澤先生お元気で!木林先生ご苦労様!感謝とお礼の気持ちを込めて・・・・感謝の夕べ・送別会のご連絡。

2007年04月29日 10時11分12秒 | Weblog
同志のみなさまへ

この度、澤先生が勤め先の関係で福岡に転勤されます。(これまでは大分に単身赴任されていましたが、晴れて地元福岡に復帰されます。よかったですね。)また、一足先に3月には、木林先生が中津に単身赴任されました。(大変でしょう。みそ汁ちゃんと作ってるのかなあー。)ということで、急な設定となりましたが、二人のご都合の良い日にあわせて下記日程で送別会を開催いたします。(木林先生お待たせしました。)心から、感謝とお礼の気持ちを込めて、お二人の今後ますますのご活躍・ご健勝を祈念して大いに飲み・語り合いましょう!それから、先般の職域大会の反省もチョッピリしましょう。三浦さんの大分復帰をお祝いする、お帰りなさい会も兼ねていますよ。

 と き 平成19年5月2日(水)19時
 ところ 都町 河童亭 (ジャングル公園毘沙門天側ワシントンH方向2軒先くらい)
     ご不明の場合は、誰かに携帯問い合わせして下さい。
 会 費 5,500円

○4月28日稽古会(敬称略)
 荒巻、三浦、油布、福田益、竹崎、河辺、青柳、今永 以上8名

●単身赴任生活、大変だろうなあー、面倒だろうなあーと思う反面、気楽だろうなあー、
 自由だろうなあー、結婚してから25年未経験な私にとって経験してみたいような、みたくないような・・・・
三浦さんが、4月に福岡から帰ってきました。確か3年振りだと思う。三浦さんとこは可愛い娘さん達と素敵な奥様との家庭。3年前、そんな暖かい日常から突然の閑散・孤独生活はさぞ辛かったことでしょうと想像されます。大分復帰おめでとうございます。お祝いに写真を掲載いたします。(あなたの元気は我々の元気、元気印三浦先生は誰もが認めています。)

○この連休期間に京都で昇段審査があるらしい。うちからも何人か挑戦しているようです。む・む・そう言えば昨夜は館長の姿がなかった。もしかしたら・・まさか!、いや、そうらしい。審査結果に一喜一憂されることなく、せっかくの春の京都を満喫して帰ってください。



同志紹介。今回は半崎先生です・・・「元気の体現」こそ先生の持ち味ですね。

2007年04月22日 12時56分38秒 | Weblog
今回は、我ら愛好会の重鎮的存在の半崎逸朗先生(教士7段)をご紹介します。(そんなに私も詳しくないのですが)先生は、北海道の洞爺湖という湖のとなりの虻町(あぶちょう)のご出身と伺っています。(間違っていたらゴメンナサイ)ですから、北海道で剣道を始められたのですね。雪深い町、こちらとは全然違う気象条件、マイナス気温の続く日々。寒稽古の期間もずっーっと長いわけですね。我々温暖育ちには想像できませんが・・・そんな少年・青年時代の鍛錬の日々が、きっと今の稽古姿や先生の剣に現れているのでしょうか。勝手ながらそう感じます。

新日鉄へ、最初は室蘭に配属されたと聞きます。その後大分工場が昭和46~7年ごろ稼動、同時に大分へ。地元大分からもどっと若者が採用され、県下の高校剣士たちも新日鉄大分へ。野球やサッカー、陸上と県下のあらゆるスポーツシーンで「新日鉄」という胸のロゴが躍ったのもその頃のことです。マラソンの西村選手は我々世代です。剣道部も実業団大会を中心に幾多の場面で活躍し、全国的にもその名を馳せたと聞きます。いつもその中心にいたのが半崎先生と伺っています。

さて、8年前この酔剣会が立ち上がり、この間稽古会の灯が小さくなりかけた時期もありましたが、ずーっと稽古会の貴重な存在として・重鎮としてリードしていただきました。

先生のいいところ・好きなところは、年齢差があっても決して威張らない、優しさと芯の強さ、前向き、冷静さ・じっくり型、頼りたい上司の典型、呑み会では笑顔の絶えない、付き合いのいい方、我々の長男的存在・・・・(私の印象ですが、たぶん多くの同志も同様かと)

稽古姿は、一転して元気剣道こそ先生の持ち味(先生には失礼かな)。なにせ攻めが厳しい。打って来る、尚も打ち続ける、二の太刀、三の太刀。切れ間なく容赦なく二段打ちから引き技そこらかまた技を繰り出す・・先生との稽古は体力が消耗してしまいますが、年上の先生はそんな素振りは全く見せません。やはり、この面でも実力差を感じてしまいます。

勤務の都合などで毎回の稽古会には姿を見せられませんが、同志の中で先生に稽古をつけてもらいたいと思う方も結構いるようです。今後とも我らの大兄貴としてご指導ください。







戦い終わって・・・・昨夜の稽古会はちょっと少なめ。

2007年04月22日 11時52分12秒 | Weblog
酔剣のみなさまへ

先週15日の職域大会お疲れさまでした。結果を出すことは結構難しいことです。日頃から試合慣れしていないというハンディもありますが、勝つ事はやっぱり難しいですね。そんな中、光る試合もあり手に汗握る場面もそれぞれの試合でありました。怪我なく楽しく参加する。この基本目標は達したのではないでしょうか。

いやー!こんなことではだめだ!試合練習を積んで来年こそ上に上がるぞ!・・・そう思っている方も結構いるのかな?  酔剣会メンバーによる大会でもやりますか? 団体戦だって、個人戦だって、団別・年齢別の試合だってできますよ!なにせ会員は65名いるんですから!ニュー英信館・錬武堂も建ち上がりますし、その内考えますか? 賞品は錬武堂さんから提供してもらいますか?・・なんて。

さて、昨夜(4月21日)の稽古会は、職域大会が終わり一段落したのか、ちょっと少なめでした。しかし、いつも通り熱心な稽古風景には変わりありませんでした。

●参加者(敬称略)
半崎(父)、小野、児玉、荒巻、三浦、竹崎、河辺、青柳。見学狭間、堀


同志紹介、今回は我が酔剣会会長児玉先生の巻です・・・

2007年04月08日 11時51分31秒 | Weblog
今から9年前、平成10年6月6日に稽古会がスタートしました。小野、古川、木林、本多、黒石・・・当時40歳を越えたばかりの方たちが中心となって稽古会がスタートしました。(私青柳はこの時点ではまだ加入していませんでした。)もちろん酔剣会という命名はこの後しばらくしてからのことです。名簿には中学校の先生も結構います。総勢27名。高屋君の名前もあります。世話役の中心は児玉先生でした。

さて、児玉先生はこの稽古会がスタートする以前は、大分市でも有名な日東館で今は亡き大東先生に師事し、現在の剣風を学んだと聞きます。4段、5段、6段と一発合格したのもその成果と受け止めますし、剣道への立ち向かい方・考え方も恩師の教えが今も児玉先生の中に生きているのだと思います。2階席から打ち込んでくるような真っ直ぐなメン、打たれた方も気持ちがいいものです。

稽古会9年の間、酔剣の灯火が本当に小さくなった時期、ジプシー稽古が続く日々、いつも中心になって悩んでくれた我がリーダーです。

敷居の低い、懐の深い、気軽な稽古会を目指してきました。今日多くの方々が集う現在の酔剣会は児玉先生にとっても期待以上の稽古会となったのではないでしょうか。

これからもリーダーとして引っ張ってくれることを切に期待いたします。





A-1チーム本気モード!職域の結果がたのしみです・・・・

2007年04月08日 09時30分48秒 | Weblog
同志の皆様へ

昨夜(7日)の稽古会は、多く方々が参加のもといつもの熱気を帯びたものでした。6時から猛稽古するA-1チームさん、荒木社長以下気合十分、本気モードですね。

姫野翔君も元気な顔を見せてくれました。今春日本体育大を卒業し、佐伯養護学校に勤務するそうです。今回から我が酔剣会の正式メンバーとして加入してくれます。どうぞよろしく。

