goo blog サービス終了のお知らせ 

太郎塾のブログ~『太郎塾の扉』

☆『本気』でするから勉強も人生も面白い‼
☆Let's Challenge!

夏期講習の日程(中学3年生用)が決まりました❕

2019年06月13日 | 2019年度新入塾案内

今日、ポストに入っていた”リビングかこがわ”を見て

まだ6月13日というのに…

「えぇっ もう募集なん

早くも『夏期講習』の折込チラシが多数

いつもながらの”出遅れ”

いくら指導力に自信があっても

生徒集め(広告等の宣伝力)に最大の難点が…

       

BUT( ^ω^)・・・私には”このブログ”がある

(どれほどの人が見て、どれだけの効果があるかは分かりませんが…)

ということで、『夏期講習』の日程が決まりましたのでお知らせします

            

8月2日(金)より    

   やる気全開! 今年の夏は違う!!

 

                ≪時間割表≫             

8

1時限目

(9:30~10:45)

2時限目

(10:55~12:10)

3時限目

(1:05~2:20)

4時限目

(2:30~3:40)

 

2

 

 

英語[復習]

 

数学([復習]

 

国語[復習]

英語[予習]

質問&補習

 

5

 

 

理科[復習]

 

社会[復習]

 

英語[復習]

数学[予習]

質問&補習

 

7

 

 

数学[復習]

 

国語[復習]

 

理科[復習]

英語[予習]

質問&補習

 

9

 

 

社会[復習]

 

英語[復習]

 

数学[復習]

数学[予習]

質問&補習

 

12

 

 

国語[復習]

 

理科[復習]

 

社会[復習]

英語[予習]

質問&補習

 

13~15日

           

              お 盆 休 み

 

16

 

 

英語[復習]

 

数学([復習]

 

国語[復習]

数学[予習]

質問&補習

 

18

 


公開模擬試験 am.9:00 ~ 12:30  場所 加古川勤労会館

 

19

 

 

理科[復習]

 

社会[復習]

 

英語[復習]

英語[予習]

質問&補習

 

21

 

 

数学[復習]

 

国語[復習]

 

理科[復習]

数学[予習]

質問&補習

 

23

 

 

社会[復習]

 

英語[復習]

 

数学[復習]

英語[予習]

質問&補習

 

26

 

 

国語[復習]

 

理科[復習]

 

社会[復習]

数学[予習]

質問&補習

(注意事項)     ・事情があって休むときは、必ず連絡をすること。  

・ 他の人に迷惑になるので、宿題は忘れないこと。

・ 進度が遅れているときは、自主学習に参加すること。

・ 教室の開放曜日と時間 (月・水・木・土)…16:00 ~ 22:00

 


期末テスト終了までにしておくこと‼

2019年06月13日 | 塾生への連絡事項

テストの1週間前になりましたので、授業はSTOP

英語や数学以外の教科に全力投球して下さい

学校のワーク類を丁寧に終わらせ(学習整理の整理編は完全暗記)

塾のテキストで仕上げにかかりましょう

やるべきテスト範囲をまとめておきました

        

期末テスト対策(中学3年生用)

名前(              )

教科

塾のワーク類

自己チェック

太郎の確認

英語

1、 ベーシックp-44まで

2、 小テストNo,12まで

3、 対策テストNo,3~6

 

 

 

 

 

 

数学

1、 必修テキストp-59まで

2、 単元テストp-20まで

3、 対策テストNo,5まで

 

 

 

 

 

 

国語

1、 必修テキストp-19~24 /p-26~33

2、 単元テストp-13,14,15

3、 余裕のある人…対策テスト有

 

 

 

 

 

 

社会

1、 ベーシックp-2~15(中2年用)

2、 余裕のある人…対策テスト有

 

 

 

 

理科

1、 必修テキストp-12 ~ 31/p-62~71

           p-72以降のテスト範囲

2、 単元テストNo,1~4 / No,8

3、 余裕のある人…対策テスト有

 

 

 

 

 

 

 

実技教科のテスト勉強も大事‼

”集中力”と“負けん気”で頑張り抜く!

先に学校のワーク類を終わらせ、塾の問題集で仕上げ。

万が一、終わらないときには6/21(金)の『補習会』に参加しなければいけませんので・・・

 

 

 

 

自己チェックは、〇印をつけること。

”集中力”と”負けん気”やね

“自分で納得できる勉強をする“

終われば、ゆっくり休んでくださいませ💛

         

中学2年生 期末テスト対策

これだけは必ずテストまでに終わらせよう!

教科

塾のワーク類

自己チェック

太郎の確認

英語

1、 ベーシックp-41まで

2、 小テストNo,8まで

3、 対策テストNo,5まで

 

 

 

 

 

 

数学

1、 必修テキスト p-47まで p56~59

2、 単元テスト p-14まで p-19のみ

3、 対策テストNo,5まで

 

 

 

 

 

 

国語

1、 必修テキスト p-16~22/p-24~32

               P-33~36

2、 単元テスト p-2,3,15,16,17,18

3、 余裕のある人…対策テスト有

 

 

 

 

 

 

社会

1、 ベーシック p-2~19

2、 余裕のある人…対策テスト有

 

 

 

 

理科

1、 必修テキスト p16~21 / p-78~81

2、 単元テスト No,2 / No,10

3、 余裕のある人…対策テスト有

 

 

 

 

 

 

 

実技教科のテスト勉強も大事‼

”集中力”と“負けん気”で頑張り抜く!

先に学校のワーク類を終わらせ、塾の問題集で仕上げ。

万が一、終わらないときには6/21(金)の『補習会』に参加しなければいけませんので・・・

 

 

 

自己チェックは、〇印をつけること。

 

“自分で納得できる勉強をする“

終われば、ゆっくり休んでくださいませ💛