goo blog サービス終了のお知らせ 

about.ねぇねの一期一会

都から千葉某所に通うお姉さんの日常の小さな発見と趣味のダイビング、たべもの、旅などを綴ったおはなしです。

クロイヌ家具店

2010年11月26日 | 日記
最近、山手線や地下鉄の椅子が座りやすくなったと思いませんか?

座るとほのかに沈む柔らかさ

一瞬なんですが、あの硬さを想像して座るとその違いに幸せ感じます(小さな幸せ)

写真は、「クロイヌ家具店」

前のブログに書きましたが、図書館の匂いで思い出したあの本。

復刻版がありました。懐かしいので、少しずつ読み進めました

結論、すっかり忘れていました人の記憶なんてそんなものなのか?私が忘れ過ぎ…
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 築地にて、魚ざんまいの巻 | トップ | オリビアを聞きながら »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本とソファ。 (おいおい)
2010-11-26 13:04:54
この本は週末に買う予定です~(ネットで)~楽しみ、楽しみ~!見たこともないし、読んだこともないので、とても興味深いです!
ソファーは電車各社がいろいろなタイプをそろえておりますが、今までどろ~~~んという「深さ」(=沈む、柔らかさ)は、東横線がそうだった記憶があります。山手線や京急は普通の硬さでしたが、各社とも区切りが出来たり、鉄棒を設置したりして昔に比べて座り心地が良くなりましたね、確かに!
返信する
おいおいさんへ (ねぇね)
2010-11-29 07:29:08
クロイヌ家具店の感想聞かせてくださいね。
本といえば、久々に本(雑誌)を探しまくりました。まず、地元の本屋を二軒。そして、池袋のヤマダ電機の地下、西武百貨店、その先の大きい本屋と…ない!(大人ならここで諦めるんですが、なんせガキンチョの本)最後に東武百貨店の上の旭屋書店へ…なんとありました。その時の嬉しさと達成感!一時間あまりの捜索隊でした。
楽しかったけど、疲れた
次からは予約するようにいいました
返信する
(`_´)ゞ了解! (おいおい)
2010-11-29 09:26:57
感想、記しますね!
で、本の模索や注文は「アマゾン」が有名ですが、あの新宿の『紀伊国屋書店』の会員登録していると、とっとと届くし、探しやすいし、決算しやすいから楽チン!
徐々にアナログから、こんなソフト化になるのでしょうね?!
探すのも面白いけどね?!運動運動~!あはは!
返信する
終了。 (おいおい)
2010-12-11 10:46:59
気になり、読み終えた。
足掛け4日費やした。
不思議なストーリーであり、少し哲学。
小さい子も読めそうだが、一度では難解かも?!とは言え、大人でも凝視すると難儀。適度な脱力感で読まないと混乱する。
感想を一言でいうと「自分をいかに信じ、実直になるか?!」かな…。
面白いというか、意味深い内容でした。
ちゃんちゃん!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事