菅井の長岡高専ブログ

長岡高専とその寮・高志寮でのできごとなど。
写真も載せていきます。

はじめての方はこちら

2013-04-21 02:49:07 | 高専生活
このブログは、長岡高専物質工学科所属し、
長岡高専の学生寮である高志寮に住んでいた菅井が
3年(2004年10月)から卒業(2007年3月)までの
長岡高専での日々の出来事・寮生活・学校風景・
震災からの復興の様子などを書いたものです。


月別に分けられた記事は左中段に、
カテゴリ別に分けられた記事は
左下段のメニューからご覧になれます。


現在は「菅井の東工大ブログ」で
長岡高専から編入した東工大での生活を書いています。


以下は、長岡高専の説明など、おすすめ記事です。
これ以外にも、様々な記事があるので
ぜひじっくりとご覧になって下さい。
たまに菅井もこのブログをチェックしているので、
感想などをコメントして頂けると嬉しいです。
長岡高専の名前
高専生への投資額
学科略称
浮いてる!
For the youth
推薦入試を受けるキミへ
This summer's gear
納豆パスタ
寮に貢献する、ということ

Love You

2007-04-11 16:52:47 | 高専生活
最後の更新のために、授業最終日に教室で
トップ写真をこっそり撮影しておきました。字が汚い…。


3年の秋から始めたこのブログを
2年以上続けることができたのは、
アクセスして下さった皆さんがいたからです。

コメント欄にコメントがついていた時、
学校で「見たよ」と声をかけられた時、
僕のモチベーションは高まりました。
今までアクセスして下さって本当に有難うございました。
もし宜しければ新ブログの方も宜しくお願いします。


5年、10年と経っても、長岡高専の後輩達が
「昔はこうだったんだー」
なんて言って見てくれたら(特にテスト期間)、
そして卒業生達が
「懐かしいねー」
なんて言って見てくれたら嬉しいです。


Love YouのYouは、
このブログをご覧になって下さった皆さん、
ブログのネタになって下さった先生方、
記事に協力してくれた学生達、
そして高志寮と、長岡高専のことです。

改めて、みんなありがとう!

長岡高専のますますの発展を祈って
平成19年4月 大岡山が雨の日に

Love Thing

2007-04-11 16:43:07 | 高専生活
最後に一言。うまく後輩に伝わるといいのですが。

「高専はダメだ」「高専なんてつまらない」
…などという人がいます。
自分がいる学校を貶すと同時に、
結局、自分自身を貶してしまっているわけです。

また、最近はネット上での誹謗中傷やウソが目につきます。
そんなものを見た中学生は高専に行きたくないと思うだろうし、
新入生は高専生活への希望をなくしてしまうでしょう。

でも、決して長岡高専はそういう所ではない。
それは、学校側はもちろんのこと、
高専生達が自ら示さなきゃならないと思います。


長岡高専は、地震からの復興を果たし、
校舎や寮は大学にも劣らない、新しいものとなりました。
そして、図書館の蔵書や授業のカリキュラムも
他の高専よりも充実したものとなっています。
人的環境も含め、長岡高専は
他にも色々と素晴らしい環境を持っています。

大学に入学した今、長岡高専はとても
恵まれた環境だったんだな、と改めて思います。


学校側はこれだけのことをしています。
また、高専生が卒業するまでに、
1000万円の税金が投入されます。
学生の僕たちは、それに見合うだけの努力をしているでしょうか。
「高専がつまらない」と言うあなたは
それを言えるだけの努力をしたでしょうか。


高専生は、自由な校風の中で、
5年間という長い時間を持っています。
成長する人は、この5年間で見違える程大人になります。
逆に、環境に甘え続け、子供のまま成長しない人もいます。
卒業する頃には20歳になるわけで、
将来のためにも自分自身を成長させる努力を忘れないで下さい。
それが高専生活を充実させることにつながると思います。


話が少しそれました。
折角長岡高専にいるんだから、
少しでも何か良くなるように、
より自分たちの高専生活が充実するように、
自分が自分の学校に誇りを持てるように、
出来ることから何かしてみませんか?
文句を言っているだけじゃ何も変わりません。
高専に満足しきっている僕よりも、
満足していない人の方が改善すべき点が見えている訳です。

僕はその手段の一つがブログでした。
後輩の生活が充実するきっかけになれば、
また、長岡高専を外部に発信できれば、
と思い始めましたが、気付けばブログのお陰もあり
自分の生活まで充実したものとなっていました。


今の高専生が頑張って、より良い高専となれば
多くの受験生、様々な個性が集まり、
長岡高専のさらなる発展につながるのではないでしょうか。


もうちょっと長岡高専を愛してみようぜ。
後輩の皆さんの活躍を期待しています。

そしてネタバレ

2007-04-11 15:12:46 | 高専生活
最後に1つネタバレを。
このブログで、たまに記事のタイトルに英語を使っていましたが、
これはCymbalsというバンドの曲名またはそれを少しいじったものでした。
This summer's gearとか、Hey, Leader!とか、Visualized!とか。

だれか分かってくれるかな、と思ったのですが…。
誰も分からなかったようで。
Cymbals好きな方、コメントお待ちしています。

コメントについて

2007-04-09 17:53:57 | 高専生活
「わがまま」の記事についたコメントに対して
まだ何も返信できていません。
せっかく皆さんが色々書いて下さったのに、
大変申し訳ないです。

今、ネットが自由に使える環境にないので
後日、できれば今週中にコメント返しができればと思います。
もうしばらくお待ち下さい。

あと、もう1記事は投稿します!
最後の記事用の写真を撮ってあるのです。

新ブログについて

2007-04-03 00:46:07 | 高専生活
菅井の東工大ブログhttp://blog.goo.ne.jp/sugaiblog/
を開設しました。
本当に、とりあえず作った感じなので
背景や文体など、これから変わっていくと思います。
暫くネットを使えない状況の上に忙しくなると思うので
ゆっくりと更新していく予定です。
たまに、アクセスして頂ければと思います。


そして、卒業式の記事の下に
お勉強についてその1 その2 その3
英語についてその1 その2
を投稿しました。

上の記事はここから全部見れます。

勉強については様々な考え方があると思うので
賛否両論かとは思いますが、僕の考えを載せます。
参考になりそうなところがあれば嬉しいです。

わがまま

2007-03-21 04:22:07 | 高専生活
明日から暫く東京に行くので
ブログの更新を少しお休みします。

この後、勉強と英語学習の記事を
卒業式の記事の下にアップしたら、
更新はほぼ終わりとなります。

で、最後に少しわがままを。
このブログのコメントは700ipにつき
1件程度の割合でコメントされてます。
なので、まだコメントされていない方も
大勢いらっしゃることと思います。

そこで、今までコメントされていない方も、
今までにコメントしてくださった方も
もし宜しければコメントを頂けないでしょうか。

このブログがどうだったかとか、
もっと何を書いて欲しかったとか、
「菅井 ホモ」で検索してこのブログに
来たのは私です、とか。
ネチケットの範疇でご自由にどうぞ。

お勉強について その1

2007-03-18 17:25:19 | 高専生活
5年間勉強頑張ったし、勉強を語る
資格があると信じて…。
今度は勉強について一筆書かせて頂きます。

僕が物質科で5年間過ごして思うことなので、
他の学科ではどうか分かりません。
あくまで、物質科生の一意見&参考ということで。

実際、言いたい事は断層に過激な程に書いた上に、
学園便りにも進学を目指す後輩に書いたので
ここでは柔らかい表現で少しだけ。


まずは、日々の勉強について。
課題をただ写すのは止めた方がいいと思います。
「課題が分からない」
と言う前に、ノートを見返し、図書館で参考書を
読み込んでいるでしょうか。

