写真をプリントしようとプリンタのノズルチェックをしたら、イエローが出ません。そんなときはヘッドクリニングです。これでたいてい直ります。しかし今回は様子が違います、4回5回と、クイニングしてもだめです。そのうち、インク切れになってしまいました。ヘッドクリニングはインクを大量に消費します。 . . . 本文を読む
暑い日が続きています。でも最近の電車は、普通でも冷房が効いて、快適に利用できます。でも、なぜか、名鉄電車の新造電車は日よけがありません。夏の太陽が大きなガラス窓からさしこみ、たまりません。電車の新造にお金をケチったのでしょうか。 . . . 本文を読む
名古屋市の約20箇所で開かれている、「よさこい」、名づけて、にっぽんど真ん中まつりのJR名古屋駅前会場にいってきました。メイン会場は久屋大通公園ですが、松阪屋駅前店が閉店まであと2日ということで、駅前にしました。久屋大通公園ではSKE48の16人も出演するそうです。 . . . 本文を読む
本日の日経新聞ランキングで堂々と2位に輝いた、メイプル耶馬溪サイクリングロードは旧耶馬溪鉄道の廃線路を利用した36.1キロメートルのサイクリングロードです。7年前のランキングでは1位でしたが、今回は瀬戸内海横断自転車道(80.4キロ)に抜かれて2位になりましたが、これから迎える紅葉の時期は最高です。写真は昭和50年まで走っていた耶馬溪鉄道のディゼル車(かじか号)です。一級河川の山国川の鉄橋をわたる列車です。 . . . 本文を読む
名古屋の市営地下鉄での話です。81ある地下鉄の駅のトイレのペーパー代が1000万円とは、結構、かかるものです。写真はJR小倉駅の韓国式トイレットペーパ-です。その、大きさにビックリしました。 . . . 本文を読む
近鉄、大和西行寺駅から無料バスで10分。会場です。とにかく広い、第一次大極殿からメイン会場の平城京歴史館と遣唐使船まで徒歩で1時間近くかかります。一部の地域では、電動バスが走っていますが、第一次大極殿からメイン会場に移動するには、歩きしかありません。 . . . 本文を読む
写真は、イージス艦金剛のミサイル発射口です。これと同じものが、後部にもあります。今日は艦内の、意外なものを紹介します。艦内のいたるところに、ウォタークーラーが設置されています。試飲しましたが、大変おいしい水です。艦内に積み込まれている、缶詰です。たくあんの缶詰もあります。そしてなぜか、放射能マークの部屋がありました。いざという時には,核ミサイルを積む?ためでしょうか?。 . . . 本文を読む
8月の21,22日に海上自衛隊の横須賀地方隊に所属する〇砕氷艦しらせ12650トン(母港横須賀)〇護衛艦金剛 (母港佐世保)7250トン〇護衛艦しらゆき3050トン(母港横須賀)〇掃海母艦うらが5650トン(母港横須賀)が名古屋港に入港して一般公開されました。本来なら、本日(8/22)は東京の横田基地ツアーでしたが、中止になり、代わりに、といっては何ですが、名古屋港にでかけました・ 表紙の写真はイージス艦金剛の3階デッキより南極観測船しらせと掃海母艦うらがを写しました。 . . . 本文を読む
7月17日に全面施行された改正臓器移植法による臓器移植が立て続けに2件愛知県の病院で行われました。その1件目は私の家の近くの大学病院でおこなわれました。移植は成功したようです。地域では有名な、私立の大学病院です。教授陣は優秀ですが、なぜか、学生の医師国家試験の合格率は毎年、ビリ争いをしています。写真は大学病院です。 . . . 本文を読む
奈良国立博物館の新館では案内看板のような、阿修羅像の創作当時の復元像を見学できます。さらに、私にとっての収穫は、我がふるさと大分の臼杵の石仏’(国宝、大日如来)の修理過程が見学できました。平安時代後期の作といわれる、臼杵の石仏軍を代表する、大日如来の頭部は首から、落ちて長い間、地面に鎮座していました。それを昭和33年から平成5年8月25日までかかって、仏頭が復位されました。そのほうが良いのでしょうか?。 . . . 本文を読む
東大寺の次は興福寺です。興福寺といえば、昨年興福寺創建1300年を記念して、東京都九州の両、国立博物館で100万人が見物したという、阿修羅像を見ないわけにはいけません。写真は興福寺と五重の塔です。館内撮影禁止ですから、阿修羅さまの写真はありません。しかしラッキーなことに、次に見学したなら国立博物館の新館で、仏像修理100年の特別展が開かれていて、その中で、734年に作られた阿修羅像の制作当時の姿が復元されていました。目にも鮮やかな、色彩です。こちらも撮影禁止でしたが、私の目に焼きついています。 . . . 本文を読む
子ども手当ての受け取りを希望しない保護者が、地元自治体に寄付できる制度がありますが、調査した74市区で、なんと34人しかありません。支給対象となる子ども500万人の中の34人です。
宇都宮、福岡ー7人
目黒区、杉並区ー3人
札幌、仙台、大田区、板橋区ー2人
岐阜市、大阪市、和歌山市、宮崎市、中央区、文京区ー1人 . . . 本文を読む
蚊に、刺されない為の商品は、たくさんありますが、この商品は商品名のごとく、皮膚にバリアをつくり、蚊の針が刺さらなくする、ユニークな商品です。発売1年で5万本以上売り上げているそうです。 . . . 本文を読む
ドラマの中で紹介されていたユニオン号です。長さ45メートル、300トンの木造汽船です。中国の上海から1865年の8月に日本に到着します。先日、平安遷都1300年祭の会場で見てきた、遣唐使船と同じぐらいの、小さな船です。それでも、5万両、グラバーに払いましたから、グラバーは丸儲けということでしょう。このとき龍馬31歳。 . . . 本文を読む