今日の朝のこと。
電車に乗り、同じ駅から乗ってきた20代後半位と思われるYシャツ姿の男の左隣の吊革を陣取った私でしたが、隣の男がどーみても不自然すぎるだろ!ってくらいの大股を広げていて、どうやら座っている人を2人分キープしているらしいことが察せられました。
なんとなくこういうやつって触れたりすると面倒くさいと思い私は体が触れないように荷物を前に縮こまっていました。
電車の中が混んでいてもこういう . . . 本文を読む
最初に。
決して悪意のあるものではないので、さら~っと流してもらえればと思います。
タイミングを計り損ねた私の罪悪感と苦悩のお話です。
今から1年半ほど前の夏に、会社の同僚で、一緒に仕事をしているTさんから、
「やっと結婚することに決めたんだ-」
と嬉しいお知らせ
彼女は同じ会社の別の部署にいる人と付き合っていて同棲もしていましたが、年齢的にも2人共30を過ぎていたし、プ . . . 本文を読む
うちにはにゃんこが2匹おります1匹は今年9歳になる“かりん”という名のおばちゃんと、もう1匹は去年の5月位からうちの辺りをうろついていて住み着いた今年1歳になる“小梅”というギャルにゃんこです。この2匹は実はとても仲が悪いです(´Д`)仲が悪いというか、先住猫のかりんが一方的に嫌ってるんですがね。小梅の方は元々捨て猫だったようで、最初の内 . . . 本文を読む
全然ど-でもいい話なんですが、美容室で昔とても納得のいかないことがあったので今回はそれを書こうかと。 先日久々に美容室に行きました 実は私、もう何年も髪かなり長いです。大体背中の真ん中から腰のあたりの長さを行ったり来たり。美容室によりますが、髪の毛が長いと大体“ロング料金”というやつがかかり、価格表に+1000円とか+2000円多く払わなければいけません。カラーリングとかは . . . 本文を読む
渡豪する前のことなのでかれこれ8年前になりますが、当時勤めていた会社の常務に「社会経験だから」と言われて新宿歌舞伎町のゲイバーに連れて行ってもらったことがあります。私にとっては初体験だったわけですが、友人らの間では終電がなくなるとゲイバーに行くっていうのがちょっと流行ってまして話はいろいろと聞いていたのでとても興味がありました。とはいえあぁいうところはいくらかかるかわからないし未知の世界なわけで、 . . . 本文を読む
今回はトラブル話ではなく、レストランで見た奇妙なコミュニケーションについて今日レストランで1人お昼を食べていた時だった。隣の席に40代位の男性が座りまして。突然、「△×○&*@~」とわけのわからない言葉で叫び出し、 少々面食らったものの、何となく中国人だとわかり、様子を伺っていると、店員さんがやってきたので、注文をするために呼んだのだとわかりました。その中国人客は、ここが中国であるかの . . . 本文を読む
最近社内でごたついてることについて感想など。 ある日仕事をしていると上司と同僚の営業との間でこんな会話をしているのが聞こえてきました。上司「社員の誰かにこっそり聞いてよ」同僚「絶対嫌です!」上司「俺は立場的に聞けないじゃんお願いだから向こうの営業とかに聞いてくれない」同僚「私だってそんなこと聞けるわけないじゃないですか-自分で聞いてくださいよ」とそんな言葉の繰り返し私「ど-したんですか?なんか . . . 本文を読む
最近忙しくて更新が滞っているバタ子です今回は本当につい昨日のお話を忘れない内に書いておきます。その日はなんとか深夜バス前の終バスに乗って降り、バス停から200m位の自宅までの道程をでニュ-スを読みながら傘をさして歩いていると、街灯もまばらな薄暗い夜道を前方から雨の中傘もささずに歩いてきた若い男の子に突然声をかけられました。「すみません、」時間は夜の23時になろうという時間に若い男。変な輩かと思いあ . . . 本文を読む
最近多忙で、なかなか更新できません今回は短くて、他愛ない、待ち合わせの話。しかも東京のローカル話ですわかんない人ごめんなさい。以前、友人3人と会うのに、三越前のライオンの前で待ち合わせをしたことがあります。 普通に三越前のライオンの前に○時で待ち合わせね~みたいなメールをしたんだと思います。私は当然、銀座の4丁目交差点にある三越の入口のライオンの銅像前を言っていたので、当日銀座の三越のライオン . . . 本文を読む
先日、電車にのっていると、車内アナウンスで、「次は○○~、○○です。」と次の駅をアナウンスするあれ。あれが流れたんですが、かなり先の駅名を言ったんですよ まぁ私はず-っと起きてたんで、「あれ」と思って間違ってるってすぐ気がついたんですが、隣に座って寝てたオジサンが突然起きて、キョロキョロしながらすっごい動揺してましたwアナウンスは訂正されず、そのオジサンは次の駅で1回降りたのに、目的の駅ではないと . . . 本文を読む
昔は携帯電話なんてなかったので、自分の家の電話番号はもちろんのこと、親戚とか、仲のいい友達の家の電話番号はみんな暗記していたものでした。時には何件電話番号を覚えているか競い合ったりとか、いかに面白いゴロを考えるかとか。ポケベル時代に初期に至っては、まだ文字が数字しか入らなかったりしたので、おはよ → 084おやすみ → 0833仕事ご苦労様 → 45105963みた . . . 本文を読む
トラブルというほどの話ではないのですが、
先日エレベーターを降りようとした矢先に、
突進してきたベビーカーに思いっきり足を轢かれました。
その時の同年代の母親の言葉に思わずカチンときたので一筆。
足を轢かれて思わず
“痛いっ!!”
と叫んだ私をその母親は、
“ちょっと、どこ見て歩いてるのよ!子供乗せてるんだから気をつけなさいよ!!”
と言ってきました。
私は友達と一緒にエレベータ . . . 本文を読む
すごく久しぶりの更新w
今回はかなり真面目な話です。
最近の就職難は求人の数よりも、ミスマッチによるものの影響が大きいそうです。
最近の学生は保障や収入が安定している大手志向なのと中小企業の求人の情報が得にくいこと、中小企業は逆に求人の情報発信のしかたがわからないからだそうです。
自分の時は、こんなにインターネットも一般的ではなかったし、PCもデスクトップで40万~50万円位でし . . . 本文を読む
全然関係ない話だけど、普段私は朝9時に出勤して退社はだいたい毎日23時過ぎ。
午前中は会議と打合せ、日中は営業にでていて夕方会社に戻ってきてから印刷屋と入稿の打合せや見積作り。
土日はほとんど電池切れ状態で家でゴロゴロ。
こんな私がいつブログを更新するかというと、通勤の行き帰りの電車の中か、営業移動中。
なのでほぼ99%携帯からの更新なのだけど、たまに文章が途中から消えている(´`)
前回の“ . . . 本文を読む
これはある冬の日の朝のこと。
私はいつも通り駅に向かうバスに乗るためにバス停に向かいました。
いつもの時間、いつもの場所で、バスを待つ見知った近所の人たちが7~8人。
私は通りの反対側にあるバス停へ行くのにバス通りにでてからバス停までの20M位の間で、いつも道路を横断しちゃうのですが、その日はなかなか車が切れなくてバス停の前まできてしまったんです。
右左キョロキョロしながらふと目の前の . . . 本文を読む