2508 2012-11-13 13:09:00 | Fishing ふっ! と目に留まった。 『RCS 2508スプール』 (定価¥12,075) ↓ ¥5,250 櫻鱒リールをPEとナイロンで使い分けしても面白いかな? …。(3秒) 「すいませーん。これ見せて下さい!」 …。(5秒) 「これ買います!」 そんな感じで買ったスプールだったのに…。 気が付けば、、、 本体をポチリ♪ どうしたんだ!?
組み合わせ 2012-11-09 13:09:00 | Fishing 知らない人からしたら、 「こんなに要るの!?」と思う程の道具のようだ…。 本人的には、あと2本ロッドが欲しい ・taper&shape ナモト80 ・taper&shape シーボクサー83 渓流/ツインパ1000mg、ルビアス2004 天龍:シェリー CR-50UL ダイコー:アマディス AMS-562UL パームス:シルファー SSGS-56UL 中流/KIX1500W、コンプレックスF6 パームス:シルファー SGS-66S 天龍:シェリー CR-74ML-PE 本流/セルテート2500R(2508スプール) T&S:バックリバー CBRS-86HT サーフ/イグジスト3012 T&S:ブルーバレル CBBS-96MLS やっぱり、ロッド:リールが健全な気がする。。。 欲しいロッドが2本、、、。 リールも2個 要るな!
5/5 2012-10-24 15:45:00 | Fishing 週末 西からの爆風が吹く中 釣りに。。。 1カ所目:防波堤先端で荒波に打たれ、びしょ濡れに。。。 だから、風邪ひいたんだ! 2カ所目:風の影響を受けない港へ(出発から3時間経過) 釣り人、ファミリーが居るけど、釣れてる様子が無い(-_-#) 狙いは、アジ、アオリイカ、イイダコ 開始30分後に「ごみ袋か?」との違和感でイイダコ 狙って、初めて釣れました それから、1匹/1時間のペースでしか釣れない。。。 5時間粘って、5匹。 最後は、お決まりの、、、ロストで終了
おまけ 2012-10-01 11:01:00 | Fishing 最終釣行を終えたのに、、、またまた行ってきました(笑) 前回の釣行で浮上した課題 ・ショートバイト(山女魚・ウグイ)が上手く捕れない! ・掛けバラシが多い。 そして、 『アワヨクバ デカイ虹マスツレンカナ?!』作戦です!(爆) 前回は、 ミノーは無反応でスピナーに好反応を示していた。 釣れるサイズが小さい。 ↓ 管釣りスプーンで対応 SSGS-56UL のシルファー 掛ける竿 ↓ AMS-562UL のアマディス(Slowテーパー) 乗せる竿 対策は完璧でした 2時間程度で、ウグイやヤマメ(小)がボコボコ釣れました 最後の最後に、、、 ヘツリ中に持ってた岩が崩れ、川へボチャンで 全身ずぶ濡れになったけどね♪
特別な日 2012-09-28 12:57:00 | Fishing 9月の渓流の最終釣行 自分にとっては特別な日 それは、どうしても釣りたい場所だったり、 使いたい竿・ルアーだったり、人だったり。 4:00 目覚め目的地を目指す。 6:00 心配していた先行者の車は無い 野ウサギが歓迎してくれた 8:00 釣れる時なら半日以上掛けて釣り上がる場所も…。 ノーチェイス・ノーバイトに心が折れて、退渓する。 その姿を見て、猿の野郎が馬鹿にする 今日一日 この渓で過ごすつもりだったのに…。 進路を思い切って 本流を目指す! (この時点で 今日は坊主確定だな!と思ってた) 山女魚 このサイズが 飽きない程度に釣れる。 岩魚 虹鱒 この1匹で トラウトの有終の美が飾れた気がした Rod:SSGS-56UL Reel:ツインパワー 1000mgs Line:G-SOUL X3 0.4号 + 1号 Lure:ブレットン、MEPS、シュリ45S、RAPID