goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

エンドウ豆をまく

2024-10-17 04:43:40 | 家庭菜園
ホームセンターへ土を買いに行きました。野菜の土25キロ入りが550円でした。2袋買いました。ついでに、さやえんどうの苗もありましたが、10センチ苗1本が70円と結構高い。それを10本買えば700円。結構なお値段です。一方種は一袋550円で100粒くらい入っています。大根の種も買いました。 . . . 本文を読む

消毒薬を買いました

2024-06-05 05:21:04 | 家庭菜園
テレビで紹介された住友化学の天然素材100㌫で安全な消毒薬をかいました。1リットル入りで980円です。水鉄砲の原理でレバーを握ると細かい液が出てきます。よくわからないけど水あめ成分も含まれているそうです。この消毒液は安全性が高いので前日に野菜に噴霧しても安全だそうです。少しばかりの家庭菜園をやっていますが、虫が葉っぱを食い荒らすのです。特にナスの葉っぱが好物なようで、丸坊主にされました。それからか . . . 本文を読む

御イモが大変です

2023-10-31 05:24:24 | 家庭菜園
プランターに植えた紅はるかが大変なことになっています。スーパーで買ってきた紅春香をコップで発芽させ、それをプランター3本に植え増した。そのサツマイモがツルを伸ばし、プランターをはみ出し、畳2枚ぐらいになっています。収穫が楽しみです。ついでに深めの漬物バケツに植えた大根も順調に育っています。 . . . 本文を読む

大根の種を蒔きました

2023-09-19 05:17:50 | 家庭菜園
おでん用の大根の種を蒔きました。440円でした。聖護院大根の種もまきました。330円でした。プランターのトマトの抜け殻を引き抜きました。今年のトマトは前半は大収穫でしたが、残暑が厳しくて、後半は実が小さく、ちっとも大きくなりません。そおゆうわけで、トマトの残骸を処分しました。残りはサツマイモです。スーパーで買ったサツマイモからツルを伸ばし。3つのプランターからはツルがはみだし10メートルぐらいセメ . . . 本文を読む

冷やしラーメンにトマト

2023-07-18 05:30:02 | 家庭菜園
最近は生めんの冷やしラーメンを買ってきて、トマトと一緒に食べています。湯がいた麺を十分冷やして、自家製のトマトの乱切りをたっぷり乗せ、付属のスープをかけ、その上にマヨネーズとチュウブ入りニンニクを2センチぐらい絞り出して出来上がりです。ノリときゅうりのみじん切りと卵があれば、最高です。 . . . 本文を読む

にくいアゲハ蝶

2022-08-12 05:30:56 | 家庭菜園
今から15年ぐらい前庭先にグレープフルーツの種を植えました。芽が出て5年ぐらいで1メートルぐらいに成長、実がなるのを楽しみにしていました。ところが真夏ぐらいに葉がみんな何者かに食われ、丸坊主になるのです。グレープフルーツの木も必死に秋までには何とか葉を元どうりに回復するのですが、又春先から犯人はアゲハ蝶だったのです。アゲハ蝶が春先に卵を産み、さなぎがその葉っぱを食べつくすのです。そういうことを5年 . . . 本文を読む

プランター🍓も潮時か

2022-06-08 05:30:38 | 家庭菜園
おんなじプランター2個を並べてイチゴを栽培していますが、今年は小さいイチゴが50粒ぐらい収穫できました。というか、まだ収穫中です。でも不満は粒が小さいのです。5年間土の手入れもせず、ただ水やりと、化学肥料だけで育ててきました、結果果実がだんだん小さくなってきました。園芸の本によると、こうなったら新しい苗に植え替えなければ大きな実はならないそうです。それに土も入れ替えなければなりません。ホームセンタ . . . 本文を読む

トマトの苗を植えました

2022-04-18 05:30:56 | 家庭菜園
ことしも家庭菜園始めました。まずはトマトの苗を2個買ってきてプランターに植えました。中玉トマトです。後、ミニトマトは種から育てています。昨年の種を10粒ぐらい3月にまきました。今は4つ葉状態です。ついでに長ナスの苗も1株買ってきました。5年前にプランターに植えたイチゴも2月ごろから白い花が咲き、小さな身を付けるけていますが、大きくなりません。新い苗を買って植え替える予定です。 . . . 本文を読む

都道府県