MORE: Police say airplane and helicopter collide in mid-air above Frederick Municipal Airport in Maryland: apne.ws/12kMT21
一晩寝て起きて、体重1.1キロ減るってあり得るんですね。
普通、最後の1キロ減らすって、すっごく大変なのに...
米国最大の人口を抱えるNYの保健当局は、エボラ陽性の米医師と接触した人を追跡する範囲をどこまで広げるかという困難な問題に直面している ──米最大都市NYが直面するエボラ2次感染防止の課題 bit.ly/1FM5Xp0 pic.twitter.com/Foi2piZxvl
「細菌兵器陰謀論」の話を科学者友達とよくするんですけど、先進諸国の大都市を外部からシャットアウトするのは、事実上、現状では物理的に不可能だから「使えない」ので「使わない」と言うのが今のところの結論になるんですよね...
↓RT
Almost half of British renters might never be able to afford to buy a home
ind.pn/1znL3vN pic.twitter.com/2s9zXj9p3Z
英国でも貧富の差は拡がり続ける一方のもよう...
賃貸住宅利用者は、今後も決して持家を買えない... らしい
↓RT
もう少し日本語赤フォローしないと、有益な日本語情報がちっとも流れて来ない時間が多いみたいね…
完全鎖国の離島ならね... RT @kuins 離島しか使えないか
いえ、特にではないんですが、ランダムになんでもいいんです... RT @KikuchigawaEito
どんな日本語情報が必要ですか?
This artist merges world leaders' faces into one image. Guess which country's leaders this is? i100.io/ssb7rrc pic.twitter.com/sNenBefE21
週刊ダイヤモンド最新号(10/18)の「大学評価」特集が酷い訳ですが、「社会的要請の高い分野への転換」なんてのを大学がやるとどうなるか、という想像力を働かせるにはよい材料であろう。図は51ページより。 pic.twitter.com/KpWpas55FR
ヤッパリそれかぁ... RT @kuins よほど汗をかいたか…そもそも“分母が大きい”んじゃね?
一昨晩はベイルートと宗教の話に花がさいたんだけど、儒教は中東人が考える「宗教」とは違うんだ、という説明が必要だった事が興味深かったんですよね...
知人の息子氏のお食い初め。市販の紋付きロンパース(笑)を改造して(何ゆえかの2つ紋だったらしい)、五つ紋にし、羽織紐はパパの手組。生後3ヶ月にしてのきもの男子。可愛すぎるーーー! pic.twitter.com/oiFJgyf8pt
はっきり言えば
・大卒ばっかりになると賃金高くてかなわんねん
・ならせめて新人育成コストを大学に転嫁しよう
・生産性が悪いのは今社会に出ている連中のせいだけどどうしようもないのでこれから取る奴等に上げて貰おう
って内容だからな。大人として情けないと思わんのかい。ぷんすか。
Transforming innovation policy bit.ly/1tp2BTQ 単なるサプライドリブン・R&Dベースを超えて「責任ある研究・イノベーション」など新しい野心的挑戦をEUの科学技術政策ができるかどうかを伺うガーディアンの記事。
↓欧州でこういうイノベーション政策の議論してる一方で、未だ旧態依然とした供給主導・R&Dベースのイノベーション政策に加えて、一部を除いて大学を職業訓練学校にしようとする極東の国。 bit.ly/1toRg67
先の欧州のイノベーション政策の議論と比べるととても同時代と思えない日本の「第5期科学技術基本計画に向けて」 bit.ly/10raYnb 「国民とのコミュニケーション」なんて3.11は存在しなかったかのよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます