goo blog サービス終了のお知らせ 

太郎塾のブログ~『太郎塾の扉』

☆『本気』でするから勉強も人生も面白い‼
☆Let's Challenge!

この歳になっても…拗ねます!

2018年05月26日 | 日記・エッセイ・コラム

今日の中1年の授業…

山手中学の1年生のテストが終わっていないので

1時限目は 少しだけ数学と英語を前に進め

2時限目は テスト勉強など自由勉強の予定

      

『さぁ、始めます 起立 礼 お願いします

    …さぁ、頑張るか…

「先生 筆箱を忘れました

『仕方ないなぁ ハイ、鉛筆 

「私も 筆箱を忘れてしまって〇〇さんにシャープペンを貸してもらいました

      

~数学の説明に~

無事に終わり 宿題を黒板に書き

それでは、続いて『英語の授業に入ろうか 教科書のp-30ページを開けて』

「先生 教科書を忘れました

「私も・・・」 「私も・・・

『英語の教科書とテキスト、名人 数学のテキストはいつも持ってくるように言っているはず』

ここで ここで 怒りを抑え グッと我慢

      BUT

テストも終わってない生徒もいたので

『この後は 自由にします 

帰ろうと思えば帰っていただいて結構ですから

と言い残し 教室を出た

そう テストも終わりやる気のない姿勢に

年甲斐もなく 拗ねちゃいました

               

S.P.    

余程 応えたようで… 休憩もしないで 

隣の教室で…

静かに(物音ひとつしません)

やっている

きっと 凄~く 

反省しているようです

まぁ こんな日があってもいい


日大のアメフトに思うこと…

2018年05月24日 | 思うがままに…(落書きノート)

TVで何回も流れる 日大アメフト部の反則プレー

反則を行った学生の会見のニュースで見る

被害選手、その家族、また関学アメフト部に対する

謝罪も心がこもっていた

その選手が反則を行うまでの心の葛藤、

かなり追い詰められていたことが分かる

しかも監督やコーチを気遣うようなところさえ感じる会見

20歳過ぎの若者が素直に 勇気を出して行った会見に比べ

昨日行われた日大の会見

歯に物が挟まったような 自分を正当化しようとする姿勢

監督に逆らえないコーチ 自分を正当化する監督 監督を必死に守ろうとする日大

この事件に限らず 政治の世界でも…

総理に意見できない自民党員 自分の非を認めない総理 忖度極まりない秘書

嫌だねぇ 

強いものに媚びへつらうのでなく 堂々と意見を言い

弱者には優しく真心をもって接する

嘘は後で自分自身を苦しめるだけの邪悪な心

いつまでも権力に臆することなく 自分のペースで

正直に生きたいものです

 

 

 

 

 

 


テスト終わりの”リフレッシュ休暇”について

2018年05月23日 | 塾からのお知らせ

ほとんど中学校の中間テストが 明後日25日で終わりますが

山手中学校1,2年生のテストが29日・30日実施

ということで…

テストが終わって 

“これで少し ゆっくり出来るわ

“やりたかったゲームでも…するか”

と思ってるかもしれませんが

『塾生 みんな家族

全学校が終わるまでは 協力 一心同体

中間テスト後の”リフレッシュ休暇”は

5/31(木) ~ 6/2(土) お忘れなく

 


集中して勉強するなら…

2018年05月23日 | 塾生への連絡事項

【心が落ち着く音楽】思い出が蘇るピアノ曲メドレー ~うれしい、切ない、感動…いろいろな気分に浸れるBGM ~ Memories revive Japanese Piano Music

最近 自習室でよく目にするのは

音楽を聴くために イヤホンをしている子どもたち

「何の音楽を聴いてるの

『嵐の曲

「ちょっと聞かせて

『いいよ』

「ゲェ~この音楽 ロック 激しすぎる

『周りが気になって 集中できないの

「でもなぁ この音楽では集中出来んと思うわ

~~~ということで 自習室では

イヤホンをして勉強をするときには~~~

歌詞のない 軽音楽またはクラッシックに限ることになりました

勿論 耳栓はOK


6月の予定&コメント

2018年05月23日 | 月ごとの予定表&コメント

先週の日曜日以降 悲しいかな

このブログの編集画面がどうしても開けることが出来なく

今、ログインすると何故か 出来ました

の日だけ いったい なして 雨 パソコン

         

6/20(SUN) テスト前の勉強会も大勢の子どもたちが参加

長い時間でしたが よく頑張りました

        

さぁ、待ちに待った(陵南中)の中間テストが明日から始まる

頑張ってやってきたものを 1枚の答案用紙にぶつけてください

            

6月…中学1年生は野外活動 2年生はトライやるウィーク

   3年生は修学旅行(山手中、中部中) 6月終わりには市・総体  

  そんななか 20日~22日の予定で『期末テスト』

                         

今まで頑張ってきた部活も6月の『市・総体』が 3年生にとっては

最後の大会になる 思いっきり楽しんできてください

 

月.

火.

水.

木.

金.

土.

日.

5/28

29

30

31

6/1

2

3

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

休み

 

休み

 

休み

 

休み

4

5

6

7

8

9

10

トライやるウィーク

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

トライやるウィーク

教室解放

16:00 ~ 22:00

1年野外活動

教室開放!

9:30 ~ 17:30

11

12

13

14

15

16

17

1年野外活動

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

市・総体(陸上)

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室開放!

9:30 ~ 17:30

18

19

20

21

22

23

24

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

期末テスト

教室解放

15:00 ~ 22:00

期末テスト

教室解放

15:00 ~ 22:00

期末テスト

休み

 

休み

 

休み

25

26

27

28

29

30

7/1

 

休み

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

教室解放

16:00 ~ 22:00

市・総体

教室解放

16:00 ~ 22:00

市・総体

教室解放

16:00 ~ 22:00

 

休み

 

メモ

今月は行事がたくさんある。中学1年生の野外活動、中学2年生の「トライやる」、そして中学3年生のおいては最後の大会となる市・総体。野外活動では新しい友人を作ってください。職場体験はこれからの人生でいい経験になるかもしれません。3年間頑張ってきた部活動‼悔いのないように思いっきり楽しんでください。

多くの行事のある中、20日過ぎには『期末テスト』が実施される。

9教科と科目数が多くなるので毎日の学習が特に大切になる。

部活が忙しくて…は言い訳になりません。しっかり準備して満足できる結果を残す‼

1日1日を大切に生きる!