寮内ではちょくちょく風邪が流行ります。
学祭後にも風邪引きさんが増えました。
僕はというと、しっかりその
流行に乗っているわけです。
やはり複数部屋や、
風呂や食堂といった共用の設備で
生活しているとうつりやすいのでしょう。
僕は一人部屋なのですがね…。
僕の卒研室では、僕が持ち込んだ
風邪が大流行しています。
ほんとすいません。
うがい・手洗いはしっかりと、です。
再び個人名を出したコメントと、
長岡高専の学生であれば個人を
特定できてしまうようなコメントがあったため
コメントの受付を一時停止とし、
「学祭演劇優勝」の記事も一時公開停止としました。
あくまで一時です。
コメントが無いと僕も続けられないですし…。
個人的にこういった処置は最もしたくない事です。
皆さん意見があるかとは思いますが、
ここに書く事ではないことも含め
様々な事情と理由があるので申し訳ないですが
暫くこの方針とさせて下さい。
学祭後にも風邪引きさんが増えました。
僕はというと、しっかりその
流行に乗っているわけです。
やはり複数部屋や、
風呂や食堂といった共用の設備で
生活しているとうつりやすいのでしょう。
僕は一人部屋なのですがね…。
僕の卒研室では、僕が持ち込んだ
風邪が大流行しています。
ほんとすいません。
うがい・手洗いはしっかりと、です。
再び個人名を出したコメントと、
長岡高専の学生であれば個人を
特定できてしまうようなコメントがあったため
コメントの受付を一時停止とし、
「学祭演劇優勝」の記事も一時公開停止としました。
あくまで一時です。
コメントが無いと僕も続けられないですし…。
個人的にこういった処置は最もしたくない事です。
皆さん意見があるかとは思いますが、
ここに書く事ではないことも含め
様々な事情と理由があるので申し訳ないですが
暫くこの方針とさせて下さい。
昨日は寮長選挙立会演説会でした。
もうそんな季節なんだなあと思ったり。
候補者と、その責任者が緊張しながらも
一生懸命話をしていました。
苦言を一つ。
候補者達とは対照的に、応援演説で
ふざけた内容が多かったのが気になりました。
応援演説では、全寮生の前で
候補者がいかに寮長にふさわしいか
述べなくてはなりません。
応援内容だけではなく、同時に、
応援演説する人の人柄も見られています。
昨日の応援演説で出てきた人の中には、
順番待ちしている間はふらふらして、
喋るときにはにやにやしながら大したことも
言わないような人もいました。
指導寮生がそういうことをするとは。
聞いている人を馬鹿にしているとしか思えません。
逆に候補者がそういう人に応援されている
ということで応援演説がマイナスに働く気すらします。
昨年から寮長選挙立会演説会の厳格な雰囲気が
少しずつ壊れてきているように感じます。
僕は何でもかんでも伝統として守るべき、
という考え方ではありませんが、
寮長という名実共に寮の中心を決める
大事なプロセスである立会い演説会は、
それだけは厳格でなければならないと思うのです。
もうそんな季節なんだなあと思ったり。
候補者と、その責任者が緊張しながらも
一生懸命話をしていました。
苦言を一つ。
候補者達とは対照的に、応援演説で
ふざけた内容が多かったのが気になりました。
応援演説では、全寮生の前で
候補者がいかに寮長にふさわしいか
述べなくてはなりません。
応援内容だけではなく、同時に、
応援演説する人の人柄も見られています。
昨日の応援演説で出てきた人の中には、
順番待ちしている間はふらふらして、
喋るときにはにやにやしながら大したことも
言わないような人もいました。
指導寮生がそういうことをするとは。
聞いている人を馬鹿にしているとしか思えません。
逆に候補者がそういう人に応援されている
ということで応援演説がマイナスに働く気すらします。
昨年から寮長選挙立会演説会の厳格な雰囲気が
少しずつ壊れてきているように感じます。
僕は何でもかんでも伝統として守るべき、
という考え方ではありませんが、
寮長という名実共に寮の中心を決める
大事なプロセスである立会い演説会は、
それだけは厳格でなければならないと思うのです。
今週の水曜日は朝6:30から草取りでした。
寮では年2回ほど草取りがあるのです。
あと1ヶ月もすれば全部枯れるのではないだろうか…。
息が白い中での作業に不満たらたらで
手抜き作業だったのですが、
これが最後の草取りかな、なんて思い
途中からちょっとマジメに草取りしました。
寮では年2回ほど草取りがあるのです。
あと1ヶ月もすれば全部枯れるのではないだろうか…。
息が白い中での作業に不満たらたらで
手抜き作業だったのですが、
これが最後の草取りかな、なんて思い
途中からちょっとマジメに草取りしました。