『而今(じこん・にこん)』という二文字に気と心を込めて見事昇段!

2019年09月23日 20時47分21秒 | Weblog
酔剣同志のみなさまへ



冨阪先生七段昇段祝賀会へのご参加ありがとうございました。
また、ご都合で欠席でしたが記念品贈呈にご賛同の皆様にもこの場からお礼を申し上げます。



「今から9年前に6段受験したが受からず、どこかでしっかり稽古したいと思案していたら、同じ職場の三浦先輩(7段)のお誘いで酔剣会の門を叩きました。その後まもなく6段昇段が叶い皆さん方よりお祝いしていただいたのが昨日のようです。(当時はホルトホールレストラン)、あれから酔剣会の先生方に鍛えていただき、今回初めて7段に挑戦して幸運にも合格することができました。試験は地元福岡開催ということで知り合いからも祝福してもらいました。まだまだ実力が伴いませんが、皆様方の変わらぬご指導をよろしくお願いします。」と冨阪先生らしく謙虚さが前面に出たお礼の言葉でした。
福岡市の少年剣道を手始めに、地元中学から修猷館高校、九州大学と中・高・大と剣道部に所属し正に文武の両道を歩み、大分県で公務員に奉職、仕事が落ち着いてからやりたかった剣道を復活したとのことです。

「而今」、なかなか読める字ではないですが、「じこん」=辞書を引くと、自分のできることから、只今この瞬間からとの記述とともに、道元禅師(曹洞宗開祖)のことばで、当時の中国での修行時代に悟った世界観のこと。仏教での読みは「にこん」という、とありました。
林先生の「今でしょ!」はここからでしょうか?
自分のできることから、できるところから始めよう!というところに私も惹かれます。

さて、そんな高尚な二文字です、今回冨阪先生は自筆で「而今の2文字と自分の名を署名」した面タオルを昇段記念に作成し皆さんに配布してくれました。



祝賀会では、代表して半崎先生から冨阪先生の日頃からの剣道に対する姿勢や得意技の「真っ直ぐなメン」に賛辞を贈るとともにこれからも尚修行の道が続くことを述べられ、記念品の目録が贈呈されました。
木林先生の乾杯の音頭で宴席が始まると、久しぶりの飲み会とあって皆さん気勢を上げて手も口もすさまじく動き始めました・・・・
剣道談議・人生談議・健康談議?・・・交剣知愛第二部はますます深まり、あっという間に2時間が経過いたしました。
中締めは小林先生にお願いし祝賀会のお開きとなりました。2次会行の方々は本多先生を先頭に大通りを跨いで都町の方向へ消えて行きました。実は私も一緒に消えて行きました・・・・。







この日は、土曜日の定例稽古日。稽古好きを自称する面々は夜の祝賀会の前にひと汗かきたいと集まってまいりました。
ホントに稽古が好きなのか、ひと汗かいて美味しいお酒を飲みたいのか、どちらも好きなのかは不明ですが、皆さん短い時間ながらいい汗流していました。

9月21日稽古参加者
木林、本多、荷宮、荒巻、冨阪、半崎聖、児玉充、猪原、青柳




今夜は中秋の稽古!道場の光、いつもと違い心なしかほんのり月あかりに似た明かりを放っていた。

2019年09月15日 21時49分00秒 | Weblog
酔剣同志のみなさまへ



背中の御仁どなたか分かりますか? そう、「タイヤでお困りの方は〇○〇レスキューへご用命を!」の社長さんですね。
最近はタイヤよりも「ドライブレコーダーありますか!」とのオーダーが多く、この日も2台装着したそうです。「うちの本業はタイヤ屋さん!」とぼやいてました。
ということで私もドラレコの取り付けをお願いしました。


昨夜の稽古会お疲れ様でした。いつも通りの時間に駐車場に到着すると既に満車状態。
私のあとから2人~3人程やって来ましたがちゃんと止められたかな?
今夜は久々に17人もの参加者が早々に集合。30分前には「そろそろ始めたいなあ~」との声あり。
要望に応えて、館長さんが来るのを待っていつもより早い時間にスタートしました。




稽古は太鼓の合図で3分間で区切り、この間に如何に有効打突を放つか、それが共通の課題だけに真剣そのもの。
ハーフタイムの30分経過した頃にはあちこちでハーハー、ゼーゼーと疲れを見せる方も続出していました。もちろん私も。




稽古終盤の本多先生VS児玉充6段の立ち会い、熟練業師VS大技精鋭の立ち会いはお見事でした!


9月14日参加者
小林、木林、小野、本多、荷宮、児玉、木田、荒巻、中野、小中尾、岩尾、太田、高屋、児玉充、佐藤、猪原、青柳


冨阪先生七段昇段祝賀会いよいよ来週末!

2019年09月13日 20時57分27秒 | Weblog
酔剣同志の皆様へ







多くの同志の皆様のご参加をお待ちしています!

既にお知らせしております「冨阪先生七段昇段祝賀会」を下記の要領にて開催いたします。

と き  令和元年9月21日(土)19時

ところ  「花邨」(はなむら) 大分市中央町4丁目2-5 労働福祉会館2階

会 費  5,000円(記念品代含む)

出 欠  酔剣会LINEまたは事務局長もしくは小野館長までご連絡ください。

※欠席の方で記念品賛同者は、小野館長(錬武堂社主)までご持参願います。

※当日は酔剣会定例稽古日ですので、16時から1時間稽古します。来れる方は一緒に汗を流して、祝賀会で美味しいお酒を飲みましょう!




「日本通運㈱九州合同稽古会」へおじゃまして来ました!



9月7日・8日の両日、九州管内の日通グループ(日本通運・日通商事)の剣道部に所属する精鋭の皆さんが大分英信館道場を貸し切り実業団大会前の合同稽古会を開催されました。

酔剣会より半崎先生、青柳の2名が飛び入り参加。基本稽古から立ち合い稽古でいい汗を流しました。
福岡市在住で日通ОBの澤先生も相変わらず元気な姿で参加、若かりし頃からライバルで旧新日鐵ОBの半崎先生と真っ先に立ち会い稽古されていました。














8月最後の稽古会、先日昇段した冨阪さんも合流し皆さんと一緒にいい汗流しました!

2019年09月02日 09時51分01秒 | Weblog
酔剣同志のみなさまへ






先日の定例稽古会へのご参加お疲れ様でした。かく言う私は所用で欠席でしたが、古川先生が撮影した稽古風景をわざわざLINEしてくれましたので投稿させていただきます。

まずは先日の福岡での7段審査会で見事合格された冨阪先生を皆さんで祝福しました。


この日は遠路国東市より、古田先生、吉岡先生が来てくれました。古田先生は8段に昇段されてからは、小中学生から一般まで地元はもちろん県下各地を巡回指導され、正しい剣道の普及にご活躍されています。
残念ながら今回は叶いませんでしたが次回は是非ご指導いただきたいものです。




早いもので9月になりました。酷暑の後に豪雨による災害と気象変化の激しい8月、近隣の被災地域の1日も早い復旧を心から願いますとともに実りの秋・体育の秋に向けて穏やかな日々が続きますことを祈ります。

8月30日参加者
半崎、小林、木林、小野、古川、古田、内野、中野、岩尾、吉岡、冨阪、恵良、太田、高屋、半崎聖、佐藤