Working and sleeping at the same time… !! 😮😴🙄 pic.twitter.com/qQlT5Z9AhA
— Stefano S. Magi (@StefanodocSM) 2019年2月11日 - 19:37
@N40la874 頼んでもいないであろう他人様のツイート意向の代弁をするご親切ご苦労さまですが、日本は自由な国ですから「「道徳」を教科化するということは、国が道徳観念を決めて、それに従う評価を教師が子どもにするということです。」… twitter.com/i/web/status/1…
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 15:04
@yarjanka もちろん日本茶だけのオリジナルもあるのですが、媚びたフレーバーティーなど他社でゴマンとだしているのだから、わざわざコストをかけて日本ブランで出す必要はないかと...
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 15:06
@yarjanka ドバイは思い切り春節モード全開です。
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 15:08
@yarjanka 他に美味しい料理が沢山あったから...
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 15:09
だと思います。
@shamonoir UAEのガチファンは、予測できた...と言っていました。
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 15:13
へぇ~感心するばかりでしたが。
@kiaora_kiakaha 近代に「人工的に」移民が作った北米NZ豪に長い食文化歴史が無いのはしかた無いですね。これから作っていく新誕生諸国の将来への夢なのかも知れませんが... 😇😋
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 15:18
@irimu 古代文明時代から文化とは、そのよーに他文化混合しながら生まれ続けてきたのだと思います...
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 15:19
ある意味では「文化の盗用」は文化の運命だと思いますが、それが政治的意図として故意に盗用される場合は政治問題として扱われて当然だと思います。例えば日本以外の国の商業界が握り寿司や巻き寿司を全く別名で「これは我が国のナンチャラ―と言う… twitter.com/i/web/status/1…
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 15:33
和食食べたい需要があるから外国人が日本レストラン出すのは当然で、敢えて謂ば需要があってお客が待ってるのに商売しに来ない日本人がワルイのだと思っています。パクって貰えるほど人気なのだから有難い事です。ホントに好きな者はやがて本物を見… twitter.com/i/web/status/1…
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 15:44
@N40la874 「なればいい」と思うよりは寧ろ、「そのようにしたい/そのようにする」主体的な意思と構成員意識を持つ事を教えるために道徳教育は必要でしょ。家族文化の破壊、家庭崩壊が進んだ結果、家庭教育できない、家庭で教えられない… twitter.com/i/web/status/1…
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 15:52
差別かぁ。私はスウェーデンに旅行に来たときに、黒人の人から『猿、ギャハハハ、ニーハオ』って言われて泣いたことある。で、移住やめようかと思った。その後は、つり目ポーズ。それは語学学校。でも、それは『それって世界的には差別だからやめたほうがいいよ』と言っといた。
— タンドレー→Y (@tandtandtander) 2019年2月12日 - 02:16
外国には人種差別他、様々な差別は無い...と思ったり、自分だけ人種差別に遭わない...と暗に思い込んでいたり、メンタル弱い人なら「海外移住」は止めておいた方がいいと思う。そもそも「海外移住」なるものは日本から他国への「経済移民」な… twitter.com/i/web/status/1…
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 16:23
樹齢400年の盆栽など7鉢盗まれる 埼玉の老舗業者 cnn.co.jp/world/35132599…
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2019年2月12日 - 17:16
@sunmunten3 ま~ね。
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 19:14
それから、地下鉄で座ったら隣のお爺さん達が話題を変えて中国の悪口良い始めたなんてことも。あとは、鞄をさっと隠されたり。『お前よりは金もってるわ、多分。盗まないよ。』と思ったり。
— タンドレー→Y (@tandtandtander) 2019年2月12日 - 02:49
もうあまり気にならなくなってしまったのが悲しいところ。これを被害妄想と思える強い精神が羨ましいです★
まだ海外に中国ビジネスや観光客がそれ程多くなかった20年前とは明らかに世界の状況は変わっていて、その頃なら中国や韓国の人と見間違われても大したリスクにはならなかった。しかし今はリスクはずっと高い。ビジネスのやり方や品行が様々な国の… twitter.com/i/web/status/1…
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2019年2月12日 - 20:02
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます