Huge crowd attends first PEGIDA protest since leader's Hitler selfie went viral: bit.ly/1yifVqH pic.twitter.com/pUixMCGZBT
【人質事件に自衛隊派遣可能か、政府が新安保法制の想定問答集=関係筋 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew… 】
嫌な予測、分析当たっていたのを見る気分の悪さ限りなし…
ニポン国内のモスクの警備を強化したと新聞に載ってたが、人質自己責任論が蔓延ってる上に、更に嫌がらせまでするようでは、どこが優秀で立派なニポン人なんだか、疑問しか浮かばないぜ。
@Reuters_co_jp 米大統領がインド訪問、モディ首相と原発輸出推進などで合意 bit.ly/1z0cV6m
ほらね、言ったとーり。欧米先進諸国は自分達の土地にはもう原発新設するつもりはないのよね。途上諸国に買わせるばかり。将来ウラン値は激高くなるのだし
だから流石だと言ったのダ。フツーの事をちゃんとやる合理性。ドイツよね~と言う話。 @sunmunten 普通だよ。軍需産業の輸出はGDP比では小さいからね。輸出は開発コスト削減が主目的さ~ "Mydxb: さすがドイツ。賢明な上、武器輸出に頼らなくても大丈夫な産業経済体力
こーゆーのは理想論と言うのではなく、原理原則論と云うのデス@sunmunten 姐さんが理想論を語るのは意外だな~ "Mydxb: ISを独立国家として認めると言う事は現代の全独立国家にとって根源的自己否定になってしまいますが、イスラエルを造った時は、まだ生れて間もない国連が、
シャルリーの真似して「Je ne suis pas Abe」とやってみてもpasのsにリエゾンが発生するため、ジュ・ヌ・スイ・パ・ザベ という誠におかしな発声になるから止めておいた方がいいよ。ザベはいかん。
ダからドイツは悲劇は落ちたんでしょ @sunmunten ビスマルクは、そうは言わなかったと思ったがの~ “Mydxb: こーゆーのは理想論と言うのではなく、原理原則論と云うのデス@sunmunten 姐さんが理想論を語るのは意外だな~ "Mydxb: ISを独立国家として認め
@Mydxb 【人質事件に自衛隊派遣可能か、政府が新安保法制の想定問答集=関係筋 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew… 】
しかし、この件の中では2点も予測が当たる事になりそーで、実に暗い気分になる。シリア内戦勃発時によくツイってた件も…
やはり前に殺した時の画像を使っただけなのか? @1000_ocean 「湯川はるな」は一度死んでいる。 ISISの処刑執行宣言は8月18日に出されていた。 「処刑された」と発表された。 pic.twitter.com/LfDHD6WEVo
ではあの、裁判するから通訳を送ってくれ、と言う依頼と、それを受けての渡航とはなんだったのか…
↓RT
米国とイスラエル、ISIS、そして安倍の国際政治上の関係を一番的確に読み解いているのは、この人の論説だろうなぁ~(オバマとイスラエルの敵対だけはやや承諾し難いが…苦笑)。★安倍イスラエル訪問とISIS人質事件 tanakanews.com/150123ISIS.htm
日本の14年貿易赤字、12兆7813億円で過去最大を更新 ift.tt/1JrpVGG 世界の最新ニュースはこちらから→ ift.tt/1yk8O3X pic.twitter.com/p0WqsseZZX
カイロの博物館で、少年王として知られるツタンカーメンの黄金の仮面からひげが取れ、接着剤で粗悪に修復されていたことが分かった bit.ly/1z0ecKu pic.twitter.com/Rmr1U1fNZL
旅を始めた頃はまだとーちゃんの時代で印象が暗く、かつビザも必要だったので個人旅行では行ってなかった すーりえ に、90年代初めにツアーで訪れた。その時にダマスの旧市街で女子大生が「うぇるかむ しりあ!」と声を掛けてくれたんだよ。これだけであの国が好きになっちゃった俺です。
10代の女性に、男性からの要求に対し毅然と拒否できるように練習する、バーチャルリアリティのトレーニングを実施した結果、性的暴力の被害に遭う確率が下がったことが判明。自己主張が苦手な日本人にこそ、こういうトレーニングが必要だ。
sciencedaily.com/releases/2015/…
イスラム国に拉致されている後藤さんの生存解放の可能性があると思う。イスラム国の公式アカントに「後藤さんを殺すな」というメールやツイッターが殺到している模様。日本に住むイスラム教徒、日本に住んでいたイスラム教徒、日本を知っているイスラム教徒が、後藤さんを殺すなとメールを送っている。
マリウポリで、ウクライナ軍に英語をボゴとする兵士がいることがわかった。この兵士は通信員に顔の撮影を行なわないよう要求した。ウクライナ東部でキエフ政府側について戦う米民間企業「アカデミー」社の傭兵の数は最高で500人に及ぶとされている。youtube.com/watch?v=jdl5Se…
①今日は読めました。ISがイラク戦争の落とし子である、と言うのは完全には間違いではないですね。特に地元イラクからの同調者はそーです。しかしここまで遡るのなら、もっと本質的に深い地点からの情報収集に基づいた中東、アルカイダ・ISISの観察が必要だと思います。@noharra
②本職の性質上、何事にもワタクシのアプローチは実態の情報収集に基づく観察と実情、現実の把握、論理的な分析と考察による推察、予測です。その視点から申し上げれば、情報インテリジェンス収集と奥行きのある分析が不足していると思います。@noharra
③世界を動かす巨大な貪欲と歩行する政治と、その物理的なパワーであるあらゆる暴力の犠牲になる人々の生の慟哭を描き伝える事、それが戦場記者の働きであるのなら、それはそれで必要な事ですが、それ以上、それ以下のものではないと言う事は、この記事は確かに示していると思います。@noharra
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます