太郎塾のブログ~『太郎塾の扉』

☆『本気』でするから勉強も人生も面白い‼
☆Let's Challenge!

今、冬期講習の前半が終了!

2015年12月30日 | 日記・エッセイ・コラム

本日5時をもって冬期講習の前半戦が終了

宿題も忘れることなく…疲れて休むこともなく…

本当に良く頑張りました 

『絶対に合格したいんだ』の強い気持ちをひしひしと感じながらの授業でした

その気持ちに応えるために、プレッシャーがありましたよ

明日(大晦日)は自分の部屋、机まわりを片づけて綺麗にして下さい

お正月は…ゆっくり過ごしましょうよ

1日、2日休んだところで”神様”は怒りません 

(それより食べ過ぎて体調を崩さないように

          

『2016年1月1日から日記を書いてみて下さい』と話しましたねぇ

1年ものじゃなくて、5年連用(または10年連用)の日記 

         自分が歩んできた足跡 

         15歳の受験生のとき

  『私はこんなことを考えていたんだ~懐かしい

  『こんなことで悩んでいた自分が居たんだなぁ

         ONLY ONEの自分史 

    思い出が詰まった…かけがえのない日記になるでしょう

先生も10年日誌を使っていましたが,今年から5年連用日誌に変更

若くないですから…10年は長すぎますわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内の課題…ラストスパート!です

2015年12月23日 | 塾生への連絡事項

年内に必ずやるべき学習を各学年で出している

新しい年の授業開始時には同じ単元からスタートしたいから…

サボっていて進度が遅い生徒も解らなくて飛ばしている問題も年内までに全員が同じところまで終わらせる

もしも終わらないときには…恒例の元旦(1/1)の勉強会に参加

スタート 午前9時  課題が終わった時点で終了

お正月に用事がある人は必ず早い目に終わらせるようにずっーと言ってきた

まだ時間はある 頑張れ 解らないところがあればすぐに持ってきて

実は

   …正月(元旦)に遠くにいる孫が帰ってくる めったに会えない孫が

              ゼェーイ

「まぁ、いいか 次の授業までにしてくるように」と妥協してはアカンのです

ペースを上げて頑張りましょう諦めてはいけません

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全無農薬大根…持って帰って!

2015年12月21日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日およそ1か月半ぶりに行ってきました…My Farm

なかなかまとまった時間が取れなかったりとか

週末の天気が悪かったり、寒かったりで…行けなかった

『今年もそろそろ終わりそうよ

「行かなあかんなぁ~」

『今週の日曜日はそうよ』

「散歩中に見かけたけど大根を捨ててたわ ひび割れしてたのもあった

大根が出来過ぎて値崩れを防ぐために廃棄していると新聞に出てたなぁ」

『1本100円ほどでスーパーで売ってるけど 自分たちで作った野菜は特別なものだから 

佐用町ではもう霜も降りてるかもしれないわよ

「この日曜の予定はどう 行きますか 収穫だけだから時間もかからないと思うし」

ということで…嫁とで出かけることに 

そしていつものようにコンビニで買ったコーヒーとサンドイッチを

で食べながら 昼前に到着 

  

  

  豚まんを食べてるとが『俺にもくだされ

           の眼で見つめる

収穫だけと思い…短時間で終わると思いきや

およそ90本の大根を収穫し、それについた土を落とし洗わなければならず

早速、地元の人も来られて、なかなか来れないようなら

大根をひいて土に埋めるよう勧められ…鍬を持つことに

結局終わったのが4時過ぎ 農作業というのはすべて腰にくる~と悲鳴状態

         

塾生に苺やスイカ、メロンは私の力及ばず…だったけれど

大根だけは自信がある 

  

     

   塾生のみなさんお持ち帰りください

先生が丹精込めて作った完全無農薬大根だい

手も掛けず、太陽と大地の力で育った貴重な大根だから

『一人2本ずつだが…』持って帰りな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇談での感想…

2015年12月15日 | 日記・エッセイ・コラム

恒例の個別懇談(3日間)も、ご父兄の事情で16日に無事に終了

3年生においては、ほぼ進路も決めましたが、合否のボーダーラインにいる子ども数人

行きたい高校があればどうにかして行かせてあげたい

合格を決定する「内申点」(満点250点)はもう変わらないのですから…

後は当日の点数を上がるために最大限の努力と工夫をするのみ

毎年のことながら、「楽しく面白い授業をしよう」から『頑張ってついてきて」のハードな授業に変わる

よく子どもたちに言います

来年の春は、今までの春とは違う

辛くて不安な寒いときを耐えてきたのだから…

中学1年、2年生の懇談では…

IpadやIphone,携帯電話による困りごと

『勉強しているときにラインが入って来て集中できていないよう…』

『勉強しているはずなのに、動画を見ながらクスクスと笑う声が部屋からよくする…』

『人の投稿をみて一人笑っている…』

購入するかどうか?相談を受ければ、即座に『買うのは止めましょう 希望の高校に合格して入学祝に買ってあげましょうよ』

といつも答えます

あまりに無駄に時間を使っているときは

『もう取り上げてください』or『塾で預かりましょうか』と提案する

中学校に行けば友達に出会えるわけで、歩いて行っても知れたもの

小さな画面ばかり眺めて視力が落ちたら損

調べものがあるならパソコンで…

便利なのは良いことかもしれませんが、いろんな弊害も引き起こす

私は携帯電話さえ持っていません 

公衆電話が少なくなりましたが、別になければないで不便とは思わない

仕事で必要な人は必需品でしょうが、子どもに本当に必要なのでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個別懇談が始まります。

2015年12月09日 | 塾からのお知らせ

12月11日(金)~13日(日)にかけて個別懇談を行います

案内の用紙をちゃんと子供たちは渡しておりますか

中学3年生は全員行いますが、他の学年については希望者としています

土曜・日曜の午前中は空きがありませんが、午後は少し空きがあります

時々、終わってから『知らなかったわ』と残念がられる親御さんが…

『仕事の都合でどうしてもその期間は無理だわ』と諦めておられる父兄が…

でもご安心ください 

希望の日時に出来るだけ合わせて懇談をさせて頂きます

気軽にご連絡くださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする