あー、この瞬間が堪らない!本日も稽古を終えて・・・・

2008年01月26日 23時34分16秒 | Weblog
酔剣同志のみなさま

本日(1/26)の稽古お疲れ様でした。今夜もいい汗流せました。
久しぶりに半崎先生に稽古をつけていただきました。毎度のことですがゼーゼー言い出すのに5分とかかりません。一方先生の方は一向に変化の兆しなし。それにしても先生の気力・体力・エネルギーは・・・尋常ではないですね?わが酔剣一の攻めダルマ?いや失礼。同志皆認めるところですね。パワーの源泉は何なのでしょうか?やはり剣道に対する立ち向かい方の違いかな?


到館長、今夜は県外に出張中。代わりに恕平先生がずっと稽古をご覧になっていましたね。そのせいもあってか気合の入った稽古会でした。

●本日の参加者
半崎、油布、荒巻、三浦、児玉攻、福田、冨阪、平林、青柳
挟間(見学)

●写真は、稽古終了着替えを終えて愛用の防具を仕舞うひととき。
あー今夜の稽古で、この一週間のこころと体のリセット完了!
頭の中は真っ白・空っぽでーす。正に至福の瞬間ですね。


しっかり垂締め、腰痛ガードで、いざ!

2008年01月20日 22時22分37秒 | Weblog
酔剣同志のみなさまへ

土曜日(1/19)の稽古お疲れ様でした。
新年明けて3度目の稽古会、半崎先生が久々に姿を見せてくれました。
攻めから攻め、決して守勢を見せない先生独特の稽古姿には、剣を学ぶ同志として、敬服と同時に熱きものを感じさせてくれます。『120%の稽古』と呼ばせていただきます。

大江さんという方(30台半ば)が初めて参加されました。実は今回初めて面をつけるということで、ちょっと驚きだったのですが、英信館日曜の部で基本をやっていたので、面打ちは中々のもの、本人に聞くと『高校時代は柔道部』とのこと。いつも道場で剣道を見ていたのか、要領は得ている様子でした。


腰痛から10日、前日は迷いもありましたが8割方治った感じだったので、普段以上に垂を下目にしっかり締めて稽古に挑戦。何とか無事に最後まで持たせることができました。
やってよかった!やはり稽古の後の爽快感は何ともいえませんね。同志に感謝。

○稽古会参加者
挟間、半崎、羽田野、小野、児玉康、油布、荒巻、児玉攻、白武、大江、青柳

●写真は小野館長の稽古姿
若手が次々に高段取得する中、最近は一段と稽古に熱が入っている様子あり。







後ろ姿もご立派ですね。今夜も若手が集い熱気ある稽古会でした・・・

2008年01月12日 22時52分41秒 | Weblog
同志のみなさん

今夜(1月12日)の稽古お疲れ様でした。ホントにめずらしーい、久しぶりに猪君が顔を見せてくれました。将龍館かその前の舞鶴高校剣道場での稽古会によく参加してくれており、当時の職域にも一緒に(当時は40歳の区切りはなく)出場したものです。一旦県外に出たらしいのですが、今は大分での仕事のようでこれから時々来てくれそうです。

木田さんと中浦さんも今年初参加、木田さんは国体練習と中浦さんは少剣との二部練です。お二人とも頑張り屋さんで周囲の認めるところ。熱心。

筆者は3日前にギックリ腰となり本日は見学。何とも情けない次第。見取り稽古させていただきました。

●本日の参加者
堀智、小野、児玉康、油布、荒巻、木田、中浦、福田、冨阪、猪、児玉充、姫野翔
 青柳(見学)

□写真は堀智7段・・後姿もキマッテますね!

横綱5名!西の正横綱に荒巻7段登場する!・・・・・19年度稽古番付

2008年01月09日 21時50分12秒 | Weblog
同志みなさまへ

この程、平成19年度(1~12月)の稽古会参加回数の番付表を整理いたしました。
昨年同様に、30回以上参加の方は横綱、20回以上の方は大関、それ未満の方は回数により関脇・小結・前頭・・と格付けいたしました。

そこで、上位者を発表いたします。


○横   綱 東 小野 到 40回   西 荒巻裕人 38回
 張出横綱 東 竹崎一誠 35回   西 青柳廣水 32回
                     西 児玉康伸 30回
 大   関 東 高屋康祐 27回   西 福田吉益 25回
 張出大関 東 神田昭彦 23回   西 木田典子 23回
                     西 挟間文重 22回

  ・・・となっています。  ※19年の稼動稽古日数は49日でした。
 
●荒巻7段の38回は見事です。稽古熱心、稽古の虫、といったところ。津久見・佐伯と遠隔勤務で好きな剣道から少し遠ざかっていただけに、久々に大分に戻りこれまでの稽古不足を一気に取り戻したかのような・・・稽古では常に基に立ち、熱心に稽古する姿は頭が下がります。
●竹崎5段の張出横綱も見事!あなたとの一戦は特に気合を入れないと立ち向かえません。あなたの参加で道場はいつも熱気ムンムン。感謝。
●高屋6段、一発昇段はお見事。大関昇進ですね。酔剣のほかに毎月曜日も稽古しているとは、あなたこそ稽古の虫ですね。結構、結構。
●福田4段も今年は大関昇進。高段者相手に掛かる姿は我々も敬服してしまいます。ホントに気持ちいい剣道とは、あなたのような剣道ですね。克己という言葉は正にあなたそのものに映ります。熱血剣道でこれからも会を引っ張ってください。
●神田7段の張出大関、土曜出勤日は稽古できないこともある中、この回数は見事。この熱心さが昇段一発合格を招き入れたのでしょうね。
●木田6段は昨年に引き続きこの位置。秋の昇段お見事。その後は国体候補合宿とダブりのようですね。国体まではそちらでの稽古頑張ってください。
●挟間5段、見学回数まで入れれば正大関の位置でしょう。剣道を愛し、究めようとする姿にいつも感動いたします。1月3日の稽古はじめは三重町・大分市のダブルヘッダー、先輩はやっぱりスゴイ!


さあ、みなさん! 今年は酔剣会創設10周年です。

平成20年は、あなたが横綱ですよ! いい汗流しましょう!





輝かしい新たな年、酔剣会いよいよ始動! 本日稽古始めに同志16名集う。

2008年01月05日 23時04分51秒 | Weblog
酔剣会同志のみなさまへ

本日の稽古始めへのご参加ご苦労様でした。新年の慌しい貴重な時間にも拘わらず、多数の酔剣同志の皆様ご参加のもと、今年始まりの稽古会ができました。

久方ぶりに参加いただいた方には特に感謝いたします。今後も時々来てください。本日は年の初めにあたり、先般有功賞を受賞されました恕平先生を囲んでの集合写真を撮りましたので掲載いたします。

● 光輝く真新しい道場です。さあ!あなたもここで稽古してみませんか!