goo blog サービス終了のお知らせ 

good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

「シャーロック・ホームズ」その2

2010-03-30 22:05:27 | ロバート・ダウニー・Jr.
「シャーロック・ホームズ」二度目見ましたよ。
一度目の感想

うーん。やっぱりいまいち…。
緩急がない、テンポが悪い、アクションの必要性が分からない…。
ホームズが賭けの拳闘?やってるところは特に、何のためなのか分からない。
ダウ兄のマッチョさを示すためか?(´A`)
冒頭のシーンと同じようなこと(先読みして、その通り相手をやっつける)をもう一度
繰り返すのはなぜなのか。

あとは女優陣の魅力が弱い。
アイリーンはダウ兄ホームズのヒロインにしては幼く見えるし、キャラが弱い。
ワトソンの婚約者メアリーは幸薄そうで、意地悪そうだしさ~。←失礼。
もっと華やかさと存在感が欲しい。
まあ、全般的に、この映画には華や存在感が薄いやね。
ジュード・ロウ独りが華やかだね(´A`)

ロバート・ダウニー・Jr.目当てで見てるけど、どうもいまいちダウ兄ホームズには
魅力が足りないような…。
なんかこう、グッと来るものが足りない。
ただの好みの問題なんだけど(´A`)

修道会、儀式に見せかけた殺人なら、ダ・ヴィンチ・コードや天使と悪魔くらいにはったり
満々にしてほしい。
色々中途半端なんだと思う。
ホームズならホームズをもっと突っ込めばいいし、アクションならアクション、猟奇サスペンスなら
猟奇サスペンス、萌えなら萌え、ガイ・リッチーならガイ・リッチー、どれかを徹底した方が良かった。
色々取り入れようとして、結局中途半端になり、散漫になったのではないかと…。

ハンス・ジマーの音楽はメインテーマ?(冒頭で流れた曲)は良かったけど、それ以外はいまいちだなぁ。
イギリスなのに、アイリッシュというか、ケルトぽかったような…。

また文句ばかりつけてしまった。ごめんなさい。
すごく惜しい気がするので、続編があるなら、方向を定めて、そこに集中して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャーロック・ホームズ」また見に来てしまった

2010-03-30 18:24:52 | ロバート・ダウニー・Jr.
ダウ兄ブームにかこつけて、やるべき仕事を放置して、また「シャーロック・ホームズ」を
見に来てしまった(´A`)
一度目見たときの感想は、あんなにイケてない感じだったのにねぇ。
しかもレイトショーじゃない時間帯に来るとは…。
サボりすぎですな。

ついでに「アイアンマン2」の前売り券を購入。
前売り券を買うのって初めてだ。
前売り券は1300円という価格設定が微妙なんだよね。
レイトショーだと1200円だし、サービスデーだと1000円だからさ~。

キューピーアイアンマン付いて来たけど、この手のものに興味がないから、ちょっと困る…。

「アイアンマン2」「ソルト」「グリーン・ゾーン」のチラシをゲット♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また映画が見たくなって来た!

2010-03-30 17:14:30 | 映画
映画を見る意欲が激しく減退して、MJのDVDばっかり見たり、ドラマのDVDや録画したもの
ばかり見ていたけど、ダウ兄ブームのせいか、また映画が見たくなって来ましたよ!
やっと「映画鑑賞日記」というブログの名前が嘘っぱちではなくなりそうな…??
そのときどきで、いろいろ興味の向かう方向や好みが変わるから、常に映画のことだけ書くわけには
行かないっす。

でもまあ、相変わらず、真っ当な?映画は見る意欲が湧かないんだけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トロピック・サンダー」注文してしまった

2010-03-30 14:55:01 | ロバート・ダウニー・Jr.
勢いで「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」のDVDを注文してしまった…。
あのくだらなさをもう一度…。

トム・クルーズの怪しい踊りが忘れられない(´A`)
あと水牛を懐かせるダウ兄の姿(笑)。

前にレンタルで見て、ちょっと買いたくなったけど、思いとどまったんだよね。
見たくなったら、またレンタルすれば良いやと…。
ダウ兄ブームでポチってしまいました。
そこでなぜ「トロピック・サンダー」を買うのか良く分からないけど、見たことのない作品を
いきなり買うことはしないのです。たいていはレンタルで済ませます。
買っても結局あまり見ないし、ものが増えるのはイヤなんだよね~。

制作者や出演者への応援や感謝の気持ちを表すには、買った方が良いのかもしれないとは思う。
でも映画の収益配分は何がどうなっているのか良く分からないので、自分が映画を見ようが、
ソフトを買おうが、あまり制作者や出演者には関係がないような気もする。
初めの契約段階でギャラ等は決まって、その後のヒットは配給会社や出資者にとってだけ利益になるのか、
売上によって出演者や製作サイドに利益が回ったりするのか…。
すべては契約次第かなぁ?

まあ、興行収入が悪いよりは良い方が、そして、ソフトの売上も悪いよりは良い方が良いに決まってますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トロピック・サンダー」のDVDとBD

2010-03-30 00:26:26 | ロバート・ダウニー・Jr.
「トロピック・サンダー」のソフトが欲しくなって、DVDとBDどちらにしようかと
amazon見たら、BDの方がDVDより特典映像が少ないんだって。
値段は2倍するのに…。

特典映像にはあまり興味がないから、映像のクリアなBDが良い気もするけど、
でもやっぱり値段2倍で特典映像が少ないのは気に入らないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする