------------------------------------------------------------------------
<1> GREE、RMT専門サイトに売買停止と完全削除を申し入れ
------------------------------------------------------------------------
グリー株式会社は30日、同社が運営するSNS「GREE」の利用規約で
禁止しているリアルマネートレード(RMT)の専門業者に対して、
売買の停止と削除を書面などで要請したことを明らかにした。
RMTとは、ゲーム上のキャラクターやアイテム、カード、
ゲーム内仮想通貨などを現実の通貨で売買する行為。
GREEは利用規約でRMT関連行為を禁止しており、
これまでもRMT専門事業者などに対して、
出品の削除を要請するなど適切な措置を実施してきたという。
また、3月にはGREEにおけるソーシャルゲームのサービス向上や
適正利用を促すため、社長直轄の「利用環境向上委員会」を設置。
RMT関連行為の禁止をさらに徹底することを検討してきたという。
今回、同委員会の検討の結果、RMT関連行為を行うサイトを
運営する17事業者に対して、GREE関連のRMTを停止するとともに、
関連するデータをサイト上およびサーバーから
完全に削除するよう書面などで要求した。
なお、事業者の詳細については明らかにしていない。
(情報元: Impress Watch 3月30日(金)14時0分配信)
最新の画像[もっと見る]
-
ไก่จัง to be number 1 again! 7年前
-
中国の記事改ざん事件 異例の無処分^^ 13年前
-
happy new year! 13年前
-
この笑顔を守るために・・・ 13年前
-
この笑顔を守るために・・・ 13年前
-
クリスマスイブの午後届いたクリスマスカード 5000キロの旅^^ 13年前
-
ちょっと早いですが^^ 13年前
-
See both sides of the embrace 13年前
-
See both sides of the embrace 13年前
-
Family Values 13年前
ま、余り関心はしません。
引きこもりを誘発するし、何と言っても所得の手段がバクチに似ている。不労所得に近い感覚がします。
で、GREEですが、携帯ゲームで不動の地位を獲得しました。怪盗ロワイヤルなど有名ですが、盗みを奨励するゲームなんて公序良俗に反すると思います。私はパチンコ産業すら無くなってしまえば良いと思うし、ましてや通信データ量の増大を招く携帯ゲームは反対!!
有事の際に回線が使えなくなったらどうするのでしょう!?
最もお堅い日本の官僚機構ですから許認可は無理でしょう。
パチンコ屋があれだけ伸びているのは韓国よりの移住者を中心とした命がけの努力があったとは思いますが、ジョリビーさんとは180度見方が違うので議論になりません。
私はやはりすべての韓国人を敵視するような意見には今でも反対です。
パチンコ屋はアメリカでは許可されていませんね。カジノがあれだけ認められているのに。
価値観や関係者、組織といった力関係に依存するものだと考えました。
日本のパチンコは廃止すべきだと思います。
オートレース、競輪、競馬はどうなんでしょうかね。
宝くじも広義の意味ではギャンブルでしょう。
法律を制定するときにものごとの本質をみきわめて欲しいものです。
ギャンブル関連でも、けっこう奥が深いのです。
その移りゆく様をつぶさに観察すれば、悟りも開けるかも知れません。
終着点は動物も植物も皆同じです。
天国と地獄とは実は同じ実体なのではないかと考えています。