名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

昔の風呂はサウナでした。

2013-11-30 05:41:56 | 文化
漢字で書けば風呂です。風呂の風は水蒸気をあらわし、呂は奥深い部屋という意味です。このように昔の風呂は蒸し風呂の意味でした。現在のうように湯につかる習慣は足利時代以降だといわれています。 . . . 本文を読む
コメント

詐欺で1億7000万円

2013-11-29 05:54:31 | 社会
岐阜県中津川市の母(72歳)子(長男無職45歳)が知り合いの87歳の男性から8年間で1億7000千万円だまし取りました。 . . . 本文を読む
コメント

泉谷しげる が紅白

2013-11-28 05:30:42 | 人物
70年代のフーォシンガー泉谷しげるが紅白歌合戦に出場します。最近は俳優として活躍していています。 . . . 本文を読む
コメント

歴史秘話ヒストリア 花魁

2013-11-27 05:04:25 | 歴史
花魁といえば、吉原です。吉原は公共の遊郭であり江戸見物に来た老若男女にとって浅草の浅草寺に参拝した後吉原に立ち寄るのは定番のコースであった。相手が下級遊女で酒宴遊び無しでいわゆる「床急ぎ」の遊びでは1万円程度で遊べた。 . . . 本文を読む
コメント

要撃戦闘(スクランブル発進)

2013-11-26 05:15:51 | 防衛
中国が尖閣列島を含む東シナ海に防空識別圏を設定したことでは益々のスクランブル発進が増えそうです。 . . . 本文を読む
コメント

岐阜基地航空祭に行く

2013-11-25 05:20:04 | 写真
航空自衛隊岐阜基地の航空祭に行ってきました。F-15、F-2.F-4T-4戦闘機の展示飛行、C-130の砂地着陸、ブルーインパルスのアクロバット飛行、ペトリオットミサイル追撃装置の展示など例年どうりの航空祭でした。岐阜で中止になったオスプレイの展示は12月1日の宮崎県の新田原エアフェスタ2013で展示される予定です。 . . . 本文を読む
コメント

時計の取り扱い説明書

2013-11-24 06:04:03 | 社会
5年まえに購入した電波腕時計が狂いました。液晶部の時刻はは正しいのですが、機械式の表示が狂ってしまいました。そこで取り説を探したけれどみつかりません。そこで、ネットで調べてみました。 . . . 本文を読む
コメント

井端が巨人で中日は

2013-11-23 05:31:13 | スポーツ
中日ドラゴンズを首になった井端弘和内野手38歳の巨人入りが決まりそうです。昨年はブランコを放出して、クライマックスシリーズ出場を逃した中日ですが、今度は井端放で、再度の失敗をくりかえしたのではないでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

カラアゲ☆USAがクランクイン

2013-11-22 06:03:57 | 社会
映画「カラアゲ☆USA」が11月20日、カラアゲ発祥の地とされる大分県の宇佐市で始まりました。主演は元モーニング娘のリーダ高橋愛さんです。カラアゲやの一人娘が米国留学から帰国して、家業のカラアゲ屋を立て直すストーリーだそうです。監督は瀬木直貴さんで12月3日クランクアップの予定です。 . . . 本文を読む
コメント

家の売り方

2013-11-21 05:55:57 | 社会
4月の消費税増税まえに分譲住宅や新築マンションの販売が加熱しています。販売業者はあの手この手で販売攻勢をかけています。 . . . 本文を読む
コメント

シャンパングラスは乳房の形

2013-11-20 05:56:14 | 文化
シャンパングラスは美しい乳房の形から作られました。 . . . 本文を読む
コメント

オスプレイ中止

2013-11-19 05:45:57 | 社会
24日の航空自衛隊岐阜基地航空祭で展示が検討されていたオスプレイの展示が中止になりました。フィリピンの台風救援活動にオスプレイを派遣した為と防衛省は説明していますが。本音は地元民の反発が予想以上に強い為、展示を中止したようです。 . . . 本文を読む
コメント

岐阜基地にオスプレイ

2013-11-18 05:23:27 | 社会
今度の日曜日(24日)は岐阜基地航空祭です。この航空祭でのオスプレイの展示が検討されています。8:00~15:00まで . . . 本文を読む
コメント

愛知県の稲沢市議員、覚せい剤で逮捕

2013-11-17 05:23:33 | 社会
稲沢市議(70歳)が中国で覚せい剤3キロ所持容疑で、公安当局に身柄を拘束されています。容疑が確定すれば間違いなく死刑にされます。アヘン戦争を経験してきた中国はアヘンや覚せい剤などの薬物犯罪には特に厳しく厳罰に処せられます。 . . . 本文を読む
コメント

お墓の不思議

2013-11-16 06:07:25 | 社会
お寺にお墓はつきものと思いがちですが、そうではありません。法隆寺や東大寺にみられるように、古代の寺院には墓地は付属していません。それが、個人で布教を行っていた無名の僧侶が教化の一環として葬送に携わるようになってから、寺に墓地がつくられるようになった。最初は卒塔婆の前身となる木製の墓標であった。庶民が現在のような〇〇家の墓などと、墓標を石柱に刻むようになったのは明治以降のことである。 . . . 本文を読む
コメント

都道府県