goo blog サービス終了のお知らせ 

太郎塾のブログ~『太郎塾の扉』

☆『本気』でするから勉強も人生も面白い‼
☆Let's Challenge!

可愛い命の誕生です!

2016年06月29日 | 日記・エッセイ・コラム

3日間の休み間 結局 樹々の剪定と草ひき

初日 朝起きると曇り空 これなら…

畑に行き 耕し 枝豆の種をまき

帰りに 温泉でゆっくり 外食をして帰宅 の予定

で新宮近くまで来たとき 大粒の雨

仕方なく 『伊勢』という喫茶店でモーニングを食べ 帰宅

その後の日々・・・

うっそうとした樹々 子どもたちが傘をさして 来るのも大変

ということで…レッドロビン&白樫の剪定(脚立 おっと危ないぜ!)

一面に咲く花が 草に埋もれて 苦しんでいる様子

ということで…休み休み 必死に草ひき(アカン 腰が固まる!)

ふと桜の木に目をやると 葉が茶色に その周りを見渡すと 緑色の害虫

ということで…薬剤を散布(希釈500~1000倍 まぁこんなもんやろ)

愉しみしていた テスト終わりの休暇 植木屋さんで終わってしまう

でも 嬉しいこと ありました

        

元気に2羽の鳩が誕生(birthday 6/25) 行動範囲は塾の樹々

仲良くいつも一緒 大きな糞もするけれど 可愛い 

  

小鳥の卵 雛に孵り 眼は開いてなく ブサイクだけど

これから 君たちもここで 生きていくんだ よろしく

無事に みんな生まれてきた 責任を果たせてようで…

少し 嬉しい

 


7月の予定&コメント

2016年06月23日 | 月ごとの予定表&コメント

今年の梅雨は久々にこの季節らしいというか…

スッキリしない天気が続く 外がの日には 

好きな作家の本を読んでみたり 感動的なビデオをみるのもgood

そうそう・・・数日前に観たビデオ…題名?forget!! 

主人公(大リーガー)とダウン症の青年の友情を描いた作品

最後に その青年がなくなるのですが その時の神父の言葉が心に残る

『この世に生まれて死ぬまで どのように生きたか それが大切なのです』

無駄も時には必要 でも、両親からもらった有限の命

悔いの少ない生き方をしなければ と思うのであります

7月の予定                                                               

.

.

.

.

.

.

.

       

1

2

3

 

 

 

 

市総体

自習室解放時間

16:00~22:00

 

市総体

自習室解放時間

16:00~22:00

市総体

 

休み

4

5

6

7

8

9

10

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

 

休み

11

12

13

14

15

16

17

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

個別懇談

10:00~16:00

 

個別懇談

10:00~16:00

 

個別懇談

10:00~18:00

 

 

休み

18海の日

19

20

21

22

23

24

 

2年休講

休み

 

自習室解放時間

16:00~22:00

終業式

自習室解放時間

16:00~22:00

夏休み

自習室解放時間

16:00~22:00

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

 

休み

25

26

27

28

29

30

31

 

自習室解放時間

16:00~22:00

県総体

自習室解放時間

16:00~22:00

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

自習室解放時間

16:00~22:00

 

1年休講

休み

 

 

休み

 

メモ

部活動に勉強に、修学旅行、トライやるなど・・・慌ただしいかった1学期が終わろうとしています。

7月はゆっくり学習できるいいチャンス。基礎をしっかり復習し、2学期の内容に進んでいきましょう。

夏休みの宿題も計画をたて、丁寧にしよう。(夏休みの終わりになってバタバタしないように頼みます。)

中学3年生の『夏期講習』は、8月の月・水・金の9:30~16:30(自由延長可)になります。後日時間割表を渡します。

2016年の“夏”は1度きり・・・充実した記憶に残る素敵な夏にしよう♥

 

 

 


明日のテストに・・・全力投球!

2016年06月21日 | 日記・エッセイ・コラム

もう私の出番はない

解らないところ 疑問に思うこと

解決する 調べる 一緒に考える

今 p.m.9:30 みんな最後の確認中

フムッ 必死にやっている子ども もいて

出来てないのなら 最後まで諦めるなよ

明日 明後日 テスト期間中は教室を開放して

待ってる 何時でも 来てください

テスト終わりは休ませてください ませ

嫁とクリリン君 ドライブ 日帰り温泉

ホタル観賞 畑仕事の後の

少しゆっくり させて下さい ませ

このテストが終われば 1年で一番ゆっくり勉強できるとき

   塾にとっては一番大事に考えている・・・

苦手にしていた分野 英語の基礎固め 少しづつ2学期の予習

   この時期を逃してなるものか

 


平成28年度 夏期講習について

2016年06月21日 | 平成28年度 新入塾生募集

今年も8月の1か月間 夏期講習を開講

募集学年・・・中学3年生(3~4名程度)

日程・・・8月の月曜、水曜、金曜

    8/1,3,5,8,10(前半)

    8/15,17,19,22,24,26(後半)の計11日

内容・・・総復習(5教科)、2学期の学習内容

    兵庫模擬試験含、漢字検定(希望者)

詳しくは☎(421-8135)まで問い合わせ下さい

S.P.

他の学年については経験上 費用対効果のうえで意味がありません

通常の授業で十分 復習&2学期の準備が出来ます

1週間程度の講義で学力がすぐに身に付きません

一過性の講習より継続して学習することをお勧めします

授業見学 体験授業はいつでも都合の良いときに来てください

暑いなかのクラブ活動 学校の大量の宿題 

子どもたちも忙しく 大変

 


良い雰囲気になってきた…

2016年06月20日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日のテスト前の勉強会

あいにくのでしたが 大勢の生徒が来てくれました

特に中学1年生が全員参加 

午前9時30分ごろから勉強を開始

お昼はみんな揃って マクドナルドへ

昼からも5時30分まで頑張っていた

中学校も陵南・稲美・志方とバラバラで

チームワークを心配していましたが 

みんな助け合い励ましあい…良い雰囲気 

嬉しいですねぇ

しんどいテスト勉強も良い仲間とすれば

愉しくなります・・・ね