晴れ時々大雨~カメレオン日記~

人生晴れの日もあれば豪雨の日もあったり(^^)他人の不幸は蜜の味?!読んで笑って☆バタ子のトラブルドタバタ日記☆暇潰しに

林間学校のオリエンテーリング ・・・なぜそこにそれが

2022年06月29日 | 子供の頃
最近、臨海学校と林間学校について友人と話していて思い出したお話を一つ。主に私のクラスメイトのお話で、今から30年位前のことです。私の地域は中学の時は、林間学校として、山梨県の富士五湖の辺りに行ったのですが、2日目は、恒例のオリエンテーリングがありました。オリエンテーリングとは、6人の班ごとに、コンパスと地図を使って指定されたチェックポイントを回り、ゴールするというアクティビティです。民宿で渡された . . . 本文を読む
コメント

子供の屁理屈と正論

2020年12月01日 | 子供の頃
今回のお話は子供の頃のお話です。小学校の4年生の時、転校生が1学期の間に1学年に40人近く入ったので、夏休みに急遽2クラスから3クラスになることになり、クラス替えがあったんです💡学区内に大型マンションがいくつもできたことが大量転校生の理由です。4年生の9月~卒業するまで、同じクラス、同じ担任の先生だったんですが、当時の担任の先生に対する私のイメージは、ゴリラのようなゴ . . . 本文を読む
コメント (2)

修学旅行の班別行動

2020年10月07日 | 子供の頃
今回のお話は、高校時代の修学旅行の時のお話です。うちの高校は、なんでも『自主性』を重視する学校だったので、修学旅行の行き先も生徒の多数決で決めたんです。といっても先生たちがある程度候補地を絞って、その中から各クラスで多数決して、更に全7クラスで更に候補地は、京都、奈良、広島、長崎、日光だったと思います。でも、生徒的には、日光は小学校の修学旅行で行ってるし、京都と奈良は中学校の修学旅行で行ってるし、 . . . 本文を読む
コメント (2)

先生たちがボイコットした高校の卒業式

2020年09月10日 | 子供の頃
私の高校の卒業式のお話です。 私の通っていた高校は、県立の高校だったんですが、先生たちが妙におかしい学校でした。 県立なので、先生たちは異動してまわるはずなんですが、2/3位の先生は、いわゆる左よりの人たちで、しょっちゅう先生たちの間で署名運動をしては、職員室に張り出していたりしたわけです(ー_ー;) 生徒からしたら正直、どーでもいい感じです。 先生たちの間で毎年揉めてたのが、入学式 . . . 本文を読む
コメント

体育館の床下のお化け

2020年08月03日 | 子供の頃
いつも通勤電車で更新しているので、土日はあまり更新できていませんが今週も気を取り直してがんばります! 今回はトラブルと言うか、少し後味の悪いというか、そんな小話を。     私が子供の頃、私の当時かよっていた小学校では、当時で創立20周年位で、そこまで古い小学校でもありませんでしたし、当時は1980年代後半で、日本は高度経済成長期真っ只中ということも . . . 本文を読む
コメント

母の愛情がつまったお弁当

2012年04月04日 | 子供の頃
お弁当といえば、母親の愛情の代名詞でもありますが、最近は、家庭の事情でお弁当を持って来れない子に対する差別になるとかで、給食も増えているようです。私が中学の頃はやはりお弁当でして、お弁当を持って来れない子供は生徒手帳にその理由を親に書いてもらい、外出許可をもらって近くのコンビニにお昼を買いにいく、というような制度でした。なのでほとんどの子がお弁当ではあったのですが、今回はそんなお弁当にまつわるエピ . . . 本文を読む
コメント (4)

流れるプール

2012年01月06日 | 子供の頃
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますなんか昔どこかで書いたような気がすごいするのですが、見当たらないのでもう1回(?)書いちゃいます。 小学生の頃、夏になるとプールは必須授業で、泳げない私にとってはかなり苦痛の授業でした 授業は学年全員で一斉に行い、水泳能力別に3つのグループに別れてそれぞれの先生のもと能力別に授業を受けます。 グループ名はこんな感じ◆全く泳げない・浮けな . . . 本文を読む
コメント (2)

