goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM F-TYPE FACTORY

シューティングゲームのあれやこれやを手芸で作っています。
ニコニコ動画にて製作動画投稿中

【R-TYPE】R-9DH3コンサートマスターエンブレムバッヂVer.6作ってみた

2019年12月08日 21時03分36秒 | R-TYPE手芸作品

最近はめっきり配送人やってました管理人もめんです。

 

いや、デスストランディングをひたすらプレイしていて今日クリアしました!

もう…読了感というか、もう…

これはプレイしないと伝えきれないこの感じ…みんなプレイして…(目を閉じる

 

そんなわけですっかりもめん・ポーター・ブリッジズとなっててブログサボりまくりでしたが、今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

R-9DH3 コンサートマスターです。

 

コンマスを作るのは本当に久しぶりですね!

もう土台ギリッギリのでかさ!パーツの多さ!色の切り替え!!

と、かなり手間のかかる機体の一つです。

でもやっぱりコンマスはこのゴツさがたまらなくかっこいですよね~!(≧∇≦)

チューブついてる機体はいいものだ…いいものだ…

 

次回もまだまだ残ってるエンブレムバッヂ紹介!

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】TP-2パウアーマーエンブレムバッヂVer.6作ってみた

2019年11月15日 20時04分48秒 | R-TYPE手芸作品

 

絶賛配送人に転職中管理人もめんです。

 

小島秀夫監督の新作「デスストランディング」をモリモリプレイしております。

メインクエスト以外の落とし物拾いが楽し過ぎてまだ序盤も序盤!!(゜∀。)

「ここのクエスト全部終わったら進もう」

と毎日思ってるんですが、終わるとまた新しい任務が追加されて

はは~ん…これ、終わんねえやつだな?!

となってます。

どっかで区切りつけて進まないとクリアできないよ!

 

と、配送人とアニメ制作を同時進行中ですが今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

TP-2 パウアーマーです。

 

いや~やっぱりパウアーマーは何度作っても楽しいですねぇ(*´ω`*)

パーツも多くないし、作り慣れているのもあって頭を悩ませるところもなく、それでいて完成した時の達成感が気持ちいい機体です。

しかもかわいい(重要

パウアーマーは完成度ももう頭打ちな感じがして、これ以上クオリティアップはそこまでしないかな?という気がしますね。

強いて改良するなら、重ねてあるフェルトの色を全層揃えるとかでしょうか…

うーんそれはそれで手間のかかり具合が跳ね上がるな!(゜∀。)次回試してみよう

 

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R-9DP3ケンロクエンエンブレムバッヂVer.6作ってみた

2019年11月11日 20時46分18秒 | R-TYPE手芸作品

久しぶりにゲームセンターを堪能してきました!管理人もめんです。

 

ゲームレジェンドの打ち上げの後「ゲーセン行きてぇな!」となり

次の日娘さまを連れ、友人とフォロワーさん達と秋葉原へ行ってきました!

 

 

3年ぶりぐらいのぐわんげプレイ。

後ろでみんな応援してくれてたんですが

 

「いいよいいよー!安定してるよー!」

 

「ナイスボム!」

 

「エンディング見せて!」

 

(・ω・)「おかーさん!ジュースのふたあけて!」

 

と色々フリーダムで爆笑して5面ボスで落ちましたw

 

 

 

初めてのダラバー4人プレイ!

残機無限モードでプレイしてわちゃわちゃしながら楽しみましたw

みんな自分の自機を見失って死にまくりでめっちゃ笑えて楽しかったですw

 

ゲーセンの後はBEEPや駿河屋を回って

 

 

手放してしまっていたグラディウスⅤを買い直してきました!

PS2が壊れてから、ほとんどのソフトも手放してしまっていたんですが

このお値段なら買える!と即買いでした!

おかえりグラディウスⅤ-!

 

 

久しぶりのゲーセンを堪能して、やっぱりゲーセンはいいなぁとしみじみ噛みしめつつエンブレムバッヂの紹介でーす。

ゲーレジェは終わってしまいましたが、まだまだ紹介しきれていないので当分はまだまだこちらで掲載していきたいと思います(;´∀`)

 

今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

R-9DP3 ケンロクエンです。

 

 

とにかく細かいラインが多くて相変わらず大変でした!

 

ケンロクエンを作るのも数年ぶりかな?

でも色んな形のパーツがあって作るのは大変ですが、楽しい機体でもあります(`・ω・´)

大部分をハードフェルトで作っているので、かなりトゲトゲ感は増しているかと思います。

ゲットされた方にはぜひとも細部まで見ていただきたいですねぇ~!

次回もまだまだ続くよエンブレムバッヂ!

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R-9DシューティングスターエンブレムバッヂVer.6作ってみた&ゲームレジェンド32作品お披露目ニコ生のお知らせ

2019年10月30日 22時34分54秒 | R-TYPE手芸作品

今回のお品書きできましたー!管理人もめんです。

 

 

 

いつも前日にヒィヒィ言いながら作っているお品書きですが、今回は早めに余裕を持って作っておきました(;´∀`)

今回は頒布物の種類が少なくて申し訳ない!

エンブレムバッヂ自体は恐らく35~6個ぐらいになるので、数的には多いんですが

エンブレムバッヂ以外いつもより色んな種類の作品が作れなかったので、お知らせも1ページのみです、トホホーン

一応前回少し残ったパウアーマーマカロンケース(黄色レーザー)を4つと

 

 

R30周年の時に出したドプケラ&アローヘッド壁飾り

 

 

が一つだけ残っているのでそちらも持っていく予定です。

 

さて、毎度恒例のゲームレジェンド作品お披露目ニコ生のお知らせです!

 

11月1日22時頃からニコ生にて作品お披露目会を行います。

今回もカミッカミになりながら紹介するよ!☆(ゝω・)vキャピ

あとは来場される際の注意事項等もご説明しますので、お気軽に見に来てくださいね~

ニコ生はTEAM F-TYPEコミュニティにて→【TEAM F-TYPEコミュニティ】

 

そんなわけで今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

R-9D シューティングスターです。

 

安定の人気を誇るシューティングスター!

今回かなり構造を熟考して作ったので立体感マシマシになっているかと思います(゜∀。)

羽(?)的な部分が超かっこよくできたと思いますので、じっくり見て欲しいですなぁ!

 

イベント直前でバッタバタですが次回もエンブレムバッヂの紹介デース。

これゲームレジェンドまでに紹介し終わらねぇな?!

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】OF-1ダイダロスエンブレムバッヂVer.6作ってみた

2019年10月29日 21時10分35秒 | R-TYPE手芸作品

 

娘さまの枕は猫様達のオフトゥン管理人もめんです。

 

朝起きると必ず娘さまの枕でコタローサンかココちゃんが寝ています。

当の娘さまは下の方に転がっておりますw

 

枕も羽毛布団もバリッバリに爪とぎされてボロボロになっているところですが、今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

OF-1 ダイダロスです。

 

イメージファイトの自機であるダイダロスも人気がありますねー!

今回もレッドポッド付きです。ポッドの作り方も相変わらず毎回忘れるよ!(゜∀。)

構造もシンプルで、なおかつカッコいいのでダイダロスは何度作っても楽しいですねぇ。

あとポッドがついてゴージャス感が出るのがお気に入り(*´∀`)

 

ゲーレジェまでエンブレムバッヂの紹介が終わりそうにないですが、次回もエンブレムバッヂの紹介デース!

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする