名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

おなら

2009-07-24 05:35:29 | Weblog
では、どうしておならは出るのでしょう。人は緊張すると、無意識に唾液を飲み込む行為を繰り返します。このときに空気も飲み込みます。大体、2~4CC飲み込みます。又食事で食べ物を胃の中に飲み込む時にも、空気が胃や腸に飲み込まれます。こうして取り込まれた空気が胃や腸を膨らませ、不快感や痛みを感じてきます。そこで肛門から、ガスとなって排出されるわけです。

中には、頻繁に出す人がいます。ことわざにもあります。でものはれものところかまわ。では、どういう人が頻繁に出すのでしょう。それは、早食いの人や炭酸飲料をよくのむひと、ガムをよくかむ人などです。こういう人は、どうしても、噛む回数が増えます。噛む回数が増えると、それだけ、空気を取り込む回数も多くなるわけです。

人は1000~2000CCの空気をガスとして,体外に出しています。空気の取り込みを極力少なくすれば、おならの回数をへらすことができます。それには、緊張を減らし、リラックスした気持ちで生活することです。

    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LED照明 | トップ | エルニーニョ現象 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事