気まずい運動会

2011年12月16日 | 子供の頃
これも小学校の頃のことです。 思い出した順に書いてるから時系列本当にバラバラだな 小学校の運動会というと、全校生徒で色別対抗戦 朝教室から自分の椅子を運んできて決まった場所に椅子をおいて、入場行進から開会式、そして競技へと移ります。 何年生の時だったか、多分ほとんどの児童がその自分が運んできた椅子に座っていたと思うので開会式終わった後だったか、入場行進始まる前だったか校庭のトラックをぐるっと囲むよ . . . 本文を読む
コメント (2)

断水

2011年09月21日 | 子供の頃
先日私の会社が入っているビルの管理会社から連絡があり、給水管の故障(?)により、修理工事の為の騒音と断水があるかもしれないと通達がありました。都心の一等地にありながら、ずいぶん古いではあるなぁと前々から思ってはいましたが、まさかの断水自宅は井戸水を電気ポンプで汲み上げているので、停電になると水がでなくはなりますが、その停電だって今の家に住むようになってからは殆ど記憶にないし、震災後の計画停電さえも . . . 本文を読む
コメント

交番のおまわりさん

2011年06月01日 | 子供の頃
最近の知り合いのつぶやきで、こちら××警察署ですが、△△○○君のお母さんですか?という電話がかかってきて、息子が事故にあったのかととてもびっくりしたというカキコがありました。結局、彼女の息子が道に落ちていたキーケースを拾ったので交番に届けたためと判明。心底ホッとしたという内容でした。この話を聞いて、自分も子供の頃落とし物をよく交番に届けた時のことを思い出しました。初めて10 . . . 本文を読む
コメント

BGM☆どたばた放送部編

2010年03月11日 | 子供の頃
最近は、なんだかとんでもなく忙しくなってきまして、毎日終電で家に帰ると2時近くです(^^; なのであんまりおもしろくないですけど、 またまた放送部の怒られ話を手短に。 他の学校がどうなのかわかりませんが、私の中学ではお昼の放送とは別に1日3回音楽を流します(今はわかりませんが)。お昼も音楽を流しますが、企画ものだったりリクエストを流したり、ラジオみたいな感じなので、それとは別に定例の . . . 本文を読む
コメント (5)

校庭の雑巾がけ☆どたばた放送部編

2010年03月02日 | 子供の頃
雑巾がけ、といっても床とか掃除のための雑巾がけのことではありません。 またまた放送部怒られ話です^^; 私は公立の中学校でしたが、なんだかとても校則が厳しくて、今ではくだらないと思えるような校則もいっぱいありました。 だからといって自ら校則を破ろう、なんて気はさらさらなく、それは先生の言うことをよく聞くいい子ちゃん、というわけではなくて、校則を破ることより . . . 本文を読む
コメント (2)

抜け道☆どたばた放送部編

2010年02月28日 | 子供の頃
成績もそこそこで素行も良くも悪くもなく至って平凡に育ってきた私は、先生たちとも良くも悪くもなく普通の教師と生徒でした。 まぁあえて“良くも悪くもなく”と表現したのは、問題児ではなかったけれど、まぁ不可抗力によりよく怒られてはいたからです。 そういう意味では、運が悪いというか、トラブルを呼ぶ女だったと言えなくもないですね^ロ^; 今回は私が中学生の時に所属していた放送部でのトラブルあれこれ . . . 本文を読む
コメント (2)

中学生コンプレックス

2009年03月24日 | 子供の頃
こんなことをふと思ったのは、近所の小学校に通う子供が今度中学生になると聞いて自分の子供の頃を思い出したからです。 卒業が近づくにつれ、中学に入ると傘の色や、カバンにキーホルダーをつけるだけで先輩に目を付けられるとか、髪を結ぶゴムは黒・紺・茶しかダメだとか、髪型まで決まってるとか、カバンの持ち方は学年によって違うとか、とにかくそんなことで毎日毎日、え-とか、うそ-とか騒いでいたことが懐か . . . 本文を読む
コメント (6)

自由落下と重力

2009年03月20日 | 子供の頃
子供の頃の私は、自分で言うのもなんですがかなり問題児だったと思います。 特に柏に引っ越してくるまえの団地に住んでいた頃はいたずらも数知れずでした。 小学校1年生位の頃、私はなぜモノが下に落ちるのか疑問でした。 当時うちは団地の4階に住んでいたのですが、たま-に洗濯物や枕なんかを下に落としてしまうことがあり、よく母親にとってきて、と言われたものです。 ある日私は思いました。 どれもみ . . . 本文を読む
コメント