15日にいよいよ迫った職域大会、今年は大洲体育館が改修のため新日鉄体育館で開催されます。駐車場に制限あり乗り合わせでお願いしますとの連絡が来ています。どこかで合流するか、来週の稽古会で再確認させていただきます。

5チームエントリーしますが、タスキがありません。今後のこともありますので、練武堂さんに5チーム分注文しました。とりあえず間に合わせないと。文字入れは試合後にします。

私は今回あまり稽古できていませんので、試合を前にして少し不安ですが・・・もっと心配なのが・・そうですあの方、黒石さんですね。大丈夫かなあー。怪我しないようにしましょうね。

大会の反省会と木林先生の送別会、それと新年会・・・酔剣の『酔』が実現できていません。きっと楽しみにしてる方も多いかと存じます。(会長・事務局長の私的事情と不徳の致すとこです。)もたもたしてると連休もやってまいります。
ここは一発盛大にやりたいものです。

さあ、年度も改まり、桜も咲いたことから、気分を切り替え2007年度に立ち向かいましょう!

●稽古会参加者(敬称略)
小野、児玉、荒木、山内、安部、阿部、小塚、久原、澤、白武、高屋、田代、神田、挟間、姫野翔、福田益、森、平林、青柳、堀(見学)




アンダー40のメンバーを変更いたします!

2007年04月05日 23時00分20秒 | Weblog
同志の皆様 若手メンバーの皆様へ

職域大会も目前に迫りましたね。四月に入り、新年度を迎え我々社会人にとって新しい部署、新しい仕事、新しい勤務シフト・・・変更はつきものですね。

柳井君(お兄さん)から電話をいただきました。仕事の関係で弟さんが出場できなくなりました。若手のAチームの大将の予定でしたが、欠場(大将欠場の4人チーム)とせずに一応補欠登録した甲斐くんにお願いすることにいたしました。甲斐くんの返事は近々にいただきます。

酔剣会事務局よりお知らせでした。






同志の先生方を紹介します。その1 澤先生の巻 です。

2007年04月04日 22時15分49秒 | Weblog
同志の皆さん

今回は、趣向を変えて酔剣会で一緒に汗を流していただいています方々を紹介します。
はじめにあたり、澤先生(7段)です。全日本実業団でその名を馳せた日本通運(今でも強くて有名)、知る人ぞ知る往年の名選手。現在、大分支店長として単身赴任中。桃太郎道場とわが酔剣会の掛け持ちでとても稽古熱心な先生です。

剣と体さばきでの俊敏、鋭敏さは年齢を全く感じさせません。その前に構えての気迫には圧倒されます。また、つば競り合いでの面金を通しての眼光の鋭さには再び圧倒・・とにかく先生には全力でぶつかっても短時間で息切れしてしまいます。

面を取った先生は、一転して柔和なやさしさを見せていただける方です。我々若輩者への配慮も決して忘れることのない、とてもありがたい先輩と受け止めています。

●どなたを最初に紹介しようかと悩みましたが、まず今回は澤先生をご紹介いたします。



こんなことでは、事務局長 危うし! 中々稽古に行けません。スミマセン。

2007年04月04日 21時51分52秒 | Weblog
酔剣の方々へ

27度から7度へ・・・これは3日前と今日の速見インター付近の温度計。急かされるように一気に咲いた桜もこの寒さではいつ散ればいいのか迷ってしまうほどの変な天気・異常気象が続いています。この先、日本は、地球環境は、未来はどうなるのでしょう?

さて、事務局長として同志の皆様には申し訳ないのですが、中々稽古に行けず心苦しく存じます。年度替りということで土曜日に仕事が入ってしまい、先週も休んでしまいました。職域大会があるというのに・・7日は必ず行けるよう段取りを付けます。