もご多忙な夏休み・冬休み・春休み。
しかし、40年前はちがった。わが手の内は決して見せてはならない?との方針だったのか、新人戦までは他流試合はなし。その後も他校との練習試合はほとんど記憶はない。

その分、構内リーグ戦をよくやった。

一つ上の世代は強かった、特にこの二人に勝った記憶はない。(引き分けはあったかも知れない?)決して負けない二人の先輩だった。

目の前に、記憶の引き出しが開き、懐かしい光景が広がった。


今年の大分県地域・職域剣道大会は4月11日(日)です。さあ!今年も出ます、出します!?

2010年01月30日 22時53分44秒 | Weblog
児玉代表のところに22年度地域・職域大会の申し込み要領が届いているようです。
期日は4月11日(日)。場所は大洲体育館だそうです。

A部・B部は昨年同様、40歳で区分されているそうです。(50歳以上の部の創設を期待していたのですが・・・)

申し込み期限は、2月20日までなので間に合うようにチーム編成したいと思います。

詳しい要領を入手次第、改めてご案内いたします。

●毎年のことですが、22年度連盟会費の支払いを済ませていることがエントリーの前提となりますので各自で事前に確認しておきましょう。

2010年、稽古好きが確実に増加!今夜の参加者、何と23名なり!

2010年01月30日 22時07分39秒 | Weblog
酔剣同志のみなさまへ

今夜の稽古会お疲れ様でした。
今夜は先週の反動?(・・・と少なかった先週もそう記述しましたが今夜は逆現象です。)
何と!23名参加。今年の酔剣会は着実に稽古好きが増殖中。

親子3組、兄弟1組。高校生2名、小学生1名を含む若手も多数参加のもと、新年早々激しい稽古会となりました。


●1月30日稽古会参加者
木林、羽田野、小野、本多、児玉、古川、荷宮、荒巻、阿部功、神田、阿部洋、井上、舟越、小代、中浦、柳井利、柳井信、半崎聖、児玉充、平林、小代jr、舟越jr、青柳

さくらさん、お見事!日頃の心掛けが成果となって・・・

2010年01月30日 13時31分48秒 | Weblog
先日の昇段審査、宮崎さんはじめ英信館日曜稽古会の方が受審。

宮崎さん、仲本さんが見事二段合格。森田さん、小代さんも初段合格。

ここ1~2年前に初めて竹刀を握った方々ばかり。

毎週日曜日の稽古会、20人~30人が道場狭しとひしめき合って稽古していますが、その中でも新人コーナー(道場の端っこ)で基本動作中心に稽古しています。

とにかく真面目で熱心な姿勢には敬服します。
新人指導の中心は三浦六段。先生の口から容赦なく指導・注意の言葉が飛び交う。

「もっと腹の底から大きな声を出して!」「もっと踏み込んで!ドンと音がする位に!」「もっと手を伸ばして!」「雑巾を絞るように、脇を締めて!」「ダメダメ、今のは手と足がバラバラ!」「・・・・」

こんなアドバイスにも「ハイ!」と元気よく答えてくれる、動作を改めようと一生懸命になって稽古する。

そんな方々の努力の結果がこうして“昇段”となって返ってくる。当然の報いでしょう!

昇段おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。

●追伸、児玉充君が5段に昇段。今や社会人チーム若手の代表格ですからね。
 おめでとうございます。

○写真は、先週の酔剣稽古会に来てくれた宮崎さん。木林先生に懸かっているところ。