あなたが来てくれるから、私も稽古できます、そんな輪が今年も広がりました。

2014年12月27日 23時19分53秒 | Weblog
酔剣同志のみなさんへ


今夜の稽古会お疲れ様でした。稽古納めということで、終了後に大掃除を行うためにいつもより1時間早めの18時に開始。15名の方々が参加してくれました。

先日に続き、豊後大野市より三宮先生が参加。小林家次男君は東京より帰郷、父上様と親子での稽古は2年振りとのこと。









◆12月27日参加者
小林父、小野、三宮、児玉、木田、荒巻、岩尾、田代、舟越、冨阪、高屋、森岡、竹崎、小林、伊東隼、(見学 青柳)



19時10分には稽古を終了し、いざ道場の大掃除でした。
















◆稽古始めは・・・・1月10日(土)19時より

◆新年会は・・・・・1月24日(土)19時より

稽古始めは1月10日(土)です。

2014年12月21日 17時06分21秒 | Weblog
酔剣同志のみなさまへ


こんばんは。昨夜の稽古会お疲れ様でした。
豊後大野市より三宮先生が一番に到着され待機していました。また、国東市より川田さんが参加。遠方よりありがとうございます。

何と!今夜も酔剣会初参加の方がいらっしゃいました。聖治君(半崎)のお兄さんでした。現在の勤務地は大分市内だそうです、時間ができましたらいつでも来てください。

来週27日は、稽古納めと道場大掃除。そのため稽古開始時間は18時からに変更します。雑巾類は道場に準備しています。















◆稽古始めは、1月10日(土)19時から。

◆新年会&優勝祝賀会は24日(土)19時から。


○12月20日参加者
小林、小野、荷宮、三宮、荒巻、岩尾、田代、川田、高屋、竹崎、半崎、伊東、青柳



道場の外は絶叫、中は気合い声

2014年12月13日 21時58分40秒 | Weblog
酔剣同志のみなさんへ


こんばんは。今夜の稽古会お疲れ様でした。
隣の公園からの衆院選挙戦終盤の絶叫が寒風とともに窓から侵入するも、道場の熱気と気合いでどこへやら。充実稽古でセイヤ~、トウリャーの声に打ち消されていました。

今夜は、大分大学(院生)の熊谷君が初めて稽古に来てくれました。よろしくお願いします。

12月27日(土)は稽古納めとなります。この日の開始時間を18時とします、稽古終了後に大掃除を予定しますので多くの皆さんのご参加をお願いします。












12月13日
魚瀬、半崎、小林、木林、小野、児玉、荒巻、岩尾、高屋、竹崎、伊東、熊谷  (見学 青柳)









連覇達成!

2014年12月06日 21時46分19秒 | Weblog
酔剣同志のみなさんへ


本日(6日)恒例の「中年剣士の祭典」であります、直心館47周年記念剣道大会に出場し壮年の部で連覇することができました。県南最大の大会とあって県下はもちろん、佐賀・熊本からのエントリーもありました。

午後からの大会に合わせて正午に到着、軽食後に軽い稽古を済ませて大会に臨みました。「中堅の部」「壮年の部」にそれぞれ1チーム、3人× 2チーム= 6名が出場

中堅の部は予選突破を、壮年の部は昨年同様のメンバーにて連覇を目指しました。

中堅の部は、舟越、冨阪、佐藤

予選リーグでは、昇段会、直心館【鷹】チームとの対戦、今年こそは予選突破を目指しましたが、叶いませんでした。来年もリベンジ!
中堅の部は、杵築中学OBチームが優勝。(ちなみに杵中はわが母校)


壮年の部は、青柳、木林、荷宮

予選リーグでは、桜武館Bに3-0、七瀬剣友会C1-1の引き分け。戦績比較(大星・小星)で1位抜け。
準々決勝では、青龍館Bに3-0、準決勝では鶴武会に2-0  熱戦・熱戦・熱戦


いよいよ決勝戦、隣の矢倉から勝ち上がった七瀬剣友会Cと再び対戦し2-0 (手前が酔剣会チーム)


先鋒戦(青柳) 勝ち


中堅戦(荷宮)勝ち


大将戦(木林)引き分け


表彰式(廣瀬大会会長より)


連覇達成


◆後記
今年も、素晴らしい大会を開催されました、廣瀬会長はじめ直心館の皆様、大変お世話になりました。大会運営はもちろん、湯茶接待に至るまでいろいろとこころ配りいただき感謝申し上げます。また、来年も参加させてください。

昨年に続き、連覇を果たすことができました。対外試合はこの大会が唯一の酔剣会。しかし年末のこの時期での出場は中々メンバーが揃いません。おまけに、突然の選挙もあり仕事に影響ある方もいて尚更でした。
さて、これまでは、この大会の日に忘年会を開催していましたが、諸般の事情にて新年会に切り替えることにいたしました。その時に祝勝会を兼ねたいと思います。

私事ですが、先鋒の大役を今年も果たせてホッとしています。ご参加のみなさんお疲れ様でした。