goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

2006年のデジカメ復活

2023-09-18 05:06:59 | 写真
今使っているデジカメはキャノンのIXY200F9800円です。2011年に買いましたが、内臓電池が充電不可能になって類似品の新品を2000円で買いました。キャノンの純正品新品は4000円もするというので、互換品にしたのです。ところがその互換品の電池が、先日の上高地旅行で使えなくなってしまいました。新しいデジカメを買うのもいいかなあと思いましたが、古いデジカメがあることに気づいたのです。2006年に . . . 本文を読む

海王丸が名港に

2014-11-10 05:55:39 | 写真
練習帆船海王丸が名古屋港に寄港しました。11月7日〜11日まで。全長110メートル、2556トン。すべてのロープをつなげると30キロメートル以上になるそうです。すべての帆張り(セイルドリル)このロープを人力で引っ張って張ります。子の帆がすごい、36枚合計の広さは畳千六百畳です。最大搭載人員199人(内実習生128人)又16日には練習汽船大成丸5887トンが名古屋港で一般公開されます。 . . . 本文を読む

農村の思い出

2014-10-29 04:42:21 | 写真
秋になると少年時代を過ごした田舎が思い出されます。写真は千歯といって稲の穂を脱穀する時にもちいます。稲の穂先を千歯に挟んで人力で引きモミを落とします。さすがに私は体験したことはありませんが古い道具がたくさん残っていました。 . . . 本文を読む

梅祭り

2014-03-10 05:26:00 | 写真
梅はバラ科桜属の落葉高木で春告げ草とも春待ち草ともいわれて、昔から春の到来を知らせる花として、愛されてきました。梅が香にのつと日の出る山路かなー芭蕉梅祭り開催中の愛知県営大高緑地公園の梅林です。公園の一角には白梅、紅梅が植えられています。 . . . 本文を読む

名港で飛鳥Ⅱ

2014-01-27 05:17:02 | 写真
25日の早朝(7時45分)豪華客船飛鳥Ⅱが寄港するというので、写真を撮りにいってきました。乗客定員872人、50142トンの客船は大きすぎて、コンパクトカメラでは良い写真は無理でした。 . . . 本文を読む

都道府県