朝倉喬司の『芸能の始原を求めて』に、盆踊りの提灯は死んだもんの魂を形作ったもんとあった。
— 甲子虎 (@kinetora) 2017年8月13日 - 19:51
提灯の下で、踊って呑んで浮かれて。
・・・生きてることの歓びを今!
軍も政府も勝算の程度は認識していたのではないですか? @hayato00000
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2017年8月13日 - 20:15
ナチスドイツの敗北がどこで決したのかも考えあわせると、、敗北が決まっても一年以上戦って屍の山を積まないと降伏できないというのが、日本に限らず二十世紀の総力戦のモメンタムだったのかもしれない。だからこそ避けねばならないのだが。
— 司史生@がんばらない (@tsukasafumio) 2017年8月13日 - 18:15
後世に世界と世紀にわたって、結果的にその教訓の教えつけたことにおいて犬死した戦士はいなかったことになるのだと思う。
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2017年8月13日 - 20:26
Is Israel spying on your smartphone? electronicintifada.net/blogs/ali-abun…
— Ali Abunimah (@AliAbunimah) 2017年6月29日 - 23:46
北朝鮮の脅威にさらされる米領グアムで「平和への祈り」 afpbb.com/articles/-/313…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2017年8月13日 - 20:12
パキスタン南西部でテロ、16人死亡 「イスラム国」犯行: 【ニューデリー=黒沼勇史】パキスタン南西部クエッタで12日夜、治安部隊の車両を狙った爆弾テロがあり、民間人7人を含む16人が死亡、約30人が負傷した。 dlvr.it/PdlnSX #デリー #インド
— インド情報 (@india_jp) 2017年8月13日 - 20:21
日本がMDで北のミサイルを撃墜したら、捏造のデータを公開する事も含めて、公海狙った実験、ミサイルではなくロケットだったなどと主張するだろう。
— 梓弓 (@Ma_R8) 2017年8月13日 - 17:54
そのプロパガンダを潰すためにも、日本の行動は国連決議に従い自衛権の発動で100%国際法上合法であることを先にアナウンスしておく必要がある。
問題なく?
— 加藤AZUKI@「忌」怖い話香典怪談 (@azukiglg) 2017年8月13日 - 16:11
電気代は逐次引き上げられ、初期は幸運な円高に、後期は原油と天然ガスの価格低迷に運良く救われただけのような。
この先もずっと火発国家で行くっていうことでしょうか。 twitter.com/gongonant7/sta…
わたしには子供の頃からの友達なんていないし学生時代の友達もいない。転勤でおさななじみとか、友人付き合いが分断せざるを得ないことがあり、学生時代に部活しなかったっていうのは大きいなと思う。そして結婚して仕事と子育てに一杯で他の人と付き合う暇もなく気がついたらぼっち。まあ、仕方ない
— kitanokuni (@rinaran) 2017年8月13日 - 18:42
友だち凄く少ないけど、苦になった事もなければ、気になった事もないし、別に大した問題ではないんじゃないかな…
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2017年8月13日 - 23:01
と思うのはローンウルフタイプだからなのかなぁ…
私が調べた限りでは、軍部の上層部でも、戦争反対の人は多かったし、最期まで戦争反対をしてたのは、左派じゃなくて、実は右派の政治家だったりする。その事実もあんまり触れられてこなかった。まるで共産党だけが反対してたみたいにいわれてるけど、神道の重鎮の葦津珍彦さんもずっと反対してた
— 夏はつとめて (@yoursmins) 2017年8月13日 - 22:18
今日は日本のある図書館で1日を過ごした。韓国関連の本を色々覗いたが、物凄い違和感。
— 崔碩栄 (@Che_SYoung) 2017年8月12日 - 22:32
多様な意見はあっていいと思うが、北朝鮮を独裁政権と言えない人の本は完全に無視してもいいと思う。
というか、それを言えない人の本は信用できないと思う。しかし多すぎ。
(;゚д゚)
米領グアム、核攻撃受けた場合の緊急策発表 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170812-…
— しわすみ (@s_w_s_m) 2017年8月13日 - 12:08
「失明する恐れがあるため火の玉や閃光は見ない」、「直ちに何かの後ろに隠れる」、「放射能物質の拡散防止のために衣服を脱ぐ」
政府の対策マニュアル笑ってた連中、スルーしねえで笑えよ。
@ShinyaMatsuura 民意が反映される体制であればあるほど敗戦を受け入れるというのは難しく、逆に独裁専制国家であれば程々で負けるという事が可能です。 酷い話ですが特攻は「どこをどうしても負けたのだ」という実感をほぼ全ての… twitter.com/i/web/status/8…
— 太郎 (@kidsokamura1942) 2017年8月13日 - 14:12
日頃「戦争反対!戦争したいアベは辞めろ!!」と騒いでる人達も、北朝鮮が宣戦布告したらさすがに考えを改めるだろう
— おすしフレンズ (@SUSHImedia2017) 2017年8月13日 - 12:17
というのは甘い。そうなったら彼らは「戦争を終わらせるためにアベを辞めさせるぞ!アベは辞めろ!!」と言うよw
@m0if48 だって既にそれに近いこと言い出してますものね。話し合いで核諦めさせないアベが悪い的な。
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2017年8月13日 - 23:36
このままずっと続くでしょ。
20世紀以降の戦争を考える時に「民主主義」という要素を見落とした見解は、どれも片手落ちなんだろうな。「暴虐な権力者vs正しくて哀れな市民」というフィクション的な構図に落とし込もうとする人が多すぎる。
— 名無しブラックハンド総帥 (@nns_blackhand) 2017年8月13日 - 20:31
@ShinyaMatsuura 松浦さんの評価は了解しましたけど、それも含んで、色々な評価が有り得ると思いますよ。特攻や持久・玉砕戦術が無ければ、地上戦による強制的武装解除が選択されてドイツみたいに北半分が共産化されてたかもしれな… twitter.com/i/web/status/8…
— Nagata Harunori/永田晴紀 (@nagataharunori) 2017年8月13日 - 11:55
特攻の評価についてのtweetがどばっと流れてくる。「そこまでやっても負けた」という事実で評価は決まると思う。社会にとって最も貴重なリソースは若者だ。それをすり潰してまで勝利に執着し、しかも勝利への見通しがそもそもなかったという時点で、「無駄」以外の評価はあり得ないだろう。
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2017年8月13日 - 10:36
広範、長期壮大な範囲で観れば、米軍、米国への重大な東洋人戦、アプローチ知識を与えたし、戦後天皇制維持の判断にも寄与したと思う。西洋世界の価値観と合理では算出しえない「力」をアメリカは学んだし、それが現在まで知財として生きている。日本軍の特攻玉砕戦術の価値は過小評価されがちだが…
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2017年8月13日 - 23:54
日本を壊滅させるのに暴力をふるう必要はない。低賃金カルテルを増やせばよい。人間たちは互いに敵視し傷つけあい、やがて自滅していく。どうだ、いい考えだろう pic.twitter.com/7Ix5VzK9na
— 色覚異常フニクラ@触れなきゃOK (@yzcyzf) 2017年8月12日 - 13:34
@m0if48 よーくわかります。ww
— ウム・クルトゥム (@Palmyra_Zanobia) 2017年8月13日 - 23:59