先日、海兵隊晩餐会におよばれしたときに痛感。日本人は洋服でいくより和服で行くと先方の扱いが、2ランクアップするでえ・・・。同値段でタキシードそろえるくらいだったらコスパ的に和服やでぇ・・・
美男美女は営業努力がいらぬ - WirelessWire News wirelesswire.jp/london_wave/20…
日本に大量に来る台湾や香港の観光客にとって唯一の不満、それがWi-Fi無料提供箇所が少ない事。他国民も同。「お・も・て・な・し」を本気でやるなら、整備は急務。
日本の大学の国際化はどう考えても無理だと世界にバレている - WirelessWire News wirelesswire.jp/london_wave/20…
無理せず国際化は諦めて、治安の良さなどの居心地の良さを究極に伸ばし、ガラパゴスを極めても良いのかも知れない。ボクは出て行くけど……。
日本国内の生産者が必ず日本人家族から生まれた子供である必要は無いと思う。そもそも男と女が結婚して、子供は出来るもんだからって型にはめて、若者に結婚して子供作れというのは古い。そもそも国が与えた生き方モデルに沿えっつーのは嫌だし気持ち悪い。RT@May_Roma @takelog
こんななので野心的な学者は日本の大学になぞこないのです。→日本の大学の国際化はどう考えても無理だと世界にバレている - WirelessWire News wirelesswire.jp/london_wave/20… via @WirelessWire_jp
「女子を活用」って言い方がすでに差別"@kyobonbon: 「女性を活用」つーたって、非正規雇用で安くこき使うだけだし(笑)。RT @samlovestim: @kyobonbon @May_Roma これ以上、日本のために「女性を活用」とかいうのやめよう!"
移民導入は難しいと思うんですが(文化摩擦などありますし)業務効率化、女性の活用、高付加価値産業へのシフトでかなり良くなると思う気がするんですよね。。。RT @1984saori1108: @May_Roma ありがとうございます。日本も見習わなければなりませんね。
あははは、国公立でも論文書かない教員なら確かにいるわ。学者の墓場であり、ある意味では楽園。《 日本の大学の国際化はどう考えても無理だと世界にバレている - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) wirelesswire.jp/london_wave/20… 》
欧州の場合は仕事の効率化、税金を適切に使うこと&監視、高付加価値産業へのシフト、移民受け入れなどです。例えば英の人口増加は70年代以来最大ですが移民の出生率の高さが原因です。RT @1984saori1108: 日本より高齢化が進む諸外国では、どのように対策しているのでしょうか?
@May_Roma @divayoshiko 約2年前ジェンダー研究専門の先生からも学生、国民が保守化している、戻っていると聞きました。今でも英語圏以外は、日本同様に英語が通じないと思っている日本人も多い。本当にガラパゴス。日本で日本人と話すことに恐怖を感じてきています。。。
私ら女はお国のために子供を産む機械ではありません。子供を産む産まないは個人の選択です。日本は民主主義国家で、独裁国家でも宗教原理主義の人々が支配する国でもありません。
独身なら結婚しないのか、既婚なら子供はいないのか、不妊や病気でもなぜ子供がいないのか、子供が一人だと二人目はまだか、職場のサポートも託児所も足りないのに産んだら働けそして税金も年金も払えそれがお前の義務。独身だろうが小梨だろうが子有りだろうが女を責める日本の人々。
@Mydxb @May_Roma @ai_koma 分かる分かる! で、その人が大したことない人物だって勝手に判断しやがるんですよ。だから僕は、自分の本業言わないですよ。言ったら掌を返すように態度変わるから、それが腹立つ( ;´Д`)
それ、ありがちですよね。本業表示しておくと、ヘンなアプローチとかがあるので、止めました。アカウント立上げ当時、男だと思われていた様で、女カミングアウトしたらフォロワー激減とかもありましたよ。www @masakazu_sawada @May_Roma @ai_koma
ww 主張の方向性が「エイジェント」の利益と反対だと思いますけれど… w RT @comedious なんかめいろま氏からつねづねかおるエージェントスミス臭(??)@May_Roma @WirelessWire_jp
@May_Roma @Mydxb 九州の田舎暮らしですが、子供連れててて出会うおばあさんみーんな子供1人なの?2人目は?1人は可哀相よ、と必ず言われます。もう歳なんでーとスルーしますけどね。田舎では今日はお天気良いですね、のようなとりあえずの挨拶みたいな感覚なのかもしれません。
@masakazu_sawada @Mydxb @May_Roma @ai_koma なんかそれって日本人というより東洋人が全般的に持っている傾向のような気がしてます。お互いに個人の余計なことを知ってるみたいな。プライバシーという考え方の違いでしょうか。
農業が主要産業の社会、即ち外界との繋がりが薄く、外来者の往来が少ないコミュニティーの文化なのだと思います。@matcho61 @masakazu_sawada @May_Roma @ai_koma
日本は官民共に組織の不機能は外にはバレないと思ってるらしいけど、そう言う時代はとっくに終わっている。【日本の大学の国際化はどう考えても無理だと世界にバレている - wirelesswire.jp/london_wave/20… via @WirelessWire_jp 】
海外で日本に興味のある人々はまだまだ本当に多いのだけれど、紹介できる読み物が激しく少ない。中東アラブ側では日本と協力したい、日本に学びたい意向が官民共に大変強いのだけれど、学術研究交流レベルはまだまだ低い。日本の学者が英文で出版している論文、書籍が激しく少ない。大学グローバル化?
アラブ知識人達からも日本の学者や研究者について、よく訊かれるけれど、紹介したくても紹介できる英(仏)論文がみつからない。アラブ春から、今日まで日本のメディアや識者の意見や見解はどうか?と聞かれても紹介できる外国語文書は殆どない。それは、世界に、中東に通用する意見が無いのと同様です
自衛隊の情報漏洩……日本でこの手の事件はこれだけですね。松永元政府代表の回顧談にもありますように日本には「さほどの秘密はありません」というのは事実です。ここから先は守秘に関することですから私は言えませんけえども、ありません。ですからこの秘密法がわからない。現行法規で十分。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます