goo blog サービス終了のお知らせ 

Studio Flow's こころの声 blog

2018年末左手橈骨粉砕骨折後、入院・手術・リハビリを経験。その後の気づき・思うこと、老親、勉強のことを書いていきます。

4月のHC勉強会

2014-04-26 23:18:34 | 勉強会
今夜の19時からはHC勉強会。
テーマ「IN・EX(中殿筋・内転筋・腹斜筋)」

脊柱からの修正と足関節、アイソレーショントレーニングとすすみ、3月のHC-NJで学んだ三角筋と中殿筋の連動~トレーニングまで。

写真は、今夜も鹿児島から参加してくれたK君への大殿筋のトレーニング。
勉強会終了後に3月のHC-NJの話となり、その時に学んだ大殿筋のトレーニングを体感したいとのご要望に応じました(^^)



今夜は足関節の修正も行ったので、私の立方骨が落ちていたのを直してもらえてラッキーです。(かなり嬉しい)


さて、最近はかなり暖かくお天気も良いせいか、スタジオ周りの花がキレイに咲き出しました。
写真は、5年前にお客様から頂いたフレンチラベンター。
スタジオの東側に地植えをしたら、こんなに大きくなりました。今が一番の花の盛り。



こうやって育った植物を見るのも、人生の楽しみだと…。
その花を少し頂いて、フローの各所に飾るのも最近の私の趣味と化しています。

さてさて、明日は福岡にて、安田先生の安田徒手医学セミナーの第一回目。
どこまでついていけるのか…。ドキドキしますが頑張ってきます。
安田先生、Fitness Support ライコの皆様、明日もどうぞよろしくお願いいたします。




4月のFC勉強会

2014-04-19 22:22:30 | 勉強会
19時からはFC勉強会。今夜は7名の参加。
その中に、久し振りに鹿児島からKさんが参加してくれました。

今夜のFC勉強会のテーマは、腰痛③~中殿筋・内転筋~
中殿筋抑制(弱化側)の見分け方・チェック方法・修正まで

Kさんよりお土産にデコポンのシフォンケーキ…お心遣いが嬉しいです。
またGさんより、お土産にジャスミン茶を頂いたので、勉強会終了後にお茶タイム



勉強会後のひととき、参加の皆さんと一緒に美味しく頂きました。
Kさん、Gさんどうもありがとうございます。

さて、次回の勉強会は

http://www.studioflow.biz/benkyokaiannai.pdf

にアップしています。
来週のHC勉強会は、今回と同じ中殿筋がテーマですが、関節(脊柱)からアプローチします。



11月のFC勉強会

2013-12-01 22:40:51 | 勉強会
11月最後の土曜日は、FC勉強会
今回は、特別に福岡のFitness Support ライコさんより、副社長の谷口 憲一郎先生をおよびして

「ストレッチ…その手技を磨く」をテーマに講座をお願いしました。

参加者は11名
熊本市内はもちろん、荒尾・多良木・福岡・鹿児島より参加頂きました。



ライコさんって西村先生をはじめとして、講座の内容がいつも「本質」「根っこ」をご指導して頂けます。
今回も、「私だったらこのテーマで、どう行うか?!」と考えましたが、もっと手前…浅いところを思っていました。
こうやって、何回も足元を確認できる、リセットできることって有難いと思います。
フローとともに5年を過ぎて、より一層積み上げ方を、緻密に密度を濃くしていきたいと願います。

そう私は感じたFC勉強会でした。

(笑)もちろんストレッチの手技もしっかり教えて頂きました。
参加された皆様へ
生ものですから、早く消化・吸収して、実践することで自分のものにしてくださいね。

今日、12月1日は朝から谷口先生と竹添君、私で
「あがんなっせ」



朝風呂も最高です。
谷口先生、温泉で昨夜の疲れはリセットできましたでしょうか。
ご指導をありがとうございました。

なお、12月のFC勉強会は12月21日(土)19時~21時
テーマ「骨盤帯のチェック・修正アプローチ法」です。

11月のHC勉強会

2013-11-02 22:31:18 | 勉強会
今夜は11月のHC勉強会

テーマは「伸張反射」
参考資料を
・パーソナルトレーナーズバイブル ←久し振りに見ました
・クラインフォーゲルバッハの機能的運動療法
・神経筋促通手技 ← 昨日Amazonから届いたばっかり

今夜は4名の参加だったので、細かく練習できましたが…。
私も含め、伸張反射のかけ方は練習が必要。。。
参加の皆様、また絶対にやりましょう。

今夜は勉強会の最後に写真が撮れました。



しっかり練習して、しっかり促通して差し上げてください。

10月のFC勉強会にて

2013-10-19 23:06:58 | 勉強会
今夜は10月のFC勉強会。
今回は、鹿児島のK君と熊本のピラティスインストラクターHさんが初参加。

Kくんがお土産を持ってきてくれました。
鹿児島出水市の田中菓子舗の 「チーズまん」



美味しいです。
チョコチップも入っていて、普通のチーズ饅とは一味違う!!

また、私から参加の皆さんへの差し入れ
熊本市北区のオニザキの胡麻をつかった あんたがたどこさ 肥後の白(黒)胡麻太鼓



ドーナツ棒も大好きですが、こちらの胡麻太鼓も大好き

今夜は、始める前に写真を撮る予定だったのですが、気づいたのはまたみなさんが帰った後…
まぁ…いつもながら、勉強会に一生懸命だったということで、ご容赦ください。

今夜は6名の参加
テーマは「タイプ別エクササイズ選択」
応用問題的でしたが、如何でしたでしょうか??
Kくんご参加ありがとうございました。またお土産も大変美味しかったです。

さて、来月のFC勉強会は、福岡Fitness Support ライコの谷口先生による 「ストレッチ」
11月30日(土) 19時~21時
こちらも皆様のご参加をお待ちしています。