見ただけで、「分からない」と言って写していると
どんどん学力が低下してしまいます。

一つ、例を挙げたいと思います。
4年生の時、ある授業で出される課題は難しいものが多く、
毎週写す人も少なからず居ました。
ある週、1年生の化学の教科書に載っている問題と
同じ課題が出されましたが、何人かはやはり写していました。

考える事を放棄してしまったのだと思いますが、
4年間高専で学んできて、1年生の問題も分からない。
結構、怖いことだと思います。


僕は人のものを写すくらいなら白紙で出す、
という気持ちでやっていました。
でもまあそれは我ながらちょっとストイック過ぎるので
例え人のを写しても、どうしてそうなるかしっかり聞いて
理解しておく事が大事だと思います。

そして、写させる方もただ写させるだけでなく
解き方をしっかり説明しなくてはならないと思います。
「写していいよ」と言って写させてあげるのは、
とても優しいようにみえて、実際は非常に残酷な行為だと思います。


先生に聞く場合は、いきなり「わかりません」ではなく
「ここまでやって、こう思うけれどうまくいかないのはなぜか」
といった具合に、どう考えていて何が分からないのか説明すれば
丁寧に教えて下さいます。
意外と先生に聞くことを尻込みする人が多いけれど、
やはり、先生は頼りになります。

某先生曰く、
「学費払ってるんだから、先生を使わなきゃ損だよ」
だそうです…!

お勉強について  その2

2007-03-18 17:24:39 | 高専生活
次に、試験勉強について。
勉強方法は合う・合わないがあるので
以下はあくまで僕の一例です。参考程度にどうぞ。

意外と、試験勉強を系統的に行っている人が少ないです。

試験期間に、勉強をルーズリーフにして
試験が終われば捨ててしまっていないでしょうか。
次の試験期間で、試験期間が重複したり
今回解いた問題の解き方が必要になるかもしれません。
勉強ノートを残しておけば、頭から勉強した事が消えた時、
見返せばすぐに思い出せます。
せっかく勉強したのだから、とっておいて損はないと思います。

僕の場合は試験勉強ノートを作って、試験勉強を
このノートにするようにしました。
1ページを縦半分に割って(写真参照)、
試験勉強だけで5年間で22冊になりました。
結構な量です。

試験勉強ノートが増えていくと、
それだけ達成感が得られ、モチベーションも高まります。

ちなみに、僕の試験勉強ノートは「萬帳」という
名前をつけていたので、ブログのアドレスが
「sugaiyorozu」です。


また、写真中オレンジ色のペンで書いた部分が多いことに
お気づきでしょうか。オレンジ色のペンは、
学校の英単語帳(Word Navi)についている
赤いシートで隠すと、消えます。暗記作業には重宝します。
3年生なんかはよくやっているという話を先生から聞いて
みんな同じ事考えるんだなー、と思った覚えがあります。

お勉強について その3

2007-03-18 17:24:06 | 高専生活
色々書いてきましたが、
やはり日々の積み重ねが大事だということです。
意外と編入試験では、化学なんかは1~2年で
習うような内容も出題されます。
若いうちに、基礎はしっかりと固めておきましょう。


もちろん、勉強が全てではありませんが、
勉強ができれば選択肢が広がります。
就職も、進学も、留学もできるわけです。
選択肢が増えれば将来への可能性が広がります。

上級生になり、自分の夢を見つけた時、
または編入試験の前に、
「勉強しとけばよかった…。」
と言わずにすむ程度には勉強しておく事を
おすすめします。


あと、5年にもなると夜更かしできなくなるので、
5年になったら一夜漬け作戦は変更した方が
良いかと思います。
夜更かしできなくなったのは僕だけではないはず…。
やはり若さは武器です。

5年間で、自分に合った勉強方法や
動機付けとなるものを見つけて、
勉強に、遊びに悔いの無いように楽しんで下